• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

今シーズン一番の寒波到来!

朝起きて外を見てみると・・・



ほほーい。雪だーーー
そして目の前に紺色のテッツァが!?

全く知らん人ですし顔も見てないですが。。。





ん~、いかにも「滑りそう」な路面。

車内の温度計は、



0℃

どうりで凍え死にそうなくらい寒いわけだ。
今年初めて雪下ろしとスコップを使いました。

ちょっと100均へ。
ダイソー。




ここへ来るまでに、融雪のない交差点ではホイルスピンしながら曲がってます笑。
TRC仕事せんかいっ。。。
後輪にトラクションがかからないので、怖くて他車よりスピードが出せないとです。
まあ、しかなないね。FRの宿命だね。

次に、北國銀行へ。



今日はよくアルテッツァを見ます。
普段、全然走ってないのにね。


お昼のニュースでは、







全国ニュースで金沢の特集やってました。
上2つは、内灘海岸からのリポートです。

明日は更に強い寒波らしいので、要注意です。
Posted at 2016/01/20 00:39:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年01月17日 イイね!

[週報] 1/17 山は雪が積もってた!

明日月曜日は全国的に寒波の予報ですね。
特に日本海側は荒れる見込みのようです。海も大しけになる模様。
つまり、めっちゃ寒いんですね分かります。

今週も天気の悪い日が続いていたので、特に大きな事はしていません。

[1/10]
友人と小松の方までラーメンを食べに行ってきました。
帰りは、8号ではなく手取川の方の山を通って帰りました。
その道のりには例の道の駅もあります。
ココを通るといつも道の駅を通ります。



前にも紹介した、2階にある休憩室のソファーです。
これがまた座り心地がいい。憩いの場所です。



1階にはなんか不気味なツリーが。。。
センスが良いのか悪いのか・・・


[1/11]
みんカラグッズのみんカラキーホルダーをこの位置に付けてみました。
もし駐車場とかに停めてても外からわかるかな~と。




[1/15]
JAFの国内B級ライセンス2016年版が来ていました。
一度も使ったことないのに毎年更新してしまう・・・
毎年毎年使わないので無駄金ですが、ある意味コレクション的な感じです笑。
でもいつか参加して、A級ライセンスは取ってみたいなとは思ってます。



今年は「赤色」みたいです。



[1/16]
夜、友人に誘われてキゴ山に行ってきました。
突然だったので、ふつーにビール飲んでテレビ見てました笑。
なので、友人のムーブに同乗。
全然雪降らね~と思ったら、家から40分も車を走らせて山に行けばふつーにあるじゃないですか!?
どうやら山はもう積もっていたようです。



21:30の状況。地面は完全にアイスバーン。



キゴ山の山頂はちゃんと除雪機が来ているようで、雪が壁になっていました。

市内一望。



今度は、アルテッツァで行ってみたいですね~。
えっ?登りきれるかだって?
そもそもテッツァで雪山に行ったことないので分かりません笑。
(脂肪フラグ)
そういえば去年の冬は、自分の駐車場からすらスタックして出れなかったですね~。


[1/17]
昨日今日と、朝8:00から17:00までバイトでした。
しかし、今日は写真通り午前中はいい天気でした。
ただ、こういう日の朝は・・・



完全に凍ってます。
あ~一手間かかるわ~。
バケツに水を溜めてぶちまける!
ワイパーは上げていたのですが。。。前が見えないとアブナイです。



ボンネットの水滴は、水滴が凍った氷の粒になってます。
神秘的。


以上が1/17の週報でした!

Posted at 2016/01/17 23:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年01月10日 イイね!

[週報] 1/10 寒さが強まる一週間

日に日に寒さが増していく石川県です。
例年とはまるで傾向が違う天気で戸惑います。

さて、今週は天気の悪い日ばかりで特に何もしていません笑。
いや、「出来ない」が正確ですかね。
色々と取り付け予定のあるパーツは多いのですが、幾分時間がかかるものばかりなので・・・
現在16インチのホイールもオクにて物色中・・・
アルテ乗って1年半。ホイール買うのは5セット目になってしまいます笑。
16インチは遊び用。
前置きはこれくらいにして。。。

[1/5]
トランシーバー買いました。





とんけ氏と無線ツーリングに使ってます。
現在、性能確認中。良ければ広めたいなとも・・・

[1/6]
PC1で写真を編集する際のナンバー隠しのアイコンをtezza用に。

オリジナル


加工版


雑コラですね、わかります。
今後は自分の車にはコレを使っていく予定です。
が、まずPCに写真落として編集するという作業自体がメンドイ。

[1/7]
みんカラの正月限定ショップのグッズが届きました。





オフ会用にちょいと加工して使います。
これもまだノータッチ。作業出来てません。

[1/10]
孤独な夜勤中、愉快な仲間たちが冷やかし応援に来ました。予想外のスタンドオフ会へ。
(注)職務放棄はしておりませんよ?



GPSのズレか、何故か俺、車道のど真ん中いますが笑



この写真を撮った後に、ツヴァイスさんも来られたのですが、myスマホが充電切れで、写真を撮れませんでしたorz
5台並んだのですが・・・
惜しいことをした
楽しい楽しい集まりでした。
また機会があれば。。。


まあ、こんな感じの週でした。
以上が1/10の週報でした。

PS;


Posted at 2016/01/11 01:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年01月03日 イイね!

[週報] 1/3 年末年始

今週はなんといっても年の瀬。
年末から年明けを跨いでの週報です。
では早速。

[12/29]
この日に鳥取から金沢に帰ってきました。年末はバイトが入っておりまして・・・
今思えば、ここから年明けまで怒涛の労働でした・・・

[12/30 & 12/31]
この時期は大抵仕事納めの方も多いですが、スタンドは違います。
朝から怒涛の給油&手洗い洗車&洗車機稼働率。
最後の洗車機はすること無いだろって思うかもしれないですが、拭きあげタオルはコチラが畳むわけでして、これがまた洗濯機の稼働率を上げることにもなりますorz
給油は、セルフと言えど、誘導しなければならないほどの行列でしたし、なんといっても手洗い洗車の頼まれ率もこれまた・・・
自分が昼休憩に入れたのが16:00ぐらいで、それ以外はひたすら走り回っている忙しさでした。
幸い?31日は18:00閉店でしたので夕方には帰れました。
その後、もうこの日は絶対温泉に入ると決めていたので速攻温泉へ。



近場の極楽湯へ。割引き入浴券で500円で入れました。
てかナンバー隠し雑っ笑。まあ隠せてるので問題ないハズ。。。
一年間の疲れを洗い流しました。いや、この年末の多忙が8割ですかね笑

ディナーは、流石に31日は殆どやってないので、安定の松屋へ。



豆腐キムチチゲ鍋膳と生野菜コンビです。
これ結構辛いですが、自分には丁度心地いい辛さです。
これで一息ついて、この日は終わり。帰って少しガキ使とか見て寝ました。

[1/1]
元日はひとつ前のブログに書いてあるのでさらっと流す程度で・・・
普通この日は一家揃って家で過ごす方が多いと思います。
しかし、一人暮らし&周り皆帰省ですることの無い自分は、昼から海、千里浜に行っておりました笑。
帰ったら当然洗車。海風&もろ海水浴びたので。
下回りとタイヤハウスを入念に高圧洗浄機で洗って、洗車機2回通して最後は軽く手洗い。
時間をかけて洗いました。

[1/2]
この日は実家からお餅が届きました。毎年自家製です。



荷物を受け取った後、ハイドラの正月限定バッジを取りに、白山比め神社にGO!
手前にある道の駅、こんなに車が止まっているのは初めて見ました。
ここまでは良くドライブに行くのですが。





例年より天気が安定していたので、手取川もご機嫌の様子。





無事バッジもGETしました。



[1/3]
正月の三が日も今日が最後です。
今日は、今年の夏の車検に備え、自主点検しました。



一番怪しい下回りのブーツ類を入念に。
アンダーカバーがデカイので少々苦労しました。
同時に、アンダーカバーのボルトも錆びていたので新しいボルトに交換しました。
エレメント交換時によく外したりするし、2個ほど付いていなかったので。





特に異常はありませんでした。
(よかったぁ)
ただ、自分は整備士でも何でもないし見よう見まねで整備を学んでいるので、見える範囲のブーツしか確認できていません。
ただ、ブーツには切れやオイル漏れもなく弾性があったので、多分数年前に前のオーナーが変えていた可能性があります。
あとマフラーの吊りゴムも劣化してるだろうなと思ったら、これもどうも新品に変えてあるみたいで、新品のごとくしっかりしてました。
以外に昔からちゃんとメンテしてあったようです。
ええこっちゃ。


そんなこんなで、今週は終わりました。
今年は就活その他大学生活で一番忙しくなると思いますが、カーライフに妥協はしません!
以上、1/3の週報でした!
Posted at 2016/01/04 00:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月28日 イイね!

[週報] 12/28 鳥取編

25日より暫し実家の鳥取に帰っておりました。
今年は雪が全然降らなかったのですが、この時期FRで山を超えて帰るのは恐怖だったので、電車です。サンダーバードは静かでいいですね。速いし。
雪が積もると、去年の経験として、どう足掻こうとドリフト状態になってしまうんですね。
アクセル踏めば空転、繊細に踏んでも車速が乗らない、なのでアクセル離すと路面のμが低いのですぐエンスト、ステアを切ればアンダーetc と常に平常心と保ってるのがツライです。精神的に疲れますorz
話せば話す程、鳥取から遠ざかってしまうのでここで終了(笑。

明日の早朝には金沢に帰るのですが、年末は人がいないのでバイトに増援として配備される予定です(笑

いつもは週報を日曜日にやるんですが、昨日は法事、今日は就活の説明会と色々忙しかったので更新出来ませんでした。
ということで、今週は、洗車やらのイベント以降の出来事を軽くまとめました。

これは、金沢から鳥取に帰る時のハイドラです。
25日は平日でしたが、大阪はやっぱ多いですね~。



6時間の大移動の末、鳥取(倉吉)に到着。





電車は何も考えなくても到着するので楽っちゃ楽ですが、やはり自分のペースでのんびり色々寄りながら帰るのも乙です。
ちなみに、夏はアルテで帰りました。


今日は、鳥取で企業案内のイベントがあったので参加しました。
うん、まああれですね。IT関係の会社は少ないですね。
3時間ほどお話を聞いて、帰りに鳥取砂丘に行きました。
天気が良くてよかったです。風はありましたが。
風のせいでガチの砂漠になってました笑。







注)マイカーではありません、親のです。
ホントは砂丘の中に入って写真を撮りたかったのですが、日中は駐車が500円取られるので砂丘の端のフリースポットまで走って撮ってきました。

ハイドラは今までハイタッチしかメインに使ってませんでしたが、チェックポイント巡りも案外楽しそうです。
鳥取はあとは大山でコンプ!



帰ったら金沢をコンプするぞ!!

以上が12/18の週報でした。
Posted at 2015/12/28 23:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月16日 16:05 - 19:38、
214.50 Km 3 時間 32 分、
6ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ91個を獲得、テリトリーポイント920p」
何シテル?   11/16 19:39
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カロッツェリアスピーカーTS-C1730Sを取り付ける② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:09:39
カロッツェリアスピーカーTS-C1730Sを取り付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:09:35
PIONEER / carrozzeria ND-BC8Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:48:39

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation