• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月27日

頂き物

頂き物 昨日、市内のOMさんからFBな物を頂きました!

エレキー(?)です。

これで本格的にCWをやれるな~と思ったのですが、JCUモールス打てません。
ガーンΣ(゚д゚lll)

これから少しづつ練習してできるようにしたいです。

それまでは、お助けマンの力をかりてCWを楽しみます。




OMさん、ありがとうございました。




※画像等の無断使用等を禁止します。
ブログ一覧 | ☆★☆ アマチュア無線等 | 日記
Posted at 2017/01/27 19:19:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2017年1月27日 20:04
おお、いいじゃん!

手打ち(って、エレキー KATSUMI MESSAGE KEYER model MK-1024、だけど)で、CWをTRY!!
吾輩も、そろそろ、縦振り電鍵、叩かないとっ。
(モールス、忘れちゃいましたが)
コメントへの返答
2017年1月27日 20:15
いいものを頂きました。

せっかく頂いたのだから、使いこなせるようになりたいです。これの次は縦振りの電鍵もいいですね。言い出すと切りがありません hi。

たっくんさんも、CWをお楽しみください。
2017年1月27日 23:50
エレキーうらやましいです。
最近はCW解読器もあるし、
メモリーキーに必要なのを入れて、
選ぶだけでQSO完了ですよね。

手指が動きが悪いので、早く
打つ練習しないと、免許受けても
CWデビュー出来ません(´_`。)
コメントへの返答
2017年1月28日 10:15
そうなんですよ。メモリーに入れておいて、ボタンを押すだけです。でも、想定外のこと(他のバンドにQSYして再度QSOとか)があると返事に困ります hi…

九条カレンさんも3アマ以上の免許とって、一緒にCWを楽しみましょう!
2017年1月28日 8:18
CW、出来ないよりは 出来た方が 後々良いかも知れません。私も3級取得した後、縦振りを購入しました、しかし 何回か使って手放してしまいました。1台良いの 欲しくなるなー。
コメントへの返答
2017年1月28日 10:25
CWできた方が絶対にいいですよ。でもPCG局は、話す方が好きそうなので、もしかしたら合わないかもしれませんが…

今度購入したときは、手放さないようにしてください。
2017年1月28日 11:36
こんにちは

これはまたFBなエレキーを頂きましたね
今はなきカツミの当時は高級なエレキーでした。

そう!メモリーに定型文入れて、ポチっとなで
ラバースタイル交信出来ますからいいですよ(^ ^)

慣れると電信も、喋らなくて楽!?かもしれないです

ぜひチャレンジして下さい〜。
コメントへの返答
2017年1月28日 11:53
こんにちは。

カツミと言うメーカーなのですね。これからCWも自分の力でできるように頑張ります。

喋らなくていいのは確かにFBですね。夜中に無線する時だって、ヘッドホンつけたら音は漏れませんので。これがSSBだと、こうは行きません。

プロフィール

「2022QSOパーティ http://cvw.jp/b/2489818/45834842/
何シテル?   01/30 16:55
JCUのページを、ご覧くださりありがとうございます。 このブログでは、基本アマチュア無線 フリーライセンス無線のことしか書いていません。このブログを見た事によ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/11 23:43:41
暑くなると、冷え込む物な~んだ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 14:45:00

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー JCU-1号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
ワゴンR最高です!
その他 その他 列車,バス,徒歩 (その他 その他)
列車(主にJR)・路線バス・徒歩 の時に使います!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation