• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

みぞれ

21:30頃の写真です。
いそいよ降ってきました。



雪ではありませんが、それでも滑りますからね。
早急にスタッドレスに変えなければ・・・
しかし、明日も一日雨模様です。
ちょっとでも晴れ間が見えれば交換出来るのですが・・・
まあ最悪、スタンドに持っていけばいつでも出来ますが車に積んでまた夏タイヤを積んで帰るのもだるいですし。

今年は一気に急激に寒くなりました。一週間前はまだそれなりに気温があったのですが。
Posted at 2015/11/27 00:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月22日 イイね!

11/22 週報 & 白川郷遠征

今週末は比較的天気が安定してました。
相変わらず気温は寒くなる一方ですが。。。

そこそこ忙しかった11月の3周目。
ちょうど後学期の中間で、文字通り中間試験がありました。
週の初めから雨が降っていたので、大学に引きこもり勉強する時間が出来ました笑。
天気に感謝(追真)

金曜日は夕方にキゴ山へ。
たぶん今年ラストの登頂。





週末は天気が回復するとのことで、長野へ行ってきました。
親がトットリーから来たというのもあるので笑。
白川郷を通ってから高山行って飛騨牛を食べようツアーです。
金大の裏の道をずっと通って行きました。帰りは高速。

まず最初に、白川郷にいく手前ぐらいに五箇山合掌造り集落というのがありました。
コチラのほうは下調べしていない行き当たりばったりの所でした。









小規模な村って感じでしたね。
合掌造りって白川郷だけじゃなくて周辺の村はこんな感じでちらほら残っているんですね。
ちなみに地元、鳥取の親戚の家も昔(40年くらい前)は合掌造りだったらしいです。

コチラはメインターゲットの白川郷です。











さすがは白川郷、観光客で溢れていました。
集落自体も大きく、端から端は結構距離がありますね。
観光客も4割ぐらいは外国人じゃないかってくらいでした。

途中で風景に似合わない自販機が。
まあ、観光客や住民の要望もあるでしょうが。。。
ドクペ売ってますね、珍しい。
しかし、それ以上に異彩を放っているのが真ん中の「ミステリーゾーン」。
ちなみに、「売り切れ」でした笑。
「ランダムで出てくるなら売り切れは無いだろうw」っていう心の声はしまっておいて・・・
売り切れじゃなかったら間違いなく買ってましたよ、ええ笑。

自分へのお土産に箸を買いました。
丁度、今使っている箸の柄が剥げて変えようと思っていたのを思い出しまして笑。

一通り見終わったら、今度は高山方面にレッツゴー!



あまり写真を撮っていなかったのですが、飛騨牛うめぇ!



左利きなので、箸はこっち向きです(どうでもいい)
飛騨牛バーガー(1600円)と飛騨牛ネギラーメンセット(1500円)をそれぞれ別の店で頂きました。
飛騨牛バーガーの方が高いですが、それは肉が一枚切れでバンズよりも大きい特大サイズだったからです!(写真を撮る前に食べてしまったorz)
どちらも美味しかったです。
ステーキ店や如何にも高級そうな店の飛騨牛はサーロイン(250g)で8900円とかザラにありました。
将来ZIPになったら次は食べてやりますよ(遠目)


今回はホントに久しぶりの遠出となりました。
唯一の心残りは、ハイドラを起動してなかった!!

これは大きいですね・・・
次遠出する時は忘れないようにしないと・・・

以上11/22の週報でした!
Posted at 2015/11/22 21:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月05日 イイね!

写真比べ

今日も朝一でキゴ山に朝ドラ行ってきました。(6:30ぐらい)
朝日が眩しい!晴れた日はいつ来ても絶景です。

トップの画像と同じようなアングルで撮ってみました。
後ろの木が枯れ落ちて季節がわかりやすい一枚です。



↓は夏に撮ったものです。
トップ画像にも使用しているお気に入りの一枚です。



同じ朝日なのに、太陽が昇る角度が違うのがハッキリ分かりますね。
後ろの木々の色や量も季節感が出ていて良い比較画像です。







次はいつ来れるかな~
雪が降り始めたら来年までお預けです。


Posted at 2015/11/05 23:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月01日 イイね!

研磨 + 紅葉 + 学祭

今日は朝からポリッシャーで研磨しておりました笑
明日からはまた雨らしいので・・・



キズ消し研磨だけで2時間もかけてしまったorz
仕上げは後日、晴れた日に行います。
最後はガソリンスタンドの洗車機を通して作業終了。結構ツルツルになりました!

昼からは、紅葉と学祭を見に、金大の方へGO!

最初は定番のキゴ山へ。



結構来てました。
アルテがめっちゃ小さく見える・・・







だいぶ赤くなってます。ただ、思ったほどじゃなかったかな?
しかし風景はすっかり秋。12月に入って雪でも降れば、来年の春までアルテでは行くことが出来なくなるでしょう。

最後は金大祭りへ。



ひ、広い・・・
初めてではなく2年前にも行ったことがあります。
その時は、まだ車に乗っていなかったので自転車で・・・
お山の上にあります。なので敷地が広大です。

キャンパス内。



金大の自動車部です。





この木はイイ感じの色になってました!





肝心の祭りですが、写真撮るの忘れてました笑
けど、みんな楽しそうでした。ただ、国立大の割には学生数が少なかったと思います。
キャンパスは広すぎるせいか?

最後に。



今日も一日、楽しいドライブでした!
Posted at 2015/11/01 23:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月23日 イイね!

シルバーウィーク最終日 湯涌温泉

シルバーウィーク最終日 湯涌温泉シルバーウィーク最終日ですね!

今日は友人と朝一(5:30)でドライブに行ってきました。
まず最初の場所は、最早恒例のキゴ山展望台です。





朝日が綺麗でした。

次に、通り道というのもあって、湯涌温泉に行ってきました。
「ぼんぼり祭り」でお馴染みの「花咲くいろは」の聖地でもあります。
むしろ最近はそっちメインの客の方が多いのではないでしょうか笑
自分も今回初めて行きました。
足湯もあって温泉の匂いが漂う落ち着く場所でした。
朝というのもあって静寂もありなんとも趣きのある空間でした。











そして最早こういうのは定番なんですかね笑
☆痛☆板☆



なお、今年のぼんぼり祭りは10月10日の予定です。
Posted at 2015/09/24 00:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「楽しい楽しいサーキット走行。」
何シテル?   11/22 14:28
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カロッツェリアスピーカーTS-C1730Sを取り付ける② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:09:39
カロッツェリアスピーカーTS-C1730Sを取り付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:09:35
PIONEER / carrozzeria ND-BC8Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:48:39

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation