• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Re:Moon 2のブログ一覧

2024年02月08日 イイね!

マジショック、、、。②進捗


今朝方、リューターでヒンジの穴をへつりました。…ら、「えっ!マジ?」鉄板が見えます(赤四角部)ヒンジ自体、袋小路?というか「U」字なんか??てなことはルーフエンドの鉄板(補強材もプラスだし1枚ではない)+ヒンジの底面の鉄板を貫通するサビなんて考えれない。



では、ヒンジ上部??それも考えれない。水が遡ることはないし。



且つ、ヒンジ自体、斜めに取り付けられてる(赤矢印・方向)



GEフィットのヒンジ画像を見つけ出しました(ヒンジ部だけオク出品されてた) 
予想通り、ヒンジの底から~側面が「U」字になってるので間違いなし=ヒンジ前方部からの浸水ではない=てか、そうなってくると迷宮入りなんすけど、、、。ワケ分かんない。やはり、D(ディーラー)持ち込み案件か?



ヒンジだけってパーツでひけるんですね。しかも(1つ)2000円前後と安い。
もの自体は安価だけど(左右で4000円ほど)けど、テールゲートを取り外して、既存シールを剥がして面(ツラ)を整えてからヒンジを取り付けてからの再シールして塗装してテールゲートの取り付けって!ヒンジを換装するだけで、10万円コースでは?
Posted at 2024/02/08 13:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月05日 イイね!

マジショック、、、。①雨漏り

雨天時、テールゲートを開けると水が上から2~3滴ほど滴り落ちることがあり、まあテールゲートを交換してるから何かのタイミング?的なものかと、あまり気にとめてませんでした。…が、今朝、ドバドバっとまぁまぁ落ちてきて「ん?なんだこれ?」と見上げるとリアのチャイルドアンカーキャップ?(ガーニッシュ)に水滴が、、、さらにその周辺、結構な広さの範囲で雨染み痕!!(計測してないけど目視で縦30cm×横50~60cmほど←車両R、右リア付近)

ネット検索すると初代フィット(FIT1、GD系)に多くみられる症状のようで原因はルーフモールのさらに下と後方部にかけてのシール部が経年劣化でひび割れにともなう漏れが多いようです。そこは再シールするとしても問題はルーフライニングの雨染み!!こんなの取りようが無い!?あんのか?なにか方法(強酸性電解水を塗布してリンサークリ―ナー当てれば取れるかな?)

う~~~ん、数年前にルーフライニングの換装をプチ考えた際、D(ディーラー)で値段を調べたらパーツ代が2万円+取替工賃が2万円=計4万円だったけど、先ほど部番で探したらヒットしたのが、またまたモノタロウで税込み4.2万円!!マジあり得ん!

といった感じで非常に困った事態になってまいりました。というのも、ルーフライニングを落とす(外す)となるとサンバイザー問題があるんですよね。サンバイザー外さないと落とせらんないし、けど、このサンバイザーが曲者で1度外すとガビガビになるんすよね。絶対的に(あの回すとこが…)

プラン①:Dにて雨漏り補修・雨漏り箇所特定工賃(1万円)+ルーフライニングを新品換装(3.5万円)+サンバイザーも交換(左右1.2万円くらい)+あわせてアンテナベースも換装=約6万円+工賃!!
プラン②:自分で雨漏り補修 0円+ルーフライニングをヤフオクで購入(1万円くらい?)&自分で換装 0円+サンバイザーも交換(左右1.2万円)+あわせてアンテナベースも換装=2.2万円
プラン③自分で雨漏り補修 0円+ルーフライニングを替えず(そのまま)+アイリスのリンサークリ―ナー&強アルカリ電解水を購入(1万円くらい?)=1万円

う~~~んムムム、、、どう考えてもプラン①は無いな、、、②かといってヤフオクでものが無い、、、ので、③かな?けど万全を期すなら、やはりDで雨漏り補修だけはお願いしようかな??とりあえず雨漏り補修だけはしてルーフライニングの雨染み対策は後日、考えようか、、、。

Posted at 2024/02/05 10:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月02日 イイね!

辞めました。


2年ほど前から始めた夜間バイト(19~22時)を2月15日付けで辞めました(2月15日まで有給消化で最終出勤日は先月1月17・18日の2日間のみ)

そもそも2年半前に自分で自営を始めて半年ほどで運転資金が枯渇し「マジでガチでヤバい!!どうしよう」といった事情から始めたのがトリプルワークで、その片方は1年ほど前に辞めて(売上が安定して軌道にのり)夜間バイトだけ何気につづけてました。

ま~~~イヤなことだらけで心身ともにズタボロでした、、、乙

ま、本業なら仕方ないというか何処かで気持ちの落としどころ?拠り所?を考え作るのだけど副業、バイトでイヤな想いしたくないんですよね。基本というか大前提で。気分よく仕事して退勤したい思いがあり。それがどうにもならないところまできて昨年の9月に10月15日付けで「辞める、辞めさせてくれ」と上長に伝えてましたが「YESともNO」とも返答なし、、、宙ぶらりん状態。

※15日ってのがポイントで給料の〆日にあたります。

だけど、辞める気満々で励んでいた際、10月に労災事案、大ケガを負いそのまま辞める旨を再度伝えました(上長では話にならないので、その上のマネージャーに)けど、マネージャーから「どうしても年内(繁忙期のため)いて欲しい。年が明けて辞める辞めないの判断をして欲しい」と言われ、それを汲み辞めることを先送りしました。

※なぜ汲んだのか??それはケガをした際、たまたまその場にそのとき居合わせたマネージャーが救急で病院に連れてってくれたので、それを恩義に感じてです。

週3で月4週間の12日出勤となるものの公休日数が月15日なので実質(毎月)14~15日出勤な感じになります。ならば「3月(の〆日)に辞めようか?」とも悩んだものの春の引っ越し便の繁忙期に入り有給が取れなくなるので2月の〆日で辞める段取りにしました(上記↑、1月18日が最終出勤日で2月15日まで有給消化)

※パート社員だったので有給がありました(2年でトータル13日間)

ま、紆余曲折、さまざま、色んなことがありました。夜間バイトのある日は朝から憂鬱になるほどイヤで仕方ありませんでした。ま、楽しいと思うことも多少なりともあったけど、それでもイヤな思いすることのほうが8割でした。ま、もう2度と行くことも気もないけど。いまは晴れやかな気持ちです。心底「やれやれ」といった感じ。
Posted at 2024/02/02 11:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月27日 イイね!

FIT2(GE系)テンパータイヤ

まず結論、オチから言いますと購入したアンダーボックスがまさかのポン付け不可!!NGでした(要加工だけど加工済み←いまだUPしてないけど) その加工でも付かない場合、次の一手に考えたのが、、、以下↓です。

①テンパータイヤを装着する(昭和生まれ、昭和育ちなもんでパンク修理キットに違和感があり、スペアタイヤを装備したい思いは前車のGE後期モデル時からあり)




※装備する際のパーツ(皿&ボルト)も調査済み(調査しただけで未購入)




②パイオニアのサブウーファー(以下、SW)を新たに購入&取り付ける(スペアタイヤの空きスペースを利用するといったSWで以前から興味がありました。現在ではスペアタイヤを積んでる車種も少なく13年前の2010年6月に生産終了、廃盤モデル)

※高さが144㎜でなく、120㎜とかならスペアタイヤの上辺とかなりフラットな感じで収まりが良くなるのでは??ちょい残念なヤツですね。

で、今朝 クソ寒さをおして加工済みのアンダーボックスでフィッティングを確認したところ、、、ビンゴ!!ピッタリ、ぴちぴちに置けて微動だにせず、いい感じに収まりました✨ ので、上記↑事項は破棄して当初の予定通り、アンダーボックスの設置をしたく思っています(1月30日、施行予定)

※追記
先ほど、SWについてリアルな取り付けを調査したところ(みんカラ-整備手帳など) SW上辺がスペアタイヤから結構、飛び出ててアンダーボックスの穴開けなどされて、苦労されているようです。ま、フィットの場合、アンダーボックスを撤去してスペアタイヤの取り付けなので加工どうこうは関係ないけど(アンダーボックスに関して)
万が一、ラゲッジボードに干渉するとかならおもいっきりNGですよね。こればかりはリアルに取り付けてみないと干渉度合いが分からないけど、いずれにせよ破棄してよかったかと考えています(ラゲッジボードの穴開け加工なんてマジあり得ないし)
Posted at 2024/01/27 12:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月08日 イイね!

キレイにしたい。




とりあえずトップ画像の桃線部のパーツをALL NEWしたいと思いとりあえずモノタロウで価格を調べてみると税別で、24900円!!税込みなら、27000円ちょいか、、、きっついな。普通に歯ごたえあんな。考えもんだなぁ、、、。あと何のパーツだか「特別運賃」+750円てのもあったし、D(ディーラー)で直買いのほうがいいかな?? ま、今年中の課題ですね。外見(ガーニッシュ系)ピカピカ✨作戦
Posted at 2024/01/08 13:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

※ここ最近(約半年程度)わたしのパーツレビュー、純正品のUP画像を盗用、オクに出品してる人がいます。ご丁寧に部番は画像加工で消して&表題は「残りわずか!○○○○...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:39:00
[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:56
[ホンダ フィット] ストックパーツ-NEW(新品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:40

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
GE前期、13Lを検受け・全コミ 50万で購入(2015.09.02契約、2015.09 ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ブログにUPしてた購入記録をこちらに移動しました(クルマ系ブツ以外の購入記録) ※保証の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation