• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

本日3/24で22歳になりました!

本日3/24で22歳になりました!
しかし精神年齢は18歳で停止しております(ドヤッ)
正確には18歳と48ヶ月ですか。。。

歳をとるのは早いものです。

ビールが美味しいと思ってきました。
しかしコーヒーの美味しさは未だに分かりません。
免許を取って「車」というものに出会いました。
そして多くの知識やルール、そして友人を得ました。
しかしその分お金は蒸発していきました。
大学で人生の大きな分かれ道を幾度か経験してきました。
しかし、自分の直感(直管?フルストレート?)を最大限に信じて今この場にいることが出来ています。
直感を信じて、最善の選択や後悔の道を何度も渡ってきましたが、今の自分に対して不満はありません。
というか能天気といいますか、後悔ばかり考えてたら生きていけないッス。
でも深く落ち込まない性格と言うわけでもないですが。。。

人生というのは、面白いものです。
「自分を変えることが出来るのは自分自身しかいない」と思っておりますが、同時に「人生はなるようにしかならない」とも思っています。
一見、矛盾しているように見えますが、これが「直感」で生きるということなんだと思います。

まあつまり何が言いたいかといいますと、「直感」というのは人間の最強にして最大の武器だと私は信じています。
事実、今の自分は直感で選んだ「選択」の道の果てにいるからです。
果てと言いましたが、終端では無く、これから先の道も無限の「選択」によって続いています。生きている限り。

今年は就活という人生を大きく左右するイベントの真っ最中ですが、勿論最大限の吟味は必要ですが、最後はやっぱり「直感」だなと思います。
その先に楽園が待っているか地獄が待っているかは分かりませんが笑(いや地獄が大半か笑)

PS:
黒歴史確定のブログですね(確信)


Posted at 2016/03/24 22:32:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月21日 イイね!

[週報]3/21 鳥取へ帰省 part2

今週は土曜、日曜、月曜と3連休でしたね!
全部バイトでしたが笑。
今週は前半まで鳥取にいて、後半には金沢へ戻り、就活とバイトをしていました。
なので、そんな感じの週報になりそうです。

[3/14]
朝、妹を高校に送った後、安定の山へ走りに行きました笑。
まあCP獲得のためでもありますが。。
桜競輪場(桜山荘)とその他周辺のため池まで行ってきました。





競輪場は朝から補強?工事をしていました。
ちと遊び程度に走るにはちょうど良いコースです。

[3/15]


地元に高校からの連れと大山を爆走してきました笑
この日は天気も良く、気温も暖かく、最高の天気でした。
夏タイヤに変えて正解でした!








大山の撮影ポイントでは、ココが一番安定して綺麗に撮れるんじゃないでしょうか。




ここまで来ると、CP大山が手に入ります。
これで鳥取県の3大名所はおさえたのでバッジGET!


スキー場はこの通りで、既にシーズンオフです。
若葉が見えてきました。


誰ですかね、回ったのは・・・(すっとぼけ)
ここの駐車場ではないですが、この周辺には、晴れた日には走り屋集団が大量に集まってくるらしいです。圧巻。
鳥取にまだそんな元気があるとは・・・



お昼には、地元名物の牛骨ラーメンで。
コレを食べないと金沢に帰れません笑。


物価安し。

[3/16]
金沢への帰り支度と、オクに張り付いて本格的ドリタイヤの勝負を。



マルチPCDなので5穴なら他車にも流用可能!

最後の集まりです。今回は3台!
皆みんカラの民であり昔からの友人です。





因みにウィングロードのやつは、一昨日辺りにノートニスモ Sが納車されました。
5MTの140馬力チューンドエンジン、ボディー補強その他etc・・・
と本格的ニスモ仕様です。
今は、アルテが停まっているとこに置いてあるハズです。
乗りたかったなぁ~



ガソリンは満タンで!(もちハイオク)
スタンドでは中学でひとつ下の部活の後輩が働いています。
しかもアルテッツァに乗ってます。
彼、リアに9jを叩き込む猛者です。
ネオカスバンパーええな~

[3/17]
この日はとうとう帰路へつく日。
帰りは全て下道で帰りました。
途中寄り道をしたりもして。
下道だと色々観光しながら帰れる所がいいですね!
金沢に着くまで12時間かかりましたが笑。

敦賀の赤レンガ倉庫です。


















その周辺で途中に昼食を挟みました。



特に目当てがあって入った店ではなかったですが、めちゃ美味しかったです。
しかも客が過ぎ去ってしまった時間帯だったからか、サラダを無料で付けてくれました。感謝。

金沢に着いたら、ガソリン半分をちょっと切ったぐらいでした。
とりま給油。
自分のスタンドに帰ってくると、バイトのことしか頭に浮かばなくなりますorz



そしてこの連休中はバイトです笑。
連休中の出来事は何シテル?に綴ってます。

そんなこんなだった一週間でした。

PS:帰り道に12万キロ突破!


そして、早速落としたホイールが到着!

Posted at 2016/03/22 02:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月13日 イイね!

[週報]3/13 鳥取へ帰省&愛車いいね!300達成!

[週報]3/13 鳥取へ帰省&愛車いいね!300達成!まず最初に。
愛車こと、我がアルテッツァへの「いいね!」が300いいね!を達成しました!!
ありがとうございます!
これからも色々な記録の場として、そしてコミュニティの場として活用していきたいと思いますので、どうかこれからもよろしくお願いします。

今週は、月曜日の早朝から、地元鳥取県へ帰省しておりました。
因みに、燃費は13.4km/Lでした。
夏タイヤ&高速だと結構イケるね!
久しぶりの地元。新しく出来ている所、無くなっている所、初めて行く所、様々な変わった所を再発見した一週間でありました。
生まれ育った町でも、半年もいないと変わってしまうものですね・・・
それでは、いつのも週報を。。。

[3/7]
朝早く、2:00に白山ICより実家のある鳥取県へと帰路へつきました。
帰省とありますが、1/3は就活目的でもあります。。。
残りの2/3は帰省と友人と走るためですが。。。



ちょっと寄道したりしたのですが、1日で結構走ってしまいました。

[3/8]
この日も朝早くから、今度は鳥取県(米子駅)から岡山県へと合同説明会に出陣しました。
電車です。。。



[3/9]
やっとゆっくり落ち着ける日がやってきました。
生憎の曇り空ですが、ずっと高速を走って帰ったので車が真っ黒になってしまっていたので、洗車しました。
実家ってのは、外に水道があり、コンセントがあり、何より「場所」があるってのはいいですねぇ。


ルーフも真っ黒です。


車庫っていいですねぇ。


リョービの高圧洗浄機です。優秀です。

洗車が終わったら、ドライブがてらに近場のCP巡りに行きました。
実はハイドラを始めたのが去年の秋ごろだったので、鳥取では本格的に回ってないのです。。。


道の駅「犬挟」


よくわからんため行くの道中ですが、「おら、とんでもねぇとこに来てしまっただ・・・」

しかし、その先には・・・






いいですね!こういう絶景があるからCP巡りは楽しいんだよ!

そのあと、地元に友人んとこへ。
近々、ノートのNISMO Sが納車されるらしいです。
5MT。



スタバはないけど砂場はあるよっ!ってネタはもう通用しないんです・・・

[3/11]
この日もCP巡りへ。まだ天気はよろしくないです・・・





[3/12]
さて、あれだけ天気が悪いだの前フリしていたので・・・
今日は晴天でございます!!
見てください、この広大な土地と山々!(何も無いだけ)







道中、ハイドラがバグりましたorz
初めてみた・・・nullって・・・



[3/13]
本日は、鳥取で開催される合説に行ってきました。
色々合説には行っていますが、一番期待していないやつです笑。
合説の写真は無いですが笑他にも色々回ってきたので、その写真を。

山陰の日本海。

鳥取空港です。

これは、鳥取砂丘の砂で作った像らしいです。

メインエントランス。
日曜日の真昼なのにこの有様。

ん?どんな通りなのかな?(ゲス顔

・・・何も無いやん!(セルフつっこみ

鳥取港。


港の埠頭。
埠頭って写真撮るには絶好の場所ですよね。大好きです。



これで、この日の写真は上げ終わったかな。
色々と充実した一週間でした!
あと数日間は鳥取にいますので、楽しみたいと思います!


PS:冒頭にも述べた通り、いいね!300ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。


Posted at 2016/03/13 23:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月06日 イイね!

[週報]3/6 早くも2016年は3月を迎えました!

早いもので。。。
3月です。
最近は温かい春日和が続いて快適ですが、重度の花粉症である自分にとっては、ツライものがありますorz

それでは今週の振り返り。

[3/2]
2日と3日の間のような時間帯ですが、みん友&同期のとんけ氏と内灘の方へナイトドライブ。ちなみに後日夏タイヤに変えたので、このドライブはスタッドレスでの最後のドライブでもありました。





前はもっとライトアップしてたらしいですが、この日は、そうでもなかったですね。
それにピンぼけしてる。。。

[3/3]
いい天気だったので、午前中にとうとう夏タイヤに変えてしまいました!





この57FXXとディレッツァの組み合わせ!
(リアはN3000ですが笑)
夏タイヤに変えたら走る楽しさ4倍です笑
雪が降ったらもう家からは出ません笑笑

[3/4]
前々からやろうと思って半年以上先延ばしにしていた、アライメントをとってきました。
昨日のタイヤ交換は、半分はこのアライメントのためでもあります。
詳しくは整備手帳に。。。(たいして詳しく書いてないですが。。。)








[3/5]
アライメントもとり終わって、足回りは一段落したので、最後に赤色ナットとRAYSの赤バルブキャップを取り付けました。





その後、アライメントと新しいナットの試走行のため、安定のキゴ山へ。





流石に山の上は雪が残ってますが、道路はドライ状態なので夏タイヤでも全然関係ありませんでした。
ブレーキング時のステアの取られが消えてるのがハッキリ分かりました。
いやー、アライメント、大事!

キゴ山を走ったあとは、オートバックスのバーゲンに行ってみん友さん達と会ったり、産業展示館のブリジストン商談会に顔を出してみたりと忙しい一日でした。















こんなに一日を使いきったのは久しぶりでした!
本日はバイトで始まりバイトで終わりましたorz
そしてこのブログを書いている訳です。
明日は地元へ帰省するつもりです。
暫しさらばだ、金沢!

PS:買ってしまいました・・・








Posted at 2016/03/06 22:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年02月28日 イイね!

[週報]2/28 hayatezzaの青空ガレージご来店!

今週は晴れたり降ったりの一週間でした。
気温も上がったり下がったりですね。
今日、28日の日曜日に関して言えば、とてもあったかくてタイヤを交換したくなる衝動との葛藤でした笑。
近々4輪アライメントをとりに行く予定があるので、それからにすることにしました笑。

あと今日は、たけぽーーんさん、我が青空ガレージ2号店(つまり家笑)にご来店?頂きありがとうございます!
あの場所が、テッツァのみんカラブログのタイトルである「hayatezzaの青空ガレージ」で御座います笑
そして、たまにあの場所でBBQをやったりもします。
「hayatezzaの青空レストラン」

さてさて、いつものことですが前置きが長くなってしまうので、そろそろ週報を・・・


[2/22]
アルテッツァのキーホルダーを付けました。
みんカラのキーホルダーと同じ場所です。



イイ感じ!

「2/23」
夕方まで研究室におりました。
ちなみにハイドラのとんけ氏も同じ研究室なので一緒にいました。
研修室の部屋が移動となるので、お引越しのお手伝い(雑用)です。
夕飯は、その御礼という(賄賂)と言うことで、教授の奢りで「京華」で頂きました。
その帰り、とんけ氏と太陽が丘の夜景を見に行くことに。



統一感のある高級住宅街ですね。太陽が丘は日中も夜景も高級感のあるオーラがあります。
しかし、ピンぼけしてますねorz
生憎この日は天気が悪く、小雨もふっていたので、今度リベンジ撮影します!

「2/24」
この日は天気が良く、気温も暖かかったですね。
軽くメンテをしておりました。内装編。
エアコンフィルターを1年半ぶりに見てみましたが、汚えっ!



もう色々と詰まってて、よく空気を通してたなレベルでした。
速攻で新しいエアコンフィルターを買いに行きました。
給料日前なので、いっちゃん安いやつですが、今度から半年に一回は変えたいと思います。。。



さて、この時グローブボックスを外すわけですが、同時進行で前々から改善しようと思っていたアースポイントの改築を実施しました。



ちょいとこだわりがあって、内装の電装品は全てバッ直アースを引き込んで分配しています。ボディーアースというものにあまり信用が無くてですね。。。
オーディオなんかには効果があるんじゃないでしょうか?
実感はしておりませんが笑。
ともあれ今までは、グローブボックス付近のボルトにバッ直アース線を共締めして分配しておりましたが、将来性と整備性を考えて、ステーを噛ませてアクセスしやすいように。
ステーはホムセンで買ったものです。一応ステー自体電気は通します。
そのステーをグローブボックス付近の形に折り曲げて、新規作成のボルトに共締めしました。
まあ、写真を見ればなんとなく分かるかと。。。
ついでについでに、発煙筒の「賞味期限」が切れる間近だったのでこれも新調。
LEDにしました。ピカピカ光ります。
でも日中の効果は薄いんじゃないでしょうか?
まあ車検には通るので良しとします。



「2/25」
例のアレを完全に取り付けしました。
多くは語りません・・・
効果の程を知りたい人は個別にドウゾ・・・
ちなみに、普段はOFFの遊び用です。
一言で言えば、アカン系のパーツです。純正吸排気で使用しておりますが。
社外のキャタライザーを入れたいです。



「2/28」
今日ですね。天気もとても良くて暖かかったです。
冒頭の通り、葛藤しておりました笑。
日曜日だけあってハイドラーが多いですね。



追加の例のブツも届きました。
気長に取り付けたいと思います。



文字を打つのがしんどくなってきたので、ここで切り上げますorz

以上が [週報]2/28 でした!!
Posted at 2016/02/29 00:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月16日 16:05 - 19:38、
214.50 Km 3 時間 32 分、
6ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ91個を獲得、テリトリーポイント920p」
何シテル?   11/16 19:39
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カロッツェリアスピーカーTS-C1730Sを取り付ける② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:09:39
カロッツェリアスピーカーTS-C1730Sを取り付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:09:35
PIONEER / carrozzeria ND-BC8Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:48:39

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation