• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

ホイールの歴史 一年半のテッツァオーナーを経て

タイトル通りの記事です。
2016年も始まり、一年半アルテッツァオーナーをやってきました。
まだまだこれから先も、相棒として走り回る予定ですが、ふと思いました。
この一年半でめっちゃホイール買ったなと笑。
元々速いわけでもパワーがある車でもありませんし、その点に関してのチューニングは現在する予定はありませんが、楽しい車に仕立てあげる為に、足回りには自分なりに結構お金をかけてきました。TRDサスから始まり、ブレーキパッド、キャリパーOH、タワーバー、サイドブレーキシュー強化、それにドレスアップ。
・・・
いつもの如く前置きがながーーーいですね笑。
まあ、単刀直入に言うと、ホイールにも結構こだわってきたということです。
備忘録兼戒めとして分かりやすくまとめてみました。



ハイ。既に5セット目です笑笑。一年半で。
見ての通り、生粋のRAYS厨です。
ウェッズスポーツのホイールとかもカッコいいと思ってますが。

一代目は納車時の時のホイール。
なお、現在はオークションにて必要としているオーナーへと渡りました。



そういえば、この頃はまだウィング無しのTHEセダン、でした。
まあ、合わなくはないですが。。。好きではなかったですね。
で、RAYSのホイールを探し始めた訳です。
ちなみに、新品で揃える財力は持って無いので、全てオークションで手に入れた中古品ばかりです。
オークションには粗悪品や当たり外れがあるので推奨はしませんが、掘り出し物があるのも、また事実です。

二代目からRAYS製です。



RAYS VERSUS STIVAL 17x7.0JJ off+48です。
イメージはインプレッサの金色ホイールをイメージしたのですが、どう見てもブロンズだコレ。まあ、色はイメージと違いましたが、5本スポークはいいですね!
スポークと言うには太い気がしますが、デザインは気に入ってます。
何より軽い!現行の57FXXとも1kgと変わらない重さでした。



現在はスタッドレス要員として春まで頑張ってもらいます。
ステッカー貼ったら、イイ感じ!



三代目は、とうとうハイエンドモデルのVOLK RACINGにまで手を伸ばしました笑。
と言っても、たまたまオクで一目惚れ&格安&年代物(98年製)という条件でしたが。



RAYS VOLK RACING SF-WINNING 17x7.0JJ off+42
さすが鍛造ホイール、軽い!メッシュ状のスポークもイイし、その内側の青縞々模様とVOLK RACINGのロゴが未だに古さを感じさせないデザインです。
むしろ、今はこういうデザインが無いですね。カッコいいのに・・・
しかし、このホイール、後で述べる事故により、お亡くなりになってしまいましたorz
具体的には、縁石に突撃して左フロントに履いていたホイールが「曲がった」
鍛造だからって強い衝撃を受けると曲がります。バランサーで回転させたら凄い回転の仕方をしていました。これは危険だと思い、フロント2輪分は退役となりました・・・
凄くお気に入りでしたが、自分の不注意が招いたことなのでしょうがないです。

これが最後の写真となってしまうとは・・・



現在の塗装したキャリパーと合わせて見たかったという思いが。無念です。

四代目は、退役したフロント分が必要なため、急遽探しました。
サイズ等の調整なんて狙っている時間など無かったため、お手頃かつ間違いのない純正ホイールを手に入れました。
2本でよかったのですが、4本分で安かったので1セット分。
17x7.0J off+50



こんな感じで前後違うホイールで半年ほど過ごしました。
まあ、これはこれで・・・



その半年の間にずっと新しいホイールを探しておりました。
ガソリンスタンドという職場故、カッコいいホイールを履いたお客様には、商売そっちのけでひたすら話しかけて情報収集していましたね笑。
おかげで、ホイールへの知識量がかなり増えました。
その中で、プリウスに、後に手にする57FXXの18インチを履いた方(常連さん)がおられて、その造形に凄く惹かれてずっとオクで探していました。
しかし如何せん現行モデルで中古が出まわらないし、出ても凄く高い。
しかしある日、一筋の光が!
新品では13~4万するこのホイールが、1/3の価格で、しかも3ヶ月使用!?
迷わず入札しました。すると、これまた驚くことに自分以外入札がない!?
いつもかなりの入札があるモデルなのに!?
まさかの、その価格のまま落札してしまいました笑。
これだからオークションはやめられない!!
しかし、不安もありました。まあ当然ですね。ほぼ新品みたいなのが1/3で買えてしまったので。





めっちゃキレイやん!!
そして情報通りの造形美。
これを手に入れたのは10月後半だったので、二ヶ月ほどしか履いていませんが、最高!

センターキャップもイカしてる。



現在は、綺麗に洗って保管中。セキュリティもしっかりと。



春になったら、オフ会には是非これで早く行きたいものです。

さて、ながーーーい長文になってしまいました笑。
車の話をすると止まらなくなるタイプですが、どうも文章を書いても止まらないタイプのようです笑。
以上がホイールの歴史、でした。

PS;
今思えば、足回り強化のキッカケは、一度事故で左フロントのサス一式(ダブルウィッシュボーン)をぶっ壊してしまい、全部(リビルド品に)取り替えたことです。
その際、VOLKのホイールをやってしまったのですが。。。
あの時は、福久さんには大変お世話になりました。(ボデーショップ福久)
腕も確かで、スタンドの提携店でもあって格安で直してもらい・・・(ホントに格安。工賃皆無みたいなディーラー見積もりの1/4ぐらいの)
この場で再度お礼を申し上げます。ありがとうございました。
Posted at 2016/01/14 03:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2016年01月10日 イイね!

[週報] 1/10 寒さが強まる一週間

日に日に寒さが増していく石川県です。
例年とはまるで傾向が違う天気で戸惑います。

さて、今週は天気の悪い日ばかりで特に何もしていません笑。
いや、「出来ない」が正確ですかね。
色々と取り付け予定のあるパーツは多いのですが、幾分時間がかかるものばかりなので・・・
現在16インチのホイールもオクにて物色中・・・
アルテ乗って1年半。ホイール買うのは5セット目になってしまいます笑。
16インチは遊び用。
前置きはこれくらいにして。。。

[1/5]
トランシーバー買いました。





とんけ氏と無線ツーリングに使ってます。
現在、性能確認中。良ければ広めたいなとも・・・

[1/6]
PC1で写真を編集する際のナンバー隠しのアイコンをtezza用に。

オリジナル


加工版


雑コラですね、わかります。
今後は自分の車にはコレを使っていく予定です。
が、まずPCに写真落として編集するという作業自体がメンドイ。

[1/7]
みんカラの正月限定ショップのグッズが届きました。





オフ会用にちょいと加工して使います。
これもまだノータッチ。作業出来てません。

[1/10]
孤独な夜勤中、愉快な仲間たちが冷やかし応援に来ました。予想外のスタンドオフ会へ。
(注)職務放棄はしておりませんよ?



GPSのズレか、何故か俺、車道のど真ん中いますが笑



この写真を撮った後に、ツヴァイスさんも来られたのですが、myスマホが充電切れで、写真を撮れませんでしたorz
5台並んだのですが・・・
惜しいことをした
楽しい楽しい集まりでした。
また機会があれば。。。


まあ、こんな感じの週でした。
以上が1/10の週報でした。

PS;


Posted at 2016/01/11 01:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年01月03日 イイね!

[週報] 1/3 年末年始

今週はなんといっても年の瀬。
年末から年明けを跨いでの週報です。
では早速。

[12/29]
この日に鳥取から金沢に帰ってきました。年末はバイトが入っておりまして・・・
今思えば、ここから年明けまで怒涛の労働でした・・・

[12/30 & 12/31]
この時期は大抵仕事納めの方も多いですが、スタンドは違います。
朝から怒涛の給油&手洗い洗車&洗車機稼働率。
最後の洗車機はすること無いだろって思うかもしれないですが、拭きあげタオルはコチラが畳むわけでして、これがまた洗濯機の稼働率を上げることにもなりますorz
給油は、セルフと言えど、誘導しなければならないほどの行列でしたし、なんといっても手洗い洗車の頼まれ率もこれまた・・・
自分が昼休憩に入れたのが16:00ぐらいで、それ以外はひたすら走り回っている忙しさでした。
幸い?31日は18:00閉店でしたので夕方には帰れました。
その後、もうこの日は絶対温泉に入ると決めていたので速攻温泉へ。



近場の極楽湯へ。割引き入浴券で500円で入れました。
てかナンバー隠し雑っ笑。まあ隠せてるので問題ないハズ。。。
一年間の疲れを洗い流しました。いや、この年末の多忙が8割ですかね笑

ディナーは、流石に31日は殆どやってないので、安定の松屋へ。



豆腐キムチチゲ鍋膳と生野菜コンビです。
これ結構辛いですが、自分には丁度心地いい辛さです。
これで一息ついて、この日は終わり。帰って少しガキ使とか見て寝ました。

[1/1]
元日はひとつ前のブログに書いてあるのでさらっと流す程度で・・・
普通この日は一家揃って家で過ごす方が多いと思います。
しかし、一人暮らし&周り皆帰省ですることの無い自分は、昼から海、千里浜に行っておりました笑。
帰ったら当然洗車。海風&もろ海水浴びたので。
下回りとタイヤハウスを入念に高圧洗浄機で洗って、洗車機2回通して最後は軽く手洗い。
時間をかけて洗いました。

[1/2]
この日は実家からお餅が届きました。毎年自家製です。



荷物を受け取った後、ハイドラの正月限定バッジを取りに、白山比め神社にGO!
手前にある道の駅、こんなに車が止まっているのは初めて見ました。
ここまでは良くドライブに行くのですが。





例年より天気が安定していたので、手取川もご機嫌の様子。





無事バッジもGETしました。



[1/3]
正月の三が日も今日が最後です。
今日は、今年の夏の車検に備え、自主点検しました。



一番怪しい下回りのブーツ類を入念に。
アンダーカバーがデカイので少々苦労しました。
同時に、アンダーカバーのボルトも錆びていたので新しいボルトに交換しました。
エレメント交換時によく外したりするし、2個ほど付いていなかったので。





特に異常はありませんでした。
(よかったぁ)
ただ、自分は整備士でも何でもないし見よう見まねで整備を学んでいるので、見える範囲のブーツしか確認できていません。
ただ、ブーツには切れやオイル漏れもなく弾性があったので、多分数年前に前のオーナーが変えていた可能性があります。
あとマフラーの吊りゴムも劣化してるだろうなと思ったら、これもどうも新品に変えてあるみたいで、新品のごとくしっかりしてました。
以外に昔からちゃんとメンテしてあったようです。
ええこっちゃ。


そんなこんなで、今週は終わりました。
今年は就活その他大学生活で一番忙しくなると思いますが、カーライフに妥協はしません!
以上、1/3の週報でした!
Posted at 2016/01/04 00:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年01月01日 イイね!

あけおめ!&初詣&千里浜ドライブ&今後の予定

(以下より大量の写真を載せていますが、もし宜しければご拝見を・・・)

さて、大晦日から一夜明け・・・
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!!



今日は早朝からキゴ山に初日の出を見る予定だったのですが・・・
盛大に寝坊した!!
起きたら10時の始末・・・
ナンテコッタイ

というわけで日の出は諦め、普通に初詣にいって参りました。





もう昼前だったのですが、それでも多くの方がおられました。
自分もお賽銭を・・・
あいにく、5円を切らしていたので100玉を。
20倍の良い事があればと期待しているわけではありません。

その後、家でじっとしているのもアレですし、かと言って周りの連れはみ~んな帰省しているので、潔きよく千里浜に行くことへ。
実はアルテ乗りになって1年半、この車で千里浜に言ったことがありません!!
いい機会でした。良いこと1つ消費。
それと、FR乗りとして敢えて行ってみたい(試してみたい)スポットでもありました笑。

里山海道に入って20数㌔ただひたすらに真っ直ぐな自動車道を走ります。
今浜で降りると、すぐに千里浜がお出迎えです。







☆ほぼ貸切状態☆

気損ねなく写真撮影会へ笑。







攻める・・・



更に攻める・・・



☆水没☆

でも、ここまで行っても全然空転もスリップもしません。
それどころかむしろ、直線も水際も良くグリップしてますよ笑
これがスタッドレスの影響なのか先日の雨のせいかはわかりませんが、少なくとも夏タイヤでも全然行けると思います!
特に車道部を走る位ならまず埋まることは無いかと。
まあ、大抵4WDのSUV乗りの方が走っているので、その時はHELPで笑。
そう考えると牽引フック欲しくなるな・・・

とりあえず。

[全国のFR乗りの皆さん!ようこそ千里浜へ!!]

30分ほど海水と戯れると、能登側の終点の休憩所でランチへ。
この時既に14:00でしたが笑。
年末のガソリンスタンドに比べれば早いランチですよ。
あの時はホントに忙しかった・・・





(注)隣のオレンジのFITは全く知らない人です笑。
 でもMTでかなりカスタムしてありました。









オムライスをチョイス。
千里浜産の貝が入っているそうなので・・・
一口食べると、ほのかに磯の香りが・・・
確かに貝がいい味を出しています。
大抵、マッシュルームとか人参とか山の物が入っていることが多いオムライスですが、シーフードオムライスってのもいいですね!!
見晴らしも最高の席です!
帰り際に入り口の屋台でイカ団子(1本150円)を買いました。
美味い(確信)



これぞ[花より団子]ならぬ、[車よりイカ団子]

最後に帰り道に千里浜を通って帰路へ・・・



一生忘れることは無い正月になるでしょう。
石川県にいたという大きな思い出となりました。

今年は就活が待っており、このまま石川で就職するか、それとも県外に出るかは全く未定ですが、多分、石川県とは離れることになるとは思います・・・
ですので、今年2016年は大学生活を楽しみながらも、もっと石川県並びにみんカラさん達とも交流を深めていきたいと思います!!

以上、2016年1月1日でした!


PS:先日、ラリーといいますか、ダートの走行会へのお誘いを受けました。
勿論、ダートなんでアルテでやるわけではないのですが。
まあ、今までにもジムカーナやドリフトにも誘われてましたが笑
なので、もしかしたら本格的にスポーツ走行会に参加するかも・・・
まだヒールアンドトゥすら出来ないトーシロですが笑
Posted at 2016/01/01 22:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「新しい(元からあるけど道の駅に昇格)きっぷGET❗」
何シテル?   07/20 17:06
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213 141516
1718 19 20212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

RS★R Best☆i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:34:51
2-03. フロントバンパ&フロントグリルの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:46:43
2-06. ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:38:34

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation