
私の敬愛するアーティスト村田和人さんが、昨日他界されました。
悲しい話ではありますが、多くの人に村田和人というアーティストを知ってもらいたくて、音楽とは関係のないみんカラに公開することにしました。
それが今の私に出来ることなのかなと。
ただ、村田和人さんは全くクルマに関係がない人ではありません。
少し前のPIONEERのcarrozzeriaのCMソングを手がけていたりしました。
ですから、みんカラではその話をしたいと思います。
それがこのCM動画の1:00から3:30までに収められています。
クルマ好きならば、このCM動画を見て架空のスーパーカーが出てきます。
プロトタイプというよりも、ピニンファリーナが作った近未来カーなのでしょうか。
少しバブルの香りもしますよね。
ぜひ、CM音楽にも耳を傾けてみて下さい。
1:00~2:00までの曲は、
「Stay The Young」という曲です。
アルバム「Boy’s Life」に入っています。
2:00~3:30までの曲は、
「SOUND GOOD」という曲です。
アルバム「HELLO AGAIN」に入っています。
ちなみに1:00~2:00までに出てくるクルマ。
なんと実はエンジンを積んでいないクルマなんだとか。
この話は、確か村田さん本人が教えてくれました。
だから、この映像は斜面で撮られているらしいです。
確かに少し走りがスムーズじゃないのが少しわかりますよね。
とにかく、今は残念で仕方がありません。
しかも、癌なのを公にはせずファンに隠してたのですから。
最後まで粋でカッコイイ人です。
いつもおちゃらけているのに。
芯が強くてファンのことを思ってくれる人なんだなと。
さて、今年のお正月に杉真理さんと行う恒例のライブがありました。
村田さんももちろん参加されていて、私はそれを見に行きました。
その時は笑顔で色々と話しをしてくれたのに。
私が今まで会った中で一番気さくなアーティストだったと思います。
私は本当に色々な想い出を作ってもらいました。
人生で辛い時に救ってくれたのは村田さんの音楽でした。
村田さんはずーっと私の名前は覚えず、いつも私の顔を見ては元カレの名前ばかり私に言っていました。
肝心な音楽は実力派で、毎回聴き応えのあるライブでした。
メロディーメーカーとしても、本当に素晴らしい人でした。
以前、再発でCDが出た時のタワレコのポップです。
「山達血中濃度100%」とポップに大々的に書かれていました。
それくらい、山下達郎という人に近い人だったのは間違いありません。
達郎さんのコンサートで初の男性コーラスとして起用されたくらいですし。
とにかく、ファンからみてもお互い意識していたように見えました。
そして、どこか尊敬しあっていたような。
達郎さんが村田さんを認めたという言葉はよく独り歩きしていますが、そういう感じではないものが二人の間にはあったような感じが私にはしました。
村田さんはLIVEで達郎さんのカバーをやることも多かったですし、達郎さんは毎年、自身のラジオで村田さんの楽曲を1度はかけていましたから。
私はまだまだ青二才のファンです。
だから、もっともっと村田さんの音楽を愛して、村田さんという人柄に惚れている大事なファンの方はいっぱいいます。
でも、これからもずーっとファンを続けて行きたいと思います。
そして、村田さんで繋がった私にとって大事なファンの友達ともずーっと村田さんの話をし続けて行きたいと思います。
村田さんのご冥福をお祈りいたします。
最後に、今年のお正月の村田さんの姿を。
真ん中の赤いシャツの笑顔でギターを弾くのが村田さんです。
村田さんの詳細は、
Wikipediaをご覧ください。
Posted at 2016/02/23 10:09:16 | |
トラックバック(0) | 日記