• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっちゃん@sw20のブログ一覧

2016年10月20日 イイね!

インタークーラーウォータースプレー

やっと
レガシィにインタークーラーウォータースプレーを導入しました
使ったのは
レガシィBEBHのウォッシャータンク

と拡散のウォッシャーノズル

で作りました
あと汎用のチューブ
流石に配線は疲れた(´・ω・`)

効果のほどはよくわかりませんねww
きいてるなら嬉しいね

それではまたの更新の時にお会いしましょう(^-^)/
Posted at 2016/10/20 16:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月05日 イイね!

ステッカー追加

はい
今回はまたステッカーを貼りました!


若干斜めですが気にしナーイ

まあ手切りですしね

汚いですが我ながらいいと思います🙌

これでシンデレラをお迎えできますww

VT○C未央とか鷺沢文○さんとかいいですね❤

あ~タマランバイ!!

それではまたバイニャー

Posted at 2016/10/05 08:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

フロント足回りイジイジ

フロント足回りイジイジどうもお久しぶりです

ラジエーター以来の更新ですw

今回はですね
フロントの車高の数値を変えていきます
車高調がついているオカゲですね
( ^∀^)

ここでいきなり車高調ですww

今回はバネのプリロード調整と車高の調整です



残念ながら純正車高がわからないので
幾つ動かしたかだけで勘弁してください

ではでは
他のメーカーがどうかはわかりませんがテインの車高調はネジ部のピッチが2mmなのでシートを一回転させると2mmずれます
プリロードはどうやら0mmのようです
前のオーナーがいじってなければですが・・・

それをふまえて
今回は一回転刻みの
プリロード2mm
車高2mm落としで行きたいと思います!



作業はいたって簡単

緑丸の所を緩めて
プリロードは上の青丸の中のシートを上に回します
車高は青囲のネジ部を下にねじ込みます

これで反対側も合わせれば終わり!
簡単なんですね~

注意点はどちらかを先に終わらせてからじゃないと訳がわからなくなるところですww

少し走ってみましたがバネが仕事をしてる感じに変わりました!
感じ方は人それぞれですが私はやって良かったですね

バネが固ければプリロード0mmでもいいんですけどねw

安上がりにいろいろ試していこうと思います

それでは良いカーライフを\(^-^)/
Posted at 2016/09/25 18:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月08日 イイね!

ラジエーター交換は一苦労

ラジエーター交換は一苦労今回、アルミの3層ラジエーターを手にいれたので交換したいと思います

こちらがそのラジエーターです

作業としては簡単です
まず
車を上げる

アンダーカバー外す

ラジエーターキャップを外す

ラジエーターのドレーンからLLCを抜く
同時進行でラジエーター止めてるボルトとか電ファン止めてるボルトを外していく

ある程度抜けたらアッパーホース外す
(この時エンジン側も外した方がラジエーターを抜きやすく入れやすい)

電ファン外すときにリザーブタンクとそこに来てるホースとかも外しておくと楽

電ファン外せたらアッパータンクの運転席側にあるホースを抜く

LLCの出る勢いがポタポタぐらいの勢いになったらロアホースを外す
(ATの場合はATFのラインが邪魔なので頑張る)

ATではATFの冷却用ホースがラジエーターに来てるのでラジエーター側のホースを抜くその時ATFが垂れないようにする
(MTはそんなものないので気にしない)

そうしたらラジエーターを引っこ抜く




純正ラジエーター薄っぺらいんだね初めて知ったよ(´・ω・`)


物が無くなると広いな~

さてここから社外ラジエーターを付けますその時にラジエーター下側にゴムブッシュがあるので注意
外したラジエーターに付いてなければ車体に置き去りになってるので気にしない
ラジエーター下側の突起している棒にブッシュを挿す

そして外した順序を逆再生して

ホースがきちんと付いているかクランプは締まってるかをチェック

アンダーカバーつける前にLLCを投入
(ラジエーターのコアに穴が開いてたらLLC漏れてくるから幅その確認も含む)

さてここからは頑張ってエア抜き

エア抜きが終わったら残ったパーツをくっつけて終了!

終わったら作業した場所は綺麗に清掃しましょうねヾ(☆ゝ∀・)ノ


ではではよいカーライフを\(^-^)/

Posted at 2016/09/08 22:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月11日 イイね!

前後お揃いカラーのキャリパー

皆さん
お久しぶりです

今日はキャリパーを塗ります!

失礼

塗りました!


色は前回対向を塗った時と同じ色です



前のオーナーさんが塗ったのか解りませんが赤に塗ってあったのですが塗り直します

塗り直りました!

雑ですはい

いいんです!自己満足ww

本当はキャリパー外してから塗りたかったですが怠慢しましたww







これで前後同じ色になりました!

いい感じです

リアは対向に変えたいのでまた同じことするかもww



それでは皆さんお元気で🙋
Posted at 2016/07/11 19:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「メモ
F2.1R2.2
リアはだいたいok少し上げても大丈夫かな
フロント高くする0.2〜0.3
右リヤ車高1cm上げる
カナード1枚外す」
何シテル?   03/20 02:23
だっちゃんです。よろしくお願いします。 ?????? レガシィBE5-C鰤M/T→BE5-D A/T→MR2 sw20、5型NAから3型ボディへいろいろ載せ換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 20:26:52
TRD / トヨタテクノクラフト 4連スロットルボディキットASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 22:12:29
トヨタ(純正) 3S-GE SXE10 ヘッド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 22:10:27

愛車一覧

トヨタ MR2 3.5型ちゃん (トヨタ MR2)
諸事情により乗り換え 3型に5型からE/g,M/t,W/h,ABS移植した3.5型仕様 ...
ホンダ NSR250R NSR250R 未央ちゃん号 (ホンダ NSR250R)
不動だったけど今は動くMC16ちゃん 最近自家塗装オレンジとカッティングシートでアイドル ...
ホンダ ホーネット250 ホネ (ホンダ ホーネット250)
仲間の下から嫁いできました骨です なかなか進捗が進みませんねぇ あちこち手をくあえて自 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤車 定期的にサーキットに出没します TOM'S スロコン TOPFUCL ZERO ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation