• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

GW2017 鳥取県編

GW2017 鳥取県編それでは、前回のブログ「GW2017 石川県編 」に引き続き、中盤の「鳥取編」をまとめたいと思います。
GW2017 神戸編はコチラ!
このGWでみん友&リア友が結構増えました。
申請して頂いた方、有難うございました!よろしくお願いします!
またこの度、地元で鳥取同盟を組み新たなグループへ仲間入りしました。
鳥取県、まだまだ元気じゃないか~!
前置きはこれくらいにして本文をw

石川県を出たのが5/1の夜。鳥取県入りしたのは、5/2の昼前です。
いつもの下道オンリー道です。福井は相変わらず長いね。
あわら市から入って大飯郡を抜けて京都に入りますからね。。
加賀と福井の県境辺りで3時間ほど仮眠を。
朝は敦賀市のとあるすき家で朝食を。


太陽が登ってきました。


京都を抜けて兵庫では、ちょっと寄り道して兵庫県3大CPの一つ「城崎温泉」と取りにちょっとだけ大回りしてました。


しかし、そこにたどり着くまで中々の道を通らせる・・・
ナビ、お前大丈夫か!?




そんなに長い峠ではありませんが、最短とはいえこんな道をチョイスするとは・・・

まあそれは良いとして、いつもの下道とは違う景色を楽しみながら無事帰宅しました。
この日は、実家に帰って直ぐ寝たので終了。

翌日5/3は帰省のメインイベント、友人の結婚式でした。
午後からなので、午前中は早起きしてガチ洗車。


正直なところ、金沢を去って会社が始まるまで暫く実家に居たわけですが、ここでガチ洗車をしようと思っていたわけです。
とろこが、色々用事が重なって出来なかった・・・
そのままはや1ヶ月が過ぎ、やっとほぼほぼ2ヶ月ぶりのガチ洗車をすることが出来ました笑。
早起きしたくらいなので時間をかけましたよ、ええ。

で、午後からは結婚式に。私の高校の同期です。つまり同い年。
早いねぇ。


ホテル料理は・・・高級感とセンスが溢れ出る品々でした。
まあ、2次会とか行って飲む飲む。
帰りは深夜になりました。。速、寝る。

Next day 5/4は、荷物の整理と買い物だったりで市内周辺をウロウロ。
地元民で通学路でもあったので、別に行こうと思う場所では無かったのですが、意外と県外に出て生活すると、懐かしく感じるもんだ・・・


ん?


ほほう・・・(知ってて入る)




実は、工場が倉吉にあるんですよね~。




ピントと明るさが合ってない件。













親にどうせ塗装死んでるなら痛車にしたら?って言われましたが、んな金なおので。宣伝カーかい!

夕方はBBQしました。
実家は田舎らしくキャパ半端ねぇので、BBQや洗車は朝飯前ですな!(晩飯)





さてさて、次の日には西宮に帰ろうと思っていましたが、明日大山ツーリングがあると聞いて飛び入り参加!(無計画)
これが異界への入り口になろうとは・・・
正直、最初は小規模なツーリングだと思ってました。
中途参加で指定のコンビニで待機していると、なにやらただならぬオーラの集団がぞろぞろコンビニに入ってきた・・・
!?






ワイ、ビビりすぎて白目。
聞くとほぼ全員が鳥取の人らしく。
わたくし、18年鳥取で過ごしてきて一度もこんな車見たこと無いです笑
これが休日専用機というやつか・・・

この集団とツーリングするには明らかにスペック不足な私ですが、むしろこんな車とツーリング出来るのは滅多にいやもう無いかもしれないので、大山までGO!

・・・ワシ、フェラーリ モデナの後ろ走っちゃてていいの!?


しゅんばらしい音よ!

そんなこんなで大山に到着。


ワー山キレイデスネー。
ってもうそっちじゃない。
駐車場に付いた途端、観光客やら地元民がワラワラ。
撮影会場の始まりですよ!(テッツァは撮られてないよ、うん)
















エンジンが・・・


ブレーキ・・・2つ付いてんすか・・・




もう最高ですね。

その後は各自昼飯を食べて現地解散。
意外とみなさん帰られるのが早くて、風のように来て去っていきました・・・

今度は、今回参加したメンバーで残った若い衆と駄弁会が始まりました笑






初対面でしたが、色々お話できて新たな同盟(グループ)へと参加することになりました。
いや~年代が同じだと、話が合うというか通ずるものがありますよね!
最後は鍵掛峠を走って解散しました。
これからもよろしくお願いします。



ちなみに後で知ったのですが、このエスクァイア、ハイドラがたってた風雅堂さんのお車だそうです。ステッカーとか貼ってあったので、只者では無い感があったのは覚えてます笑



次の日には、さすがに自宅への帰路に着きました・・・

次回のブログは、最終章「神戸編」!(小並感)

GW2017 神戸編はコチラ!
Posted at 2017/05/07 22:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年05月06日 イイね!

GW2017 石川県編

GW2017 石川県編今年はうちの本体の方針で5/1日が一斉停電で休日、5/2はうちの本社の一斉有給休暇指定日になっていて9連休でした。
(ただし名目上は・・・うちの部署は何人か休日出ry)
新入社員の私は休日出勤をした所で給料出ませんので、9連休GWを満喫しました笑
最初で最後のGWでないことを祈る(白目)

んで、2週間前から予定を立てていて、最初の前半は石川県で、中盤を実家の鳥取県で、後半をUターンラッシュを避けて神戸で過ごすとにしました。
このブログでは、前半の「石川編」をまとめたいと思います。
GWなので、ちょっとサムネ凝ってますw(大した労力じゃないけど)
GW2017 鳥取県編はコチラ! GW2017 神戸編はコチラ!


まず、出発は4/29土曜日です。朝の9時ぐらいに自宅を出発。
オール下道の√です。
正直、京都を抜けるまで渋滞だった・・・
50kmの道のりで2時間ちょっとかかってしまいましたorz
京都にあった天一で昼食!

めちゃ美味かった!

琵琶湖辺りまで高速で抜ければ良かったと後悔しながらもなんとか16時くらいには小松へ!
噂の新しく出来たイオンを視察してきました。
でけぇ・・・てか横に長げぇw


そこから加賀産業道路を走り、手取川のほとりまで。
何やら道の駅しらやまさんで86 & BRZのオフ会をしていたので凸!
ちょこっと近況やらをお話しました。

その近くの土手で撮った写真。


もう桜のシーズンは終わってますが、まだ色はなんとか残ってました。
ちなみにここは去年も撮った場所なのです。


去年は逆に早すぎたw
てか、1年でなんて変わってしまったんだ。。
そんなこんなでお次は今日の宿のチェックインへ金沢市内へ。
格安のカプセルホテルです。


普通に良かった!
個室シャワー5つほど有り、洗面台、ドライヤーもそれぞれ。
アメニティも普通のホテル並にあり、タオルや寝間着までちゃんとあります。
また使いたいと思いましたね!

チャックインが済んだら夜の街へ!
金沢は夜からが本気ですよ・・・(意味深)
とりあえず腹ごしらえで55カレーへ。

そろそろ禁断症状が出てきたので投入しました笑

その後は、いつもの定例会へ。
写真は撮ってませんが、懐かしい面々と(1ヶ月前にも顔出したけどw)お会いすることができました!
特に若い衆が元気そうで良かった。


こいつは大切に飾っておくよ。

夜も更け、日付が変わる時間になったので、流石に疲れたのでホテルに戻り、本日終了。


翌日4/30日曜日。
この日は走りまくりましたね~。
朝9時に道の駅しらやまさんに集合してツーリング!
近くのコンビニげ飲み物を買って大日スポーツランドへGO!


今日は、大日でタスクバーさん主催のジムカーナが開催されているので、ツーリングを兼ねてちょっとだけ見学に行ってきました!
大日湖周辺は冬季閉鎖の道が多々あるので心配でしたが、なんとかスキー場跡地へ。
天気も抜群に良かったので、山菜採りの人たちが結構居られました。
いや~、テッツァが万全ならジムカーナやりたいですね~。
残念ながら爆弾を抱えてるので、気軽に本格スポーツ出来んのですよ・・・
しかし見ているだけでも面白いのがモータースポーツ!
ありがとうございました!

正午を回ったら、次のツーリングスポットへ移動。
安定の道の駅 瀬名です。
人が多かったですね~!






ええジャマイカ!
ここで色々協議した結果、昼飯を一里野スキー場で食べることにしました。


スキー場飯にしては凝ってます。
ここで食べるのは2回目かな。前回はホワイトロードツーリングの時でした。

ここから勝山まで行ってぐるっと1周して帰ろうぜってなったので、目指すは伝説のパワステが壊れた聖地、雁ヶ原スキー場へ!
ここでも予想通り、ジムカーナやってました。
上のコースでは別のチーム?がドリフトやってました。
まさにドリ車。9割方シルビアでしたね笑。
下のコースでは、ジムカーナ。どちらも貸し切りでやっておられました。
見学に来ていた車も何台か。
いいモータースポーツ日和でした。
夕方になってきたので、金沢に向かう帰路へ。


ツーリングってええな・・・
特に同車種でツーリング出来る機会って滅多にないで・・・



こんな感じで石川県と福井県を跨いだツーリングになりました。
因みにこれ、石川県に人には定番コースですよね笑

ツーリングが終わった後は、是非金沢コロナワールドで見ようと思っていたワイルド・スピードを見に!


内容には触れませんが、期待通り4DXで見て良かった!
面白さ倍増です。

因みに映画館の駐車場にアルテッツァ止まってたので、横に止めてました笑

同じくワイスピ見に行ってたみたいで笑笑

映画を見終わって、今日もカプセルホテルへ。

そしてGW最後の石川県の日に。。
この日は連日の疲れを癒やすため、朝はゆっくり。
チェックアウトぎりぎりまでホテルに居ました。
研究室にちょっとだけ寄ってから大学の友人と遊びに。
途中、カラフル8が近くまで来られていたので、ピカピカランドで出待ちしてパパラッチしました笑






ヤマキシにも。




昼飯を定番の京華で食べて、河北潟のホリ牧場に行ってきました。
大自然豊かな牧場でアイスを食べました。


「男は背中で語るのさ・・・」

そうしているうちに夕方へ。
流石にこの日は宿を取っていないので、ラストオフの会場へ。







また時間があったら帰ってくるんだお!

そして実家の鳥取県へと向かいましたとさ・・・




GW2017 鳥取県編はコチラ!
Posted at 2017/05/06 19:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月25日 イイね!

今朝は

どうも病にかかったようで、精神がおかしくなっているhayatezzaです。
特に今朝はぶっ飛んでいたようで。
もっとも、自分に非があるとは全く思っていませんが。

私の座右の銘は、「十人十色」
プロフィールにも昔から書いてありますね。
普段は、他人からどう言われようと、そういう人も居るもんだと悟りを開いております。
しかし最近は、新しい環境然り黒のワークス然りその他然り色々あって内心は超絶病んでおります。
石川県、学生時代を離れて1ヶ月の間に環境と心境が大変大きく変わりました。
そう見えないように努力して振る舞っておりますが、なにぶん自分のキャパを超えております故。
それに私も「十人十色」の中の一人。
自分が正しい人間なのではなく、自分も世の中の変人の一人です。

暫くみんカラを見るのを辞めようかと思いました。
いや、本気でそうするつもりでした。

しかし、みん友さんでもないmyファンに入れている方のブログを見て気持ちが変わりました。
恐らく今朝のやり取りを見ていたのでしょうか。
誰なんて言うつもりないし、もしかしたら私に向けた言葉では無いかもしれませんが、今の私にはとても心に響きました。



それに、こんな私でも今日またひとりみん友さんが増えました。
(申請ありがとうございます。)

こっちはこっちで文句を言いつつ楽しんでおります。


Posted at 2017/04/25 21:32:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月05日 イイね!

新入社員です。

4月が始まって5日が経過しました。
新入社員として、今年から社会人のhayatezzaです。
厳密には、3月27日から1週間研修で一足先に本社に通っておりましたが。

神戸(西宮)には27日から入寮して、兵庫県民になりました!
(転入届を出していないのでホントはまだ県民ではないですが。。)
そのうち神戸ナンバーに変える予定です笑。
希望ナンバーとるかどうかは迷い中。

ちょっとだけ部屋を公開。
















その日の夜にはちょっと駅周りを散策。



ほほう・・・




これを見るとなんか落ち着く・・・(次の日です)



週末には社長と部長クラス計14人と新入社員だけの飲み会が。。



高級ホテルぅ・・・

土日は一旦鳥取へ帰って残りの荷物を搬入。
ついでにテッツァも回収。



やっと初めて新しい駐車場に止めました。





ね。左右広いでしょ。
問題は端で出口も反対なので、頭から入って駐車することは不可なところです。前の車が出払っていれば、切り返し出来ますが。。

この絶妙なクリアランス!
指0.5本ぐらいの隙間!



暫くは大変な日常が続きますが、とりあえずはGWまで乗り切りたいと思います!
Posted at 2017/04/05 22:23:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年03月23日 イイね!

2016~2017年:ハイドラ歴史

2016~2017年:ハイドラ歴史みんカラを始めて半年後、友人からその存在を知り速攻入れたアプリ。
それがハイドラでした。
今のみんカラはハイドラと共にあったと言っても過言では無いくらい、とても楽しいツールです(^^)
ツーリングの楽しみや様々なオフ会、新たな友人と巡り会えたのもハイドラのお陰です。

初めてのオフ会。


そこから石川県でもカーライフに革命が起きました。

多くの緑アイコンが増え・・・






友人とレヴォーグオフに凸したり・・・


そこでデイリーハイタッチランキング2位に便乗したり・・・


石川県は、天気の良い連休なんかは都会に負けない程の賑わいを見せます。


オールグリーンアイコンになる時も・・・




初めて全国オフ(みんカラ公式)に参加した時。


帰り道でも。






CPというチェックポイントを巡るのもまた一興。





コミュニケーションツールやツーリングツールとしても優秀。












☆アイコンを見るとテンションが上がるものです。
なんせ、アルテッツァ人口は決して多くないからです。








石川県を去る時には、これほどハイドラをやってて良かったと思ったことはありません。















Posted at 2017/03/23 01:14:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「新しい(元からあるけど道の駅に昇格)きっぷGET❗」
何シテル?   07/20 17:06
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RS★R Best☆i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:34:51
2-03. フロントバンパ&フロントグリルの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:46:43
2-06. ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:38:34

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation