• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

各地に赴いた3月 [2022/3]

各地に赴いた3月 [2022/3]このブログを書いている時点では仕事で福岡県(糸島)なうです。
約1ヶ月の長期出張になりますが💰はガッポリ稼いできます笑
こちらは桜が満開で、今週が見頃を迎えそうです。僕も日曜日には周辺を観光してこようかと思ってます。
ですが毎朝6:30に出発して1時間半掛けて現場に向かってますが(現場は佐賀なんで)、朝はまだまだ寒いですね。


さて、3月は各地を色々巡ってきましたよ。
まずは月初めに例のダムに久しぶりに朝方行きました。


3月初めはまだまだ寒いですが、気温は10℃あればオープンでイケます。
(この日は10℃無かったけど笑)



このドライブが終わった後、第一陣で九州へ。(今回の宿は佐賀県の唐津)
福岡に入り、博多駅で新幹線を降りて高速バスで唐津へ。
博多駅が立派過ぎて神戸や大阪を普段から見ている自分でもビューティフォー…と思いました。



バス停が唐津城の前だったので時間もあるし、兼ねてから行ってみようと思っていた唐津城とその周辺を散策。



海沿いの城だけあってレイアウトや構図が映える城ですね。



城周辺に住んでいる唐津猫。





電話ボックス猫







城内には梅の花が植えられていて、このアングルが1番綺麗だなと思い載せています。



唐津は「虹ノ松原」という三日月状の松林が有名らしく、城からはその景色が良く見えました。



ということで城を後にして、虹ノ松原方面へ。



途中の桟橋から見える小さい島は有名らしく、今回は行けませんでしたが、宝当神社という如何にもご利益がありそうな神社があるそうです。



遠くからみた唐津城。



ひたすら松林を歩いていくと…



Googleマップで評価の高いハンバーガーショップが唐突に現れます。



バンズに焼きが入った香ばしいハンバーガーで、大手チェーンでは食べられない独特の世界観のある美味しいバーガーでした♪
唐津バーガーは唐津グルメのひとつですね。



帰り道ではすっかり薄暗くなり…
唐津城がライトアップされていました。



宿は年季の入った旅館で、和室には「くんち」のひとつであるタイが描かれていました。



今回の仕事は2日間。
帰りの博多駅で本番の博多ラーメンを頂きました。


九州から帰ってきたら1週間空けてまた次の出張があるのですが、その間にロドの方も動かしました。


夕日とブルー



57FXXとリアキャンバー



フリードものんびりカスタムしてます。



広大なラゲッジ。
ゴルフバックが横に乗るのは便利ですね〜。



なんと縦にも笑



久しぶりに打ちっぱなしへ。

それが終わると次の現場がある京都 宇治市へ。1週間出張の始まりです。



なんやかんやで京都へ来るのはかなり久しぶりです。
宇治市は数年前にカレーツーリングオフ以来のような。。



宇治と言えば抹茶。抹茶と言えば辻利。
(まあ到着時にはもう営業は終わっていた時間帯だったので入れませんでしたがね…)



翌日から毎日タクシー通いで現場に。
茶畑の横を突っ切ります。



ホテルの布団の柄と愛用のKindleのアイドリング壁紙(毎日画面は変わる)が統一感あってちょっと面白かったので笑



出張の途中、東北でまた大規模な地震が起きたみたいですね。
帰宅してテレビ点けて知りました。
被害に遭われた方、お大事になさってください。
地震というのは気をつけろと言われても難しいですが、起きてからの行動や対処を考えておくのも被害を少なくする1つの方法ですね。
ちなみに僕の仕事の話が簡潔にテレビで流れていたのでつい撮りました。



春休みで暇人しているsistertezzaが来年車を買うことになると思うので、フリードで練習がてら兵庫の普段あまり行かないスポット巡りに。
手始めに鶉野飛行機跡へ。
ここへはそこそこ来ますね。



兵庫県は戦時中の遺産が多くあります。
再三ですが読むと考えさせられます。



その次は西脇市にある日本のへそ日時計の丘公園。



ぼたん汁が気合い入ってて面白かった笑
この公園の理事長次第のメニューということですね。
カレーも兵庫県縁の素材です。



どっか忘れたけど、なんか恐竜がいた公園?
化石掘りが体験出来るらしいです。
通りすがり程度に。



最後は今期のイチゴスイーツ〆に、古民家再生カフェへ。
築100年以上の年季の入った古屋で、主要な柱は昔のまま。
凄く時代を感じる趣のあったカフェです。



レアチーズイチゴケーキと苺ミルクで。



この日は久々(今年は初)の芦有展望台へ。
レア車が大量です。
自分の車が遥か霞んで見えるレベルです。
やっぱポルシェ多いですねぇ〜。
あとボンネットに貼っている自作のサソリロゴステッカーが好評でした笑



その後は六甲を下山して例のダムへ。
レクスケさんとお初にお目にかかれました笑
天気は良かったのですが、意外と車は少なかったです。



ボンネットを開けてるのは自分ではありません笑



で、ダムから自宅に帰る前にGRガレージに寄りました。
ここも久々です。どんな車で来ても気軽に入れるカフェのような感じで店内で過ごせます。
こことは違う西宮のGRガレージでは「ここは販売店では無いのでコチラから商談話などは致しません。車好きやこれから車好きになる方々のための憩いの空間がコンセプトです」と説明頂いたことがあります。



クラウン良いですね〜。
でもこのモデルもなんかもうすぐ終了との噂が。。
早くない?
最近出たばかりだと思っているのですが…



最後は久々の焼き鳥マシーンでアスパラベーコンが焼けるかトライ。
無事焼けました笑

さて、冒頭でも書いた通りこのブログを書いているのは長期出張真っ只中の帰り道です。なんせ1時間半もあると暇で暇で笑


PS:今月でまた歳をとりました。
なので自分で自分に時計を買いました笑
いま腕時計にハマってます笑
普段現場での仕事はスマートウォッチですが、本社の打ち合わせとか社内会議とかのフォーマルな場所用で購入。
プライベート用ではとある機械式のやつを使ってます。
ベルトも気分で変えたりでこの3ヶ月で3本も買ってしまいました笑


Posted at 2022/03/30 06:35:08 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「昨日の終着点。古民家カフェは癒しなんじゃ〜」
何シテル?   07/14 23:53
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

RS★R Best☆i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:34:51
2-03. フロントバンパ&フロントグリルの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:46:43
2-06. ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:38:34

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation