• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA,のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

///M2-C 第2回オフ会(うなぎ)

///M2-C 第2回オフ会(うなぎ)今日は楽しみにしていた///M2-Cの第2回オフ会♪

この日のために週間天気予報をずっと見ていたんですが、当初の晴れマークが台風の発生と共に、曇りマーク、そして雨マークへと変化し...(>_<)

なんてこった!!


朝6時45分に自宅を出発し、一路、東海組集合場所である美合PAへ。

M2のオーナーズクラブとしては第2回のオフ会ではあるものの、第1回はしゃあさんと2人だけだったこともあり、事実上、今回が初の大規模なものであり、ほぼ皆さんが初対面という感じで、美合PAでもまずは挨拶から。

東海組全員がそろったところで、オフ会会場である浜松市の鰻屋曳舟さんへ。




既に到着していた関東組の皆さんと合わせて15台のM2がずら~っと並ぶ光景は圧巻!
M2がこんなに並ぶのは当然日本初でしょうし、感無量でした。


(アルピンホワイト軍団)


(ロングビーチブルー軍団)


(ブラックサファイア)

tamerachipさんから頂いたお土産、手書きのワンちゃん付き名札(?)に感動です。
ありがとうございました。



しばし歓談&M2観察の後、鰻屋さんへ。




代表のしゃあさんの奥様が作られた記念のおせんべい。
これまたすごいです。
///M2-Cの///部分が色分けされているのにはびっくりでした。
ありがとうございます♪




美味しいうなぎを食べながら、話も弾みます。




同じ車に乗る者同士のオフ会はやはり盛り上がりますね~。
MINIを降りてからというもの、MINI乗りさんのオフ会に参加することはあっても、自分の車のオフ会はなかなかなかっただけに、感無量でした。

食後、本来はツーリングの予定でしたが、生憎の雨ということもあり、そのまま駐車場で話をすることに。

しかも、鰻屋さんの駐車場の一つにまさかの屋根付き駐車場が!!
これにはビックリ。

傘をさすことなく、M2をじっくり見ることが出来るとあって、ゆっくり見て回ることが出来ました。
ボンネットを開けてのパーツ観察もバッチリ(笑)




前々から気になっていたパーツを実際に見ることが出来て、刺激が強すぎです...(≧▽≦)



最後は円になっての談笑もあったりと笑いの絶えないオフ会。


(唯一のLCIモデル♪)

そして楽しい時間はアッという間にすぎ、解散の時間に。

気が付くと、東海組が一気にいなくなってしまい、関東組の中にぽつーんと一人東海組(笑)



行きのトレインとは打って変わり、帰りは一人で東名を走っていると、前方にM2発見!
走行車線をゆっくり走るKingLeoさんでした(^-^)
最後にご挨拶出来て良かった~。

天気は本当に残念でしたが、今日は大満足な一日を過ごすことが出来、幹事のしゃあさんには感謝です。

参加された皆様、お疲れ様でした!
またお会いできるのを楽しみにしつつ、次なるパーツへの物欲と格闘していきます♪

(さぁ、次のオフ会の企画を考えねば...ハードルむっちゃ高いなぁ~笑)

Posted at 2017/10/21 21:36:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | M2 | 日記
2017年09月09日 イイね!

CPM Strut Brace

CPM Strut Brace先日、///M2-Cのオフ会にて、しゃあさんのM2に装着済みのストラットブレースを見て、見事に一目惚れ(≧▽≦)
効果そのものよりまずは見た目という...(笑)

ショップでの取り付けも考えたんですが、これなら自分で装着できるということもあり、ポイントが沢山あったことも手伝って、ネットでポチッ!!


まずはボンネットを開け、純正をマジマジと観察。
頭によぎるのはcpmロアーレインフォースメント装着時に感じた装着前後の乗り心地の違い。
今回はどんな違いが出るのか興味津々。


純正を取り外しますが、予想外にボルトが緩い...(^-^;

6月にショップでエアコンガスの補充をしてもらった際に脱着した助手席側はしっかり止まってましたが、納車時のままの運転席側のボルトは2本ほどユルユルで、最初からなのか、それとも走行で緩んだのか気になるところ。

まずは運転席側の交換。


続いて助手席側。


おぉ....全然見た目が違います♪
最期にセンターを取り付け、しっかり増し締めもして完了!


いやいや、全然印象が変わります。
これだけで既に満足だったり(笑)

さぁ、取り付け後は早速走りに!!

ロアーレインフォースメント装着の時ほどではないにろ、乗り心地に変化あり。
ステアリングを切った際の反応が良くなったことは実感。
いやいや、変わるものですね~。

久々のパーツ装着なので、それだけでワクワクしてます♪
Posted at 2017/09/09 09:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | 日記
2017年08月26日 イイね!

///M2-C 第1回オフ会

///M2-C 第1回オフ会代表しゃあさん企画「高原ドライブ♪」に参加してきました!
メンバーの皆さんの予定が合わず、結果的に2台のみの参加となりましたが、非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました(^O^)

急遽、大阪から長野入りしていた私のMINI友さんと長野のMINI友さん2名がM2を見たいということで飛び入り参加♪
赤のコンバチ、今MINIを買うなら趣味車としてコンバチがいいなぁ~。
という訳で、3台&4名が霧の駅にて初対面。




気さくなしゃあさん、突然の出来事でビックリされたと思いますが、ありがとうございました。
MINI友さんも興味津々で、これは1名、M2オーナーに引っ張り込む絶好のチャンスでしたね(笑)

ここのところ、むっちゃ気になっていたcpmストラットブレース。
これは機能面もさることながら、エンジンルームの見た目も格段に違いますね♪
いやぁ、これはマジで欲しくなってしまった...(^-^;




霧の駅にて小一時間ほど雑談の後、美ヶ原高原美術館へドライブに。
朝降っていた雨はすっかり上がり、雲は多めではあるものの、いい天気になってきました。
気温も21℃ほどで、窓をあけて走っても超気持ち良かったです。




美ヶ原高原美術館では蕎麦を食べてしばし歓談。
前回、前々回来た時も同じものを食べているという...。




今回は、あまり時間もなく、本当に短いオフ会になってしまいましたが、次回は鰻をからめて泊まりでやりましょう!
第2回開催を楽しみにしております(≧▽≦)

しゃあさん、今日はお疲れ様でした♪
お土産ありがとうございます!




それにしても、M2の高速での前車蹴散らし具合は素晴らしい(笑)
デイライトの威力抜群だなぁ~。

帰宅途中、5000kmに到達しました!
12月納車なので8か月で5000km
一般的には遅いですが、通勤に使ってない車なので、私としては乗ってる方です♪

Posted at 2017/08/26 20:11:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | M2 | 日記
2017年08月13日 イイね!

岡山まで♪

先週になりますが、8月6日に岡山まで行ってきました♪

6日は土用の丑と言うこともあり、何は無くともまずは鰻でしょう!と言うことで、カリフワっぽい鰻を出していらっしゃる「うおじま」さんにGo!!!

開店時間前に到着したので、駐車場で待ってると、優しい店主さんが30分前にもかかわらずお店に招き入れてくれました(^O^)

予約も受け付けているようで、座敷は予約で埋まっており、カウンターに着席。



サラダが付くのは岡山では当たり前なの?
それともこのお店独自なのかな?
お店独自のドレッシングも販売してるなど、こだわりのサラダ。



丼派の私ですが、たまにはいいでしょう(笑)
評判通り、表面カリカリの中フワフワで美味しいうなぎでした♪
これはまた食べにきたくなります。

お腹も一杯になり、軽くドライブの後、次は岡山のロンドンバスへ。



岐阜県民の私としては、ロンドンバスと言えば一宮のロデッカさんなんですが、こちらのモンタギューカフェさんのロンドンバスも味があっていいですね!
古さが違います。



名前は忘れましたが、甘そうに見えて実は苦味満載のこちら。
エスプレッソをたっぷりかけることで、甘いコーヒー系が苦手な私でも満足できました♪

しかし、まぁ暑いですね。
鰻も食べたことですし、残りの夏を満喫したいと思います!

あっ!岡山には新幹線で行きましたので、M2 の画像はありません(笑)



Posted at 2017/08/13 07:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月11日 イイね!

プチオフ

プチオフ先週、ponちゃんさんがメタセコに撮影に行かれたというブログを拝見し、「今度は是非ご一緒しましょう」とコメントしたところ、なんと、まさか1週間後にそれが実現するという(≧▽≦)

先週は京都でabbeyさんとプチオフをしただけに、2週続けてのM2オフ!

何とも嬉しい限りです。


朝6時に自宅を出発し、マキノ方面に向かう際にはMINIに乗ってた頃からいつも休憩するローソンでコーヒーを購入。
メタセコには8時前に到着しました。




マキノピックランドでponちゃんさんと合流し、しばしお互いのM2を観察(笑)しつつ話をしていると、山形から来たというCLKオーナーの方に声をかけられ、3人で談笑。
(実は、最初車を斜めに止めてたので、注意されるのかと思ってましたw)

琵琶湖一周をして今日帰られるとのことでしたが、山形から滋賀ってすごいなぁ・・・。




今回は私にあまり時間がなかったこともあり、その後メタセコに移動し、写真を撮影して解散となりましたが、2時間あまりのプチオフとは言え、十分満喫出来ました。
やはり同じ車のオーナー同士で語り合うのは楽しいものです♪





ponちゃんさん、今日はありがとうございました!!
また今度時間を作って、ご飯など食べながらのオフ会計画しましょう~(^O^)




みんカラにはM2のオーナーズクラブというものがないだけに、こうしたオフ会というのはオーナー同士が連絡を取ってしか実現しません。

「あぁ、それだったら行きたかった!」ということもあり得るわけで、ここは何かしら考えるといいかも知れませんね。
Posted at 2017/06/11 15:22:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 | 日記

プロフィール

「@tamerachip 今日、Studieに行ってきたんですが、アイゼンマン、ピット前に置いてありました♪ じっくり拝見してきましたが、いい色になってますねぇ~」
何シテル?   05/18 19:30
一度引退したみんカラに再び戻ってきました。車も変わり、1から出直しですが、宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW X3(G01) TVキャンセルなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 22:27:07
BMW M2(F87) LCIテールライト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/20 06:30:13
BMW M2クーペ(F87) 室内ライトLED化&LEDライト装着&ロック音/アームドフラッシャー装着&レーダー探知機装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:11:47

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
2021年11月20日、X3 M40dが納車されました。 M2からX3への箱替えですが、 ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MINIを10年、3台(R50,R53,R60)乗り継いだ後、この度、M2を購入しました ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
HARRIER HYBRID PREMIUM "Advanced Package Sty ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation