• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

ホワイトレター

昨日の続きです。
完成しました。
あとはどれだけもってくれるかくれるかです!










Posted at 2015/11/04 18:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2015年11月03日 イイね!

いい天気!

今日は文化の日です。祝日です。そして金沢は晴天です。
朝はちょこっと降ってましたが止んだらいい天気!

午前中は大学の用事を済ませて、昼からは一昨日の続きで仕上げのポリッシャーがけを施工していました。
その後はコーティングして研磨終了!
写真は撮りましたが、ビフォー・アフターを比べてもiphone5sのカメラでは違いがわからなかったため言葉だけで。。。
磨く前と後とでは、まず白さが全然違います。くすんでいたスーパーホワイトⅡが本来の白さを取り戻した感じです!
ただ、取れない汚れといいますか、クリア剥げはリカバリ出来ませんでしたね・・・
こればっかりは14年の歳月の劣化なのでしょうがないです。割りきってます。

しかしほぼ2日間かけて施工した甲斐は全然ありました!
何よりポリッシャー(PROSTAFFのシャインポリッシャー)が2000円、コンパウンドセット(キズ消し、仕上げ、鏡面の3つ)が1400円、計3400円ですから相当お得です。


近々フォトアルバムにボンネット内の写真を追加しようと思います。



それなりに手を入れてきました。
特に見えないところ、オイル類はほぼ全て交換しました。
エンジンオイルからミッション、デフ、パワステ、ブレーキフルードetc...
プラグやエアクリ、ラジエーターキャップなど、交換するかどうかは人によるような部品も全部新品にしてきました。壊れる前に交換するがモットーです。
それにhayatezza改造計画はネタ切れを知りません笑。
まだまだ乗ります。少なくともあと4年は俺が、妹が免許を取ったら次のオーナーとして譲るつもりでもあります。
とてもとても廃車にするような車ではございません!!

走行距離は昨日、116005㌔になりました。
と言っても後期メーターに換装した時に +1000㌔と30㌔ほど誤差がありますが、文字通り誤差の範囲です笑。



きっとアメリカ人なら10万キロなんて慣らし運転と言うでしょう笑。
自分の持論としても10万キロなんて通過点だと思ってます。
みんカラのアルテ乗りの人で30万走られている人もおられますから笑。
そもそもちゃんとメンテされた車なら10万キロ走った車はホントに慣らし運転ぐらいだと思ってます。勿論交換すべき消耗品は交換しての話しですが。

ところが、日本人はメンテしない人とする人の差が激しいです。
別に愛着が無いだとか、ただの消耗品の道具だとか新しいもの好きとか思っていた車とは違うとかの理由で乗り換える人もいるわけで、そういう人を批判するつもりはありません。
考え方も扱い方も十人十色ですから。
しかし問題は、ろくにメンテをしない人に限って、すぐ壊れるだとかいう人です。
事実、ガソリンスタンドでそういう人を多く見てきています。
ちゃんとメンテしている人の車と如何にもしてなさそうな車のエンジンルームは歴然です。
別にガソリンスタンドでメンテしろという訳ではないですよ笑。
ディーラーでも大手カーショップでもスタンドでも民間工場でも、知識がある人なら自分でもいいのでメンテすることが大切だと思います。

っと語り出すと止まらないタイプの人間なのでそろそろ口を閉じます笑。

PS:タイヤのホワイトレターとやらをやってみました。
思いつきが夕方だったので既に暗くなり始め、左フロントだけで終わってしまいましたが、後日4輪やってみたいと思います。使用したものはパーツクリーナーとポスカ!他のみんカラさんを参考にしてみました。今度から参考しした記事のURLを載せないと有志の皆さんに申し訳ないですね。


Posted at 2015/11/03 22:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2015年11月01日 イイね!

研磨 + 紅葉 + 学祭

今日は朝からポリッシャーで研磨しておりました笑
明日からはまた雨らしいので・・・



キズ消し研磨だけで2時間もかけてしまったorz
仕上げは後日、晴れた日に行います。
最後はガソリンスタンドの洗車機を通して作業終了。結構ツルツルになりました!

昼からは、紅葉と学祭を見に、金大の方へGO!

最初は定番のキゴ山へ。



結構来てました。
アルテがめっちゃ小さく見える・・・







だいぶ赤くなってます。ただ、思ったほどじゃなかったかな?
しかし風景はすっかり秋。12月に入って雪でも降れば、来年の春までアルテでは行くことが出来なくなるでしょう。

最後は金大祭りへ。



ひ、広い・・・
初めてではなく2年前にも行ったことがあります。
その時は、まだ車に乗っていなかったので自転車で・・・
お山の上にあります。なので敷地が広大です。

キャンパス内。



金大の自動車部です。





この木はイイ感じの色になってました!





肝心の祭りですが、写真撮るの忘れてました笑
けど、みんな楽しそうでした。ただ、国立大の割には学生数が少なかったと思います。
キャンパスは広すぎるせいか?

最後に。



今日も一日、楽しいドライブでした!
Posted at 2015/11/01 23:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月24日 12:54 - 19:41、
345.18 Km 6 時間 46 分、
2ハイタッチ、バッジ76個を獲得、テリトリーポイント760pt.を獲得」
何シテル?   11/24 19:42
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4 567
8910 11121314
15 161718192021
2223 2425 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

カロッツェリアスピーカーTS-C1730Sを取り付ける② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:09:39
カロッツェリアスピーカーTS-C1730Sを取り付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:09:35
PIONEER / carrozzeria ND-BC8Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:48:39

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation