• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

石川県 今季一番の寒さ!

昨日は今季最大(最低?)の冷え込みでした。
日中ですら1、2℃。
夜、研究室から帰った22:30ぐらいは-3℃でした。
道が凍ってましたし、研究所前の道路は除雪すらしてなかったので、ヒヤヒヤ運転でした。
FRは怖いよ!

朝でこんな感じ。
広いグリーンな公園は、一面真っ白でした。
積雪自体は多くないですが。。


夜。帰る時には、ドアが凍りついていて開けるのに一苦労。。
ガラスも完全に凍っていて雪落としでは落ちなかったので、暖気がてらウィンドウヒーターにして暫く車内で待機。



車の気温計もこんな感じ。


研究所前の道。完全にアイスバーン。
それでも、まだグリップする程度のアイスバーンだったかな。


融雪のないところはずっとこんな道を走ってました。
こわこわ。


無事、自宅に帰ることが出来ました。
ちなみに、アルテッツァ乗ってる人は分かるかもしれませんが、TRCがONだと逆に空転した時、勝手に挙動が変化して非常に気持ち悪いので、自分は夏でも冬でもOFFでございます。
事故った時、保険に関係してくるもんなんですかね?



PS:フォグを3000kの35W HIDに変えたらすごく見やすくてハッピーです。
ホント変えて良かったと思いました。
ヘッドライトは35W 6000kなのですが、フォグを点けるとハロゲンだった頃は完全にヘッドライトの光量にかき消されて、車内から見る視点では全く効果が無く、対向車に気づいてもらうだけの用途と化してましたが、今は両方点灯させると中和して白色特有の「明るさ」と、黄色の「反射しない」特性がいい感じに両立して、自分視点での実用性も生まれていい感じです!
言葉じゃあ、ちょっと分からないですねw

(これは別の日の写真。フォグのみ点灯)
Posted at 2017/01/15 05:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「昨日の終着点。古民家カフェは癒しなんじゃ〜」
何シテル?   07/14 23:53
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8 9 1011121314
1516 1718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

RS★R Best☆i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:34:51
2-03. フロントバンパ&フロントグリルの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:46:43
2-06. ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:38:34

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation