• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayatezzaのブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

あかテッツァさんと初meeting!

本日、あかテッツァさんと初meeting!
前日に某洗車場で待ち合わせを致しまして、リアルでの会話が出来ました!
ボンネットの事や現物のあれこれ、ジムカーナ車両としての足回りやバランスのお話を伺えて有意義なmeetingとなりました!
やはり純正形状のボンネットに落ち着きそうです。
同じクルマでリアルでお話出来ると、色々と方向性のヒントが得られますね!

今日はありがとうございました!








Posted at 2016/10/26 23:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2016年10月20日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

ブログ遅くなりましたが、みんカラオープンミーティング2016(オプミ)に行って参りました!
日付けは、2016/10/16、天気も良かったです!
石川県→山梨県 山中湖行き組で、オール下道です。
前日の土曜日23:00ぐらいに出発しました。
着いたのは大方8:00過ぎぐらいでしたかね。
ハイドラはもう表示のキャパを超えてなにがなんだか・・・
何故か俺、山中湖に入ってるしw



天気が良かったので、富士山も綺麗に撮れました!
着いて真っ先に撮った写真でもあります笑。



駐車場は、そりゃもう混雑。。(帰りはもっと混雑orz)



やっと置けたの巻。近くにtosi@御坂美琴仕様wさんが居たみたいですが、残念ながらお会いすること叶わずorz



舞台前。開会式の挨拶には出席しました笑。



入場者にはシュアラスターからタダで貰える景品が!
(これ高いやつですやん!)



舞台前のドレコン車たち。
ドレコン車両の写真はまた別途に上げます。



企業ブースもたくさん!











勿論、当然、当たり前の恒例の写真w





でも今回このオプミに参加した理由は、ブースや展示車両を見に来たというよりもオフ会!
みん友さんらと会えるいい機会であったので参加した、というのが大きいです。
リンダさんや雪もちさん、くまzさんたちとお会いしたり(写真撮ること叶わずorz出来れば並べて写真撮りたかったが、まあ会場混雑してたからね・・・)、彩雲さんと石川県オフ以来の再会したりw
まあ、コレに尽きますよw

エリナヴィッツお久しぶりw(そんな昔じゃない)
実はリンダさん一行の真後ろに止まってて、探すのに全く苦労しなかったのはヒミツ。。







とまあ、こんな感じの1日でした。
ちょっと詰め込みすぎて、撮った写真も3割も貼ってないですが。。。
それでも、会場に来られていたみん友さん全員とお会いすることが出来なかったのは残念。。

帰りもハイドラはカオス。





帰り道の道中も、何人もオプミ帰りの人らを見かけました。
帰る方向が同じなのかな?

コンビニ休憩とかでもご挨拶した方が何人か。



オーリーさんとしょーてぃんはお話が合うようですw
(ラピュタとKeiワークス)
オーリーさん、とても話しやすい良いお方でした!



いやはや、帰り道までオフ会日和とは笑。



「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016」についての記事

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。
Posted at 2016/10/20 00:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年10月13日 イイね!

里山海道ミッドナイトツーリング!

肌寒い季節になって来ました。特に夜は・・・
昨日と今日の狭間に洗車部でミッドナイトツーリングを行いました!
(ツーリングしようと決まったのは出発の1時間ぐらい前なのですがね笑)
しょーてぃん(ラピュタ)のマフラー交換記念にダーツ先生(S15)とぽりえちれん。(GDB)と計4台で23:00~2:30ぐらいまで走っておりました。
場所はのと里山海道という千里浜沿いを走る道です。
山側環状線から津幡バイパスを通り里山海道へと。
途中に道の駅「高松」で休憩を入れ、目的地の気多大社へと向かうルートです。
距離にして往復100kmぐらいでしたかね。

深夜の里山海道はだ~れも居ませんねぇ笑。
夜風も寒いくらいだったので吸気温はほぼ外気と同じ温度でしたね。
車のコンディションはvery goodでした。

道の駅で撮った写真です。















圧倒的輩感。

楽しいツーリングとなりました!

PS:ちなみにマフラー交換時の写真。



ボルトがナメかけて悲しくなった画像。



神降臨で諦めかけたボルトが緩んだ時の画像。



一段落した時の画像。


Posted at 2016/10/13 11:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2016年10月10日 イイね!

鳥取Meeting 2016/10

9/30(金)~10/7(金)までの一週間、鳥取に帰省しておりました。
(後々そちらのブログもアップ予定)
大本の目的は「内定式」ですが、まあそちらの理由はおいといて・・・
そして土曜日の午前中には金沢に戻りまして、この週末3連休はどれも楽しく過ごしました。とりあえずひと段落して落ち着いたので写真の整理をしております笑。

鳥取の帰省中には色々な出来事がありました。
まずココ、みんカラの人たちとの出会いです。

10月2日、この日は天気も良く地元市内をフラフラ走っておりました。
当然、ドライブをしている時は「ハイドラ」を立ち上げているのですが、地元は殆ど居ませんです・・・
が!この時すごく近くにロド銀さんが!



実は春に帰省した時にもハイタッチしたことはありましたが、お会いしたことはありませんでした。
近くのスーパーに居られたので、少しばかりでしたがお話することが出来ました!ありがとうございました!

そしてお次は‎10‎月‎7‎日、この日は午前中家内と温泉に行っておりました。
実家に帰ったら温泉に行きたくなるもんで笑。
ふとハイドラを見ると、近くにフノテッツァPさんが!



(そもそもハイドラで同車種マークの黄色星を殆ど見たことない笑)
同じアルテッツァ乗りのみん友さんで、機会があれば岡山に出向いてお会いしたいな~と思っておりましたが、こんなに近くに居られたのでコンタクトを取って一眼レフを片手にお会いすることが出来ました!
いやはや仕様変更の頻度がパないので、変幻自在の怪盗みたいですね笑。
(なお既にもう更に仕様変更済みの模様)
以下激写。






















フノテッツァさんもブログを上げておられるのでリンクを。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2373723/blog/38658906/
私のちっぽけなアイディアに何か有用性が見出だせましたら是非是非盗んでもらっても結構ですよ笑。

いや~、アルテッツァはいいぞ~。いいぞ~。

そして同日8日、今日は金沢に帰る日でした。
夜20時頃に出発をしました。
舞鶴まで下道を通るので、9号線(8号じゃないよ!)を通って帰るルートの途中にある、とあるガソリンスタンドでバイトしておられるみん友さん」のちゃおちーさんと2度目のプチオフ!
前回もでしたがこのスタンド、夜行くとやたら車弄ってる人が多い笑。
お車事情で代車でしたが、またお話する機会が出来たことは光栄です!
ありがとうございました!自分の良き相棒車を見つけてね!



その後、金沢まで疾走して帰りましたとさ。
おしまい。
次回は帰省中に撮った写真をまとめます。


Posted at 2016/10/10 23:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月27日 08:03 - 13:36、
181.59 Km 5 時間 32 分、
1ハイタッチ、バッジ40個を獲得、テリトリーポイント350pt.を獲得」
何シテル?   07/27 13:36
(2025/6/20更新) こんにちは! "hayatezza" と申します。 周りからは略して"テッツァ"と呼ばれています。 愛車はメインカーの"フリー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

RS★R Best☆i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:34:51
2-03. フロントバンパ&フロントグリルの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:46:43
2-06. ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 21:38:34

愛車一覧

ホンダ レブル250 翼を授けるレブル250cc (ホンダ レブル250)
ついにおバイクへ。近くのホンダドリーム店にて新車で購入です。 狙っていた仕様とカラーが近 ...
ホンダ フリード クロスター (ホンダ フリード)
フリード+からフリードクロスターへ。 次はハイブリッド(e:HEV) + 4WDの組み合 ...
輸入車その他 安全第一 ASSY (輸入車その他 安全第一)
散歩やトレッキング、ハイドラアタック用。主にハイドラ使用。 そのほか他車に乗っている時に ...
アバルト 124スパイダー 黄金の風 (アバルト 124スパイダー)
124スパイダー(6MT)に乗っています。 ★イタリア車♪★ 初の2シーターオープンカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation