• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

備北サーキット2ndトライ!【練習フリー走行枠】 (21/11/12)

備北サーキット2ndトライ!【練習フリー走行枠】 (21/11/12)前回の備北サーキット走行から約2ヶ月が経ちました。
その間に課題のタイヤと足回りを仕様変更し、この度シェイクダウンと実力チェックを兼ねて再び備北を走ってきました!
(もう車の仕様試しの場として備北は「安い」「少ない」「ままお手軽な立地」でしてボクのメインサーキットですw)
今回は12月に控える"ロードスター★フェスティバル2021【Rd.3】"に備えて現状の仕様の挙動を確かめておきたいのと、さらなるタイム更新、あと課題として「荷重移動」と「ヘアピンのアプローチ」が主な目的です。





季節はもう11月。
気温も大分下がってきており、(いつもデータ取得のため温度計を持参していますが)一日を通して約14℃くらいでした。
車のパフォーマンスとタイヤの熱入れに丁度よいくらいの温度かと思います。
(人間的にもw)
前回と違い、11月からは冬季扱いでゲートオープンが30分遅くなって9:00〜が走行開始となっています。
なので前回よりのんびり出発したのですが、平日だけあって通勤ラッシュにモロぶち当たって到着は10時ちょうどでした。。
いつもの様に入場ゲートでフリー走行枠でエントリー。到着時には自分の他に貸切のAコースには5,6台と本日走るメインコースのBは2台でした。
Bコースも殆ど貸切状態みたいな状態ですね笑
その2方はお連れ同士らしく、挨拶を交わして走行自体はほぼコースに1台の状態でした。
安心安全伸び伸びと。

天気はというと、到着時には晴れていたのですが、そこから15分ほどしたら雨が降ってたちまち路面はウエット状態に。ホームストレート終わりの1コーナー手前に水溜まりが出来る始末で、このコースで1番のハイスピード区間の終わりにこれはかな〜り怖いです。。
なのでタイムアタックは止めて今回初めてのタイヤとサスの性能を確かめる走りに。
しかし、ついペースが上がって午前中だけでスピン3回、コースアウト1回で踏んだり蹴ったりでしたorz







その雨も1時間くらいで止んでまた晴れが。
12時前の30分ぐらいは路面も乾いてきて本格的な走りが出来ました。
結果、前回の自己ベストを2秒更新。



そのまま何周も良いペースで走れて、トータルでは前のアタックから2.5秒ほど更新して「53.22」という結果に!
前回の備北アタックで走られていたRX-8やノートNISMOのタイムにかなり近付けました!そうなってくるとちょっと上達した感が出てきますね!
(まあそもそも前回よりスペックアップしている分もあるので純粋なテクニックではないw)

しかし、まだまだ詰めれると思っている箇所はあります。
特に今回ヘアピンアプローチに色々考察を交えて攻めていたのですが、自分的にはやはりスローインファーストアウトの王道セオリーが速いのではと思う次第なのですが、ブレーキングのリリースポイントがイマイチ掴めなかったなぁと思います。リリースのポイントによってフロントタイヤの喰い方が全然違い、それによりコーナー抜けた後の立ち上がり姿勢が変わってきて、結果アクセルオンのタイミングが遅れるというパターンが何度もありました。
後は高速コーナーには未だにビビって攻めれてませんw
これも課題ですが、勇気と車との信頼が必要ですね。
ただ、タイヤが路面を捉えているという感覚は、今回エコタイヤからネオバに変えた事による影響が大きいのか凄く良く分かりました。
周回を重ねてタイヤに熱が入ると前の周よりグリップ力が上がるというのも。
これも大きな収穫でした。
サスはTEINのモノスポーツを導入したことで、減衰力は手探りで調整してました。
が、結果、前後とも減衰力MAXの時が一番タイムが出ました笑
(なんかまだハードでも良いんじゃね?)と思った次第ですw
まあ街乗りを考えると。。ね。。
あとこのNCを仕上げるコンセプトとして、市販車にも通用するテクニックを身につけることが目的で買ったので、やり過ぎると路線が外れてしまう笑
バネはちょっと考えるけど車高調はこれで決めてその中で限界を攻めようと思います。

この辺の所感は文章に出来ないところが多いので、これにて終了。

本日の走行は、次の日が土曜日で休みということもあって、帰りはゆっくり岡山の湯郷温泉に一泊してから神戸に帰りました。


(この旅館には今までに10泊以上、かなりお世話になっているw)



帰り道は岡国の横沿いを通り、途中寄り道して秋を感じならが帰りました。
天候も穏やかでオープン日和です。





今回も満足した走行でした!
前回の走行ブログは以下に貯めていきたいと思います。

備北の過去ログ↓

[第1回 備北ハイランドサーキット走行]
#備北サーキット1stトライ!【練習フリー走行枠】 (21/09/21)
Posted at 2021/12/29 07:39:47 | コメント(1) | サーキット | 日記

プロフィール

「昨日の終着点。古民家カフェは癒しなんじゃ〜」
何シテル?   07/14 23:53
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

RS★R Best☆i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:34:51
2-03. フロントバンパ&フロントグリルの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:46:43
2-06. ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:38:34

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation