
平成27年11月9日
我がお家のメインカーの車検があったので、ユーザー車検に午後から出発。
岡山の陸自が移転したため、検査場の近くにテスター屋さんが無いため、軽陸自の側のテスター屋さんに出発。
一通り見てもらって、怪しい所が一点(;゚Д゚)!
左側ヘッドライトの光量がギリギリらしい。
雨も降っていたため、安物HIDの為か左右に光量のばらつきがあるみたいでひょっとしたら駄目かもってテスター屋のおっちゃんが一言。
検査ラインに入る前にライト拭いて入ってねぇ〜って(^^;
あとの所はOK貰って、いざ出陣(`ω´)
書類と重量税と手数料払って、手続き終わらせて、でわでわ(^^)
検査ライン入る前にしっかり黒煙吐き出しといて順番待ち(´ε` )
之介「ユーザーですぅ〜」
検査官「ぁ じゃぁ〜 まずライトから順番に〜 車幅灯〜 ロ〜 ハィ〜 右〜・・・・・・」
之介「よっ ほっ とっ・・・」
検査官「んじゃ〜印字して前の信号が青になったら前に言ってくださいね〜」
そして次は下回りの検査です
車の下からカンカンコンコン叩検の音がしとります。
突然スピーカーから
「運転手さーん、書類を持って下まで来てくださーい」
何事?
「運転手さん、後ろのこのバー、スタビライザーって物なんですが(知っとるわぃ)
ゴムが劣化してガタがでとるから直して来てください」
ちぃ〜ん(°д°)
もうこの時点でダメじゃん(´・ω・`)ショボーン
サイドスリップ「〇」
前後ブレーキ「〇」
ライト左「❌」(;゚Д゚)!
ライト右「〇」
「ライトの光量が左が11000Kdしか無いのとスタビのガタを直して来てくださいね〜」
はい、検査終了迄3時間しかありません。
この時点で本日中の検査は諦める事に(T_T)
限定検査証を貰って帰ることにしました。
まずは部品調達しないとなので、トヨタ部品共販に電話してカマボコとブッシュを在庫確認して、直ぐ有るらしいのでそのまま買いに行って来ました。
12日にまた再検査行こうと只今整備中であります。
Posted at 2015/11/11 01:38:37 | |
トラックバック(0)