まず最初に言っておこう。
「何故こんな所にチェックポイントを作ったし!」
ハイ。石川県の超難関CP「中宮ダム」について備忘録を書いておきます。
多分ネットで検索して、この記事を読んでる貴方は相当な物好き(重度ハイドラ症候群)でしょう。
前置きとして言っておきますが、
・4人で行った。(一人で行くのはオススメできない!何かあったら崖の下\(^o^)/)
・舗装路では無い&道幅超狭い&落ちたら崖下なので車を選ぶ(インプで行ってる人もいたみたいですが、圧倒的にお勧めできません。ジムニーの類がセオリーです!)
・車だけでは到達できない。徒歩(登山)必須!(往復1時間ぐらい)
・野生動物(特にクマ)に襲われても文句は言わない心。
・山中、川(滝?)を渡ったり、崖を鉄板で渡る所もあるので登山装備を推奨!
そして・・・
・ドコモ、auは
電波入らない!(ソフバンは知らない)
・Android、iPhone両者ダメ\(^o^)/
・
故にCP取れなかった!!!(ここ重要)
・
季節と時間を間違えると本気で死にますよ・・・(真顔)
以上を熟知して、尚行きたいという変態な人は↓へどうぞ・・・
まず、徒歩で行く登山道へ到達する所までがハード!

お分かりだろうか・・・
「道が表示されてない\(^o^)/」
地元の詳細な地図があれば、書いてあるのかも知れないが・・・そんなものは無い!
幸い、友人が一昨年行ったことあるという記憶を頼りに進む・・・
→道を何度も間違える\(^o^)/
→つまり、非常にわかりづらい道!看板無い!
とりあえず道が表示されているところまでの案内図は・・・

なのだが・・・
この黄色☆のところはハズレ道!先へは行けません。
(と言うよりここから先は立ち入り禁止看板が・・・)

近寄ると、人感センサーがあるのか、緊急放送ばりの音声で「水かさが急にry危険ですのでry」と警告されて恐怖感MAXです。
この周辺に登山道があるのかと探しましたが、無い!ここで結構時間を消費してしまいましたorz
正解は・・・

ハイ。もうここから先は地図に無い道に入っていきます。
○の辺りに、入ってきた方向から見て右手に上り坂の分岐路がありました。
そちら側が正解の道です。
道が道なので見落としがちですが、分岐路があります。細いです。
本来、この分岐路の写真を上げてくれ!ってやつですが、申し訳ない。撮ってなかったとです・・・
○の辺りに分岐路があるのは確かなので、注視して進んで下さい。
ひたすら真っ直ぐ進んでいくと・・・

道が岩で塞がれている所まで来ます。
アップ写真。

流石にもうこの先からは車を降りて歩くしかありません。
かと言って、今度はこの砂利道を歩きで進むのかというと、そうではありません。
この岩のほんのちょっと先に登山道があります。

ハイ。ここで車バラシ。KeiのOEM、マツダのラピュタです。FF NA MT車です。
4人乗者は重い・・・(かったらしいです笑)
この周辺は広くなってるので、車は端に寄せて置いときます。キーは締めときましょう。
道中、廃業したスキー場に猿の群れがいましたし・・・
ここから先は最低限、靴はちゃんとしたやつを。クロックスやハイヒールは勿論NG。底の厚い靴がいいですね。
蛇とかいたら大変なので、長袖長ズボンで。
鈴とか持ってたら野生動物対策にいいかもですね。
それでは、山登りの準備が出来た人は↓へどうぞ・・・
先に書いておくと、トラブル無しに進めたなら片道30分のお散歩()です。
往復で1時間。ですので飲み物は欲しいところです。
登山道の入り口はこんな感じで階段になっているので分かりやすいと思います。

先へ進むと・・・

らしい感じになって参りましたぁぁぁ!

こんな所を一人で行くには相当に勇気が入りますよ!

元々紅葉を見に来ていたついで()でしたので、いい景色です。景色だけは。

だんだんと道は細くなり、険しくなり・・・
とうとう水路が!

これは第一の水路です。もう一つ水路があります。

第二の水路。こっちは結構ハードです。
上の石垣を伝って渡りましたが、滑って落ちたら・・・

これが水路の途中で撮った写真。
もうお分かりですね。滑ったら\(^o^)/
ここを抜けたら、あとはひたすら進むだけ!
途中、崖を鉄板で渡る所もありますが、高所恐怖症と重量級で無ければ通れるハズ。
たまに、謎の洞穴や鉄のドアが付いたトンネルがあったりしてホント恐怖です。
道中、ダムまでの距離が書いてある杭が所々打ってありますので参考に。。
抜けた先には・・・
YEAH!
中宮ダム!

噂の幻のダムに到達出来ました・・・

ダムの水は、底が透き通って見えるくらい綺麗でした。結構深いと思われますが、底が見えます。

更に上の方に壊れそうな石の階段があって、登ると左手にコレまた謎の洞窟がありました・・・竹が何本も打ってあって入れなくしてありましたが、コウモリが出たり入ったり・・・これ、ガチ幽霊が出て来るやつや・・・
興味のある変態さんは是非・・・
でも写真を撮ったりするのはマジでやめといたほうがいいかと・・・
本気で、中に死体とか放り投げてありそうなヤバイ洞窟があります。
とまあ、こんな感じで、到達出来ました!
チャレンジしようと思ってる皆さん、参考になりましたか!?
ちょっとでもヤバイと思ったら、行かないのが吉です。
余談ですが、このダム、最近風のカメラが2台仕掛けてあって監視されてるみたいです。ダム自体も遠隔操作で開閉出来る仕組みのようです。
(そりゃこんな人里離れたダムを直で管理するのは大変ですからね)
逆に言えば、人気はホント無いダムなので、怖いっちゃ怖いですかね。
それでは、まとめ!

電波入りません!GPSは追尾しているので、アイコン自体は動いてます。

ko☆no☆za☆ma☆
明らかに到達しているのに取れない\(^o^)/
(最後の画像ではLTEのアイコンが入ってますが、コレ、中宮から脱出した後にキャプしたものなので笑)
以上、CP中宮ダムでした!