• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

之介ぱぱのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

哀愁漂う・・・

1ヶ月近くカバーの中でおネンネしてたスーフォアくんから怪しげな匂いが漂って来てたので、久しぶりの火入れと思いカバーをめくりご対面。



寒空に漂うガソリンの香り・・・
何故か寂しい匂い・・・


こんな事になってました。




オーバーフロー??

3番キャブのドレンになにやら垂れ下がっておいでです。

ドレンから漏れるってそうそうなさそうだし、また分解して、掃除とパッキン変えないとかも(^^;





Posted at 2015/11/30 13:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月12日 イイね!

盗難です!!

この記事は、拡散希望!について書いています。


無事見つかるといいです!



Posted at 2015/11/12 19:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月11日 イイね!

ハイエース車検

ハイエース車検平成27年11月9日
我がお家のメインカーの車検があったので、ユーザー車検に午後から出発。

岡山の陸自が移転したため、検査場の近くにテスター屋さんが無いため、軽陸自の側のテスター屋さんに出発。

一通り見てもらって、怪しい所が一点(;゚Д゚)!
左側ヘッドライトの光量がギリギリらしい。

雨も降っていたため、安物HIDの為か左右に光量のばらつきがあるみたいでひょっとしたら駄目かもってテスター屋のおっちゃんが一言。

検査ラインに入る前にライト拭いて入ってねぇ〜って(^^;

あとの所はOK貰って、いざ出陣(`ω´)





書類と重量税と手数料払って、手続き終わらせて、でわでわ(^^)




検査ライン入る前にしっかり黒煙吐き出しといて順番待ち(´ε` )

之介「ユーザーですぅ〜」

検査官「ぁ じゃぁ〜 まずライトから順番に〜 車幅灯〜 ロ〜 ハィ〜 右〜・・・・・・」

之介「よっ ほっ とっ・・・」

検査官「んじゃ〜印字して前の信号が青になったら前に言ってくださいね〜」

そして次は下回りの検査です

車の下からカンカンコンコン叩検の音がしとります。

突然スピーカーから

「運転手さーん、書類を持って下まで来てくださーい」

何事?

「運転手さん、後ろのこのバー、スタビライザーって物なんですが(知っとるわぃ)
ゴムが劣化してガタがでとるから直して来てください」


ちぃ〜ん(°д°)


もうこの時点でダメじゃん(´・ω・`)ショボーン

サイドスリップ「〇」

前後ブレーキ「〇」

ライト左「❌」(;゚Д゚)!
ライト右「〇」

「ライトの光量が左が11000Kdしか無いのとスタビのガタを直して来てくださいね〜」

はい、検査終了迄3時間しかありません。
この時点で本日中の検査は諦める事に(T_T)
限定検査証を貰って帰ることにしました。

まずは部品調達しないとなので、トヨタ部品共販に電話してカマボコとブッシュを在庫確認して、直ぐ有るらしいのでそのまま買いに行って来ました。

12日にまた再検査行こうと只今整備中であります。
Posted at 2015/11/11 01:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月30日 イイね!

たまたま

イオンに買い物しに行ったら・・・




デロリアン

こんな所にタイムスリップしてきたんだね(∗•ω•∗)










本物かどうかはわからないけどね(≧∇≦)




Posted at 2015/10/30 17:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月19日 イイね!

軽トラ ユーザー車検

続きの整備

U42T 三菱 ミニキャブ


車検整備も残す所、あと少々


でわでわ早速

エンドブーツの交換をしまして・・・






専用工具を用いましてしっかり打ち込みます
(全然専用じゃねぇ〜し)


変えなくても大丈夫そうでしたが、年式が古いので、いつひび割れるか時間の問題!!





左が古いので、右が新品
全然違うですね(^^;

そしてシートベルト警告灯も点灯しなかったのでメーターを外して確認すると、やっぱり切れてる(꒪ω꒪υ)
素早く交換(・:゚д゚:・)ハァハァ






この状態にする為には




中央に見えるスピードメーターケーブルを、ダッシュの下から狭い隙間に手を入れてケーブルを外すとメーターが外れます。

では、車検に・・・

と、行く道中でウォッシャー液が出ないのを発見!!

カプラーが錆びてるからかなっといろいろやって見まして・・・

全然ダメじゃん(´×ω×`)

恐らくモーターがお亡くなりになっている様子

お世話になってる解体屋さんに急いで電話(*´д`*)

しばらく待って、すぐ用意出来るって言ってもらったので急いで取りに行き



ササッと交換(。-∀-)

いざ車検場へ


画像がないですが、この後テスター場でテスターして問題なく終わったので、車検手続きを終え、ラインへ(^^)

ようやく終了しました(((^-^)))

はっきりいって整備が行き届いてない状態だったので受かるか心配でしたが、なんとか車検を取得する事が出来ました。










Posted at 2015/10/19 17:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

解体寸前の車ばっかり乗ってメンテナンス代のほうが高く付いている之介ぱぱです。 若かれし時に車道楽し過ぎて、車買えません(*^^*ゞ サンデー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

today魂 そして 完全修正済 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 18:56:52
引き摺りブーレキをなおそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 01:30:00

愛車一覧

ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
フロント中破車を買取り、オークションでパーツを揃えて復活させた、初号機(((^-^))) ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系中期ハイエース。 只今30万㌔走破。 ノーマル車 こちらは知り合いから3万円で ...
スズキ キャリイトラック トリャッキュ (スズキ キャリイトラック)
ガラクタ運搬車 ハンドルを右に切ると、左ストラットがガタガタ暴れます、暴れまくります。 ...
ホンダ トゥデイ ちゅでー (ホンダ トゥデイ)
うちの嫁さんが免許取得(MT)のタイミングでおじ様から一万円で譲り受け、135000㌔だ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation