• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

Re:河北潟メタセコイア並木

葉が散ってしまう前にリベンジしてきました。一眼レフを持って。
晴天、では無かったですが、今日しか無いだろうと。。
今回は私一人で行きました。
案の定入るとこを間違え、畑をぐるぐる回ってやっとたどり着けました笑
(この場所を知っている人はぐるぐるの意味が分かるかとw)

多分、今年はこれで最後かな・・・?
来年も雪が降ったら行けないので、もしかしたらホントに最後かも・・・

まあとりあえず、石川県の写真スポット(自称)巡りの一つはコンプリート!
次はひがし茶屋街かにし茶屋街ですかね。
雪が降る季節になる前に行っておきたいところはまだまだありますね!


















継ぎ目なんて無かった。いいね?継ぎ目なんて無かった。




シワの手術跡なんて無かった。そう。無かった。(墓穴)


「884」(意味深)




















車庫証明の丸シール、貼った場所の選択に今でも後悔。




敢えてミラーからチラ見させるレカロ。
Posted at 2016/09/26 13:18:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2016年09月11日 イイね!

一眼レフ入門!part 1 [テッツァ編]

今日は海に出向いて写真を撮って来ました!
一眼レフ面白い!
それでもまだまだその機能の1割も使えているのか・・・
これから精進していきたいと思います!





























part 2へ続く・・・
Posted at 2016/09/11 23:15:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2016年09月06日 イイね!

アルテッツァ乗り2年目へ突入!!

アルテッツァ乗り2年目へ突入!!先日も更新しましたが、正式に詳しく書きたいと思います!
9/5でアルテッツァ乗り2年目になりました!
たくさんの「イイね!」ありがとうございます!!

今回は、写真を載せてご紹介したいと思います。
といても最近雨ばかりで、景色の良い所でとはいきませんでしたが。。orz

先月は車検と通してきました。つまり前回の車検から2年経ったということですね。
私がアルテッツァを買った時は車検切れの状態でしたので、予備車検を通した状態で納車されました。(北海道から来ました(^^))
積車に乗ってマイホームまで来ました。
その直後の写真がコレ。







ナンバーも車検証も無い状態。石川県の陸運局に行って正式に車検と車両登録登録をして、警察署へ行って車庫証明と・・・
本来なら車屋が納車前にやるようなことは全て自分でやりました。

あれから2年・・・
早いものです。
2回目の車検を通すことになった時、染み染みそう思いました。
思えば、この2年間で多くの経験と仲間を持ちました。
多くのパーツを取り付けました。(愛車ページに記載)
縁石にも突っ込みました。
修理も多く経験してきました。
しかし、それのおかげで今のテッツァがあります。

それがコチラ。
だいぶ、いや、かなり変わり果てた姿になりました笑。











ドウシテコウナッタw
石川県でこんなん走ってたら間違いなく私です笑。
いや~車は楽しい!!!!!
若者のクルマ離れとは言いますが、私の周りではそんな気配は微塵にもありませんねっ!(当たり前っちゃ当たり前かw)

これからもよろしく願いします!


Posted at 2016/09/06 11:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2016年09月02日 イイね!

hime神社へツーリング!

今日は午後から、とある作業を終えて協力者殿と白山比咩神社までツーリングに行ってきました!
天気も良く、(・∀・)イイツーリング日和でした。
















PS:シルビアのナンバーオフセットに惚れた・・・
テッツァも移動させようかな・・・
Posted at 2016/09/02 23:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2016年08月27日 イイね!

2回目の車検を終えて&もうすぐアルテ乗り2年目!

一昨日、2回目の車検を終えました!
思えば、アルテッツァを買った時は車検切れの状態だったので、車を買ったお店で車検を通してもらいました。北海道のお店で、予備車検の状態で手元に来たのを覚えています。そこから、陸運局でナンバー発行したり、警察署で車庫証明を申請したりと忙しかったです・・・

さてさて、車が戻ってきたので、早速いつもの仕様に戻しました。









今回、特にブッシュ類で治す所は無かったので、予備交換ということで、エンジンヘッドカバーのパッキンとクラッチ交換を施工しました。
クラッチはEXEDYの軽量フライホイール&強化クラッチのセットへ!

それについては、また追々に。。

とりあえずは一段落したので、クラッチの慣らしに走りに行きたいところですが、週末はバイトで忙しいので、それを乗り切ったら楽しみたいと思います!
Posted at 2016/08/27 11:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月21日 08:27 - 10:22、
143.21 Km 1 時間 55 分、
バッジ27個を獲得、テリトリーポイント270pt.を獲得」
何シテル?   07/21 10:22
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RS★R Best☆i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:34:51
2-03. フロントバンパ&フロントグリルの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:46:43
2-06. ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:38:34

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation