• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

雪のメタセコイア!

太陽が丘のメタセコイア並木に行って参りました!
雪景色も綺麗だとの情報を聞いたので!














Posted at 2017/01/26 21:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2017年01月10日 イイね!

洗車部の新年会!

来週の15日、日曜日に洗車部の総会新年会を開きたいと思います。
場所は、いつもの場所で!(予定では)
天候次第では立駐とかに変更アリ。
今回は会食はナシ。(の予定)
大体1時間ほどの駄弁会の予定。()
おそらく気温は超低いと思われるので防寒&凍結に気をつけて。
詳細はLINEの通り。

もしかしたら新入部員が来るかも?
個別にお呼びする人もいるかもしれません笑
それではよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/10 23:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2016年12月17日 イイね!

アルテッツァの日

かなり前の記事ですが、たまたま見つけたので。。
GAZOO Racingのホームページでアルテッツァの話題があったので載せました。
アルテッツァ乗りとしては、とても面白い記事でした!

http://gazooracing.com/archive/grmn/meister/vol_06/index.html

以下、抜粋。

「2007年、アルテッツァを駆ってドイツの伝統的な耐久レース「ニュルブルクリンク24時間レース」に挑戦したGAZOO Racingは、アルテッツァの開発テストを担当したマスターテストドライバーの成瀬弘と共に、初めてアルテッツァオーナーたちの交流イベントを訪れた。
A.O.C(アルテッツァ・オーナーズ・クラブ)が主催する「Day Of Altezza」は昨年に続いて2回目の開催。関東、中部、関西を中心に各地から200台近くが参加、早朝から富士スピードウェイのパドックを埋め尽くした。」

「90年代中盤、98年の発売へ向けての本格的な走行テストが始まって、先ずはニュルブルクリンクへ持ち込みました。最初はわずか一周で、ボディ、具体的にはサスペンションのストラット(取り付け位置)がずれてしまって、これはだめだと剛性強化の対策を施して、2日間で2,000キロを走破するテストを行いました。路面状況が悪くアップダウンが激しいニュルをたった一人で。4キロ痩せましたね(笑)。ボディ剛性、足回りの問題点、足りない点をたくさん見つけることができました。次に、剛性アップやバネアブ(バネ=スプリング、ショックアブソーバー)の改良、セッティングを行いながら、2週間で20,000キロのテストにトライ。この時はBMWも同時に走らせて色々と比較を行いました。当時は、ニュルでは今のようにメーカーのテストは多くなくて、ポルシェくらいでしたね。」

「ようやくバランスが整ってきた頃、アウトバーンへ。もちろん、アクセル全開ですよ。そうしたら、サーキットとは違う路面のギャップで飛び跳ねるような症状が出て、再びバネアブの開発へ・・・。その後も、フランスの山道を時速200キロオーバーで全開テスト、真冬の北海道では180キロでドリフト走行を行いました。」

「「FF(前輪駆動)、MR(ミッドシップ)、FR(後輪駆動)、それぞれにドライビングの楽しさがありますから、一概にどれがいいとは言えませんが、FRにはやはり特有の魅力があると思います。それは、クルマをコントロールする楽しさ、あるいは難しさを学ぶのに最適である点。アルテッツァはパワーが程良く、スポーツドライブやサーキット初心者にとって非常にいいクルマです。もちろん、物足りなくなったら、もっとパワーがある速いクルマに行けばいいんです。でも、そこに達するまでには、きっと十分に楽しめますよ(笑)。」


Posted at 2016/12/17 04:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2016年12月04日 イイね!

2016/12/02 河北潟メタセコイア並木

先週の金曜日に、おそらくラストとなる河北潟のメタセコイア並木に行って参りました。
研究室の後だったので、着いた時にはもう17:00でした。。
この季節は本当に日が落ちるのが早い・・・

なので、ちょっと珍しい夜景?メタセコイア並木になりました笑。
おそらく、こんな時間に写真撮る人は居ないでしょう。。
暗かったので、日中より解像度が悪いのはご愛嬌。



意図してないですが、ルーフに青いオーラが・・・











ちなみにフラッシュ焚くと・・・





まるで深夜のごとく。。









今年は、12月にしては比較的暖かいせいか、まだ葉はギリギリ残ってました。
ただ暗かったので、ハッキリと紅葉していたかどうか分かりませんでしたが・・・
やっぱり、ヘッドライトとボンネットに注目した撮り方はお気に入りですね!
Posted at 2016/12/04 14:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2016年12月01日 イイね!

愛車へのイイね!が1000を突破しました!

愛車へのイイね!が1000を突破しました!とうとう愛車へのイイね!が1000を突破しました!
ありがとうございます!!


先週ですが、2016/11/26をもちまして、我が愛車「アルテッツァ」へのイイね!が1000イイね!頂きました!



わざわざアクセスして見ていただいて、さらにイイね!を押していただいて誠にありがとうございます!
特に今年の、みんカラオプミin中山湖で超ハイタッチしてからイイね!を大量に頂きました!

そのちょっと前の、2016/11/18には900イイね!を頂いておりました。
この時にもブログを書こうと思っておりましたが、 書けずにいました・・・



というか、前回のイイね!ブログは「[祝]イイね!600ありがとうございます!! 」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2490014/blog/38428697/
という・・・
一応、キリ番でスクショは撮っていたのですが・・・

ということで、以下キリ番スクショ!

2016/10/25に800イイね!



2016/10/17に700イイね!



2016/10/15に666イイね!



こうしてみると、短期間にハイペースな勢いでイイね!を頂いております。
勿論、頂いたイイね!はお返しするのがMYポリシー。

最後に。
たくさんの方からイイね!を頂いてきました。
大変ありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!



PS:PV数や週間イイね!ランキングでも・・・アップダウンが激しいですが笑




Posted at 2016/12/01 23:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「昨日の終着点。古民家カフェは癒しなんじゃ〜」
何シテル?   07/14 23:53
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RS★R Best☆i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:34:51
2-03. フロントバンパ&フロントグリルの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:46:43
2-06. ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:38:34

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation