• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

アクティブに活動した11月 [2021/11]

アクティブに活動した11月 [2021/11]すっかり12月。忘れてました11月ブログ笑
11月は本当に色々な所に行きました。
備北サーキットへ、1回目の青森へ、第二の故郷である金沢へ、2回目の青森へ、ほぼ毎週どこかへ移動していたと思います笑

さて、それでは写真載せていきますか。

月の最初には、newホイール(といってもアルテッツァからのキャリーオーバー)と124から外したネオバを組みロドに装着。
ガラッと印象が変わったので例のダムまで写真を。


車高調も前月に入れ、車高をサーキット仕様に前後調整。(これが後述のサーキットで救われました。。)
かなりツライチで軽量です。これは凄くいい感じ!



次の日は124で再度山方面をドライブ。
一番美しかった写真がコチラです。


車とも。正直まだ紅葉は深くなくて撮影ポイントを探すのに苦労w


サソリ紋章。


ウィンドウブロッカーと影。オープンカー特有の構図です。
しかしGoProマウントを付けたままということに後で気づいて残念度50%増しw


翌週はタイヤと車高調の慣らし終わりということで、お世話になっているショップで4輪アライメントを依頼。
これでサーキット走行の準備は完了。週末の走行準備万端です!


その週の金曜日は有給を取って備北練習Rd.2に行ってきました。

これは別途ブログに上げるつもり。
時折の降雨時にスピンしてコースアウトした時、車高を適正に上げといて良かったなと思いました。


その日の2日後には出張で青森県へ。
人生始めてです。そして今年は北海道に続き2番目に遠い出張笑

日曜日移動なので休日が減るのはアレですが、普段は割と気ままに有給や代休を取っているので旅人も悪くない笑

今月は2回青森へ行きまして、1回目は青森空港からレンタカーを借りて市より東側にある浅虫温泉へ宿泊。
温泉街だけあって風情のある場所でした。
結局、温泉卵は作りませんでしたが笑


THE旅館。実はホテルよりこういう雰囲気の旅館が好きです。


浅虫川の沿いにあって水音が聞こえて凄く良い。


温泉近くの寿司屋に入ったのですが、これが大当たり!
(金銭的には大ハズレか笑)
所謂「寿司」ではなくて「鮨」の類のお店で、単品ではなくコースで。
一番下から5000円、8000円、10000円、20000万、50000円と人生始めてのレベルが段違いの鮨でした。
ちなみに青森まで来ているので節約なんて度外視で1万円コースでGOです笑
最初に出てきた切り身が大間のマグロ1級品とのこと。
もう色が違う!味は言わずもがな今まで食べたこと無い次元でしたね!

このマグロが鮨になって中間、そして締めでも出てきてマグロ尽くしでしたね!

北海道に続き陸奥のキタムラサキウニ軍艦。絶品。


食べかけで映えないですが、美味しそう過ぎて撮る前に箸が進んでしまうんです笑
これも北海道に続きのホタテですね~。美味い!


仕事現場に向かう際に止まったコンビニから見えた陸奥湾。



出張から帰った週末は中日を休みにして4連休に。
やっと2年ぶりの金沢遠征に行くことが出来ました!


かつてのチーム仲間、オフ会メンバーに再会できたし、大学時代にお世話になった方への挨拶も出来て、4日という期間もフルに活用出来ました。
非常に有意義で楽しい遠征になりました。
これも別途ブログ書きたいですね!



翌週はまた日曜日移動で2回目の青森出張へ。
ちなみに今回でラストです笑
今回は最近よくニュースに出てくる三沢空港を使用しました。


空港からはリムジンバスと電車(青い森鉄道)を利用して八戸市へ向かいます。




結論からですけど、八戸はとても良いところで気に入りました!
また観光でも行きたいなと思える場所。


八戸の観光客が立ち寄る名スポット「みろく横丁」
確かに観光客がとても多かったですね。
大体5人から10人くらいしか入れない小さな屋台店舗が連なって、仲間内で貸し切りで飲むような雰囲気の居酒屋街。
仕事最終日に行きました♪


以下、八戸~野辺地~六ヶ所近辺で食べた青森グルメ集。






ホタテフライ丼


ホタテ焼き定食




十和田牛定食。


帰りは初めてFDAで帰りました。
これで今年は飛行機に12回乗った笑

自宅付近を空から見るのは新鮮。


お土産にランキング上位のものを買ってみました。



帰ってきた日は12月に入っていたのでブログが遅れましたという言い訳w
12月もあっという間に終わってしまいそうです・・・


PS:ちなみに八戸は道中の水たまりに氷張ってました。。
寒い・・・




Posted at 2021/12/11 11:51:10 | コメント(1) | 日記 | 日記

プロフィール

「昨日の終着点。古民家カフェは癒しなんじゃ〜」
何シテル?   07/14 23:53
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

RS★R Best☆i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:34:51
2-03. フロントバンパ&フロントグリルの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:46:43
2-06. ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:38:34

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation