• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街の自由人のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

アルトターボ フルスロットル!(笑)

慣らし運転も終わったので、今日から晴れて全開走行です。

筑波山に向かいます。ここと遠景の筑波山の間の地域が、先日の鬼怒川の洪水で甚大な被害を受けました。


筑波サーキットも浸水被害で現状は営業停止中です。


筑波山が近づいてきました。


田園風景。



いよいよ筑波山に到着し、全開走行です。マニュアルモードで走ると結構勇ましい音がします。

全開走行した感想。
・先日はアルトのサスは筑波山のバンプも軽くいなすと書きましたが、さすがに全開で走ると底付きしますね。これはダンパーを強化せんとあかんな。
・ブレーキが頼りない。3000回転縛りの時はあまり感じませんでしたが、高速でコーナーに突っ込むと若干グニャグニャしますね。やはりリアディスクは必須か?

ちょっと本気で走ったら、走行僅か1200kmなのに早くもタイヤがやばいです(^^;)


筑波山のいつもの駐車場も連休で混み合っています。


お、アルトのパクリ元のアバルトではないか!(笑)
アルトも元ネタに劣らない格好良さですね。



暫く飛ばした後Dモードでまったり流していると、バックミラーにN-ワゴンがぐんぐん迫ってきます!
相当走り慣れているのでしょうか、中々引き離せません。
道を譲ろうと思っても筑波山の道は狭いので譲るスペースがありません。

やむを得ず(?)MTモードにぶち込んで気合を入れて走ると何とか引き離せました。
N-ワゴンって速いんですね(^^;)

さて帰りましょう。
先日洪水被害に遭った常総市を通って行きます。
国道より2~3m高いロードパークにも流された稲わらが堆積しています。相当の高さまで洪水が来たんですね。



本日までの燃費。さすがにお山で遊んだのでちょっと悪いです。


本日の走行距離。早く1か月点検に出さねば(^^;)
Posted at 2015/09/21 21:23:26 | 日記
2015年09月19日 イイね!

アルトターボ慣らし運転完了!

今日からシルバーウイーク。引き続き慣らし運転に出かけます。

筑波山のいつもの駐車場。


ここからは関東平野が一望できます。
空気が澄んでいる日は東京スカイツリーも見えます。


筑波山の道はこんな感じ。ちょっと路面が荒れていますが、信号が無くて走りやすいです。


5往復、90km程走りました。


筑波山を後にします。


まだまだ夏雲ですね。


ここでちょっと感想を。
アルトはトランクルームが狭いですね。前に乗っていた軽には積めた灯油缶の受け皿が入りません。
後席のスペースはあんなに広くしなくてもいいから、荷室をもう少し広くして欲しいです。


あと燃費計は正確ですね。メーターが19.4km/Lを指したとき満タン法で測ったら19.38km/Lでした(笑)

そして帰り道についに1000kmを達成!



先週土曜日に納車されてから苦節1週間、これでやっと3000回転縛りから解放される(笑)
でもそのあとやっぱり習慣で3000回転でアクセルから足が離れてしまうのでした(^^;)


本日の走行距離、197km。


本日の燃費。3000回転縛りとはいえ結構なペースで峠を飛ばした割にはまずまずです。


さて、1か月点検の予約をしないといけないな・・・
Posted at 2015/09/19 16:42:42 | 日記
2015年09月15日 イイね!

アルトターボ慣らしツーリングday3

慣らしツーリング3日目です。
毎日のように慣らし運転をしているのはもちろん3000回転縛りに耐えられないからです(笑)

今日も午後から筑波山に向かいます。


表筑波スカイラインを走ります。西側の入り口です。


いつもの駐車場へ。


更に走って東側の入口へ。全長約10kmの、やや狭いけれど走りやすい道です。


4往復ほどしました。
戦いすんで日が暮れて、関東平野に夕闇が忍び寄ります。



本日の走行距離。


本日の平均燃費。山道を飛ばしたので、3000回転縛りとはいえ昨日よりはやや悪いですね。



今日までの累計走行距離。慣らし運転完了まであと350km。


アルトターボ納車後4日間走った感想。

・全体的にちょっとローギヤードですね。幻の6速に入れたくなります(笑)
 逆に2速発進は問題ありませんでした。ファイナルレシオを高めにした方が良いのでは?
・何も考えずにアクセルを踏んだ時のAGSのギクシャク感は半端ないです。僕は納得して買ったので気になりませんが、普通のATと思って買った人は放り出したくなるのでは?
・カーステレオの音が思ったより良い。前の車がボロすぎたせいもありますが。
・軽量化しすぎてドアがペナペナ。力いっぱい叩きつけないと閉まりません。

もちろん「あばたもえくぼ」で、僕にとっては特に問題ではありませんが。

あ~、早くタコメーターを気にせずに峠を飛ばしたいな(笑)
Posted at 2015/09/15 23:51:12 | 日記
2015年09月14日 イイね!

アルトターボ慣らしツーリング

一昨日納車されたアルトターボ、本日も慣らしツーリングを行いました。

今日も筑波山を走ります。


ちょうど隣にコペンが来たのでパチリ。
軽の中では小柄なアルトですが、コペンと比べるとさすがにデカいですね。


筑波山を降りて農村地帯を走ります。


秋たけなわですね。


更に北に走ると鈴鹿と並ぶモータースポーツの聖地ツインリンクもてぎに到着しました。


更に走ると道の駅もてぎに。



名物のブルーベリーアイスを注文。
ブルーベリーとヨーグルトの酸っぱさがアイスの甘さと相まって絶妙の味です。
冬になるとこれがとちおとめアイスになります。



今日はここでUターン。ビーフラインを走ります。


再び筑波山へ。
筑波山をめぐる道にはこのような速度抑制のためのバンプがたくさんあります。ショボいサスの車や逆にローダウンしてガチガチに足を固めた車だとかなり跳ねてしまうのですが、アルトターボのカヤバサスはさらっといなします。


筑波山に日が暮れます。
ここをひと山越えたところでは水害で大変な事になっているのですが・・・
被災者の皆さまのご無事を祈ります。


帰り道でコストコに寄り道。



本日の戦利品。コストコ名物ハイローラーBLTとシ―ソルトポテトチップス。
ハイローラーは良く選ばないと肉があまり入ってなくて野菜ばかりの物があるので要注意です(笑)


本日の走行距離272km。


前回給油時からの燃費は21km/L 。結構なペースで峠道を飛ばした割には立派な数字です。



今日までの累計走行距離454km。慣らし運転約半分終了です。









Posted at 2015/09/14 20:45:12 | 日記
2015年09月12日 イイね!

アルトターボ納車

本日アルトターボRSが納車されました。
8月20日に契約してから約3週間、一時は3か月の納車待ちとなっていましたが、大分早まったようです。

スズキのディーラーで僕を待つアルト君。


オドメーターは5km、正真正銘の新車です(笑)
燃料は最低限しか入ってません。ケチなディーラーだな(爆)


やっぱり新車はいいですね。


お勧めオプションのバックドアハンドルをつけました。
と言うか、値引き交渉の最後の一押しで無料で付けてもらいました(笑)
他につけたオプションはRS専用マットと純正オプションのUSBオーディオ、ネットでお勧めだと言われていたラゲージルームランプです。


リアビューカメラ付きです。


でも純正ナビが高くて着けられず前車のナビを移設したためバックモニターは使えません」(笑)
後でこのナビでバックモニターを作動させてみようかと思います。


タイヤはポテンザRE050の165/55/R15。 ハイグリップタイヤです。
ネットではこのタイヤがグリップしすぎて限界を超えると転倒すると言う噂です(笑)
ブリジストンのホームページにはこのサイズは載っていませんので、アルトターボ専用なのかも。
高級タイヤなのでスズキはもっと宣伝しても良いような気がしますが、採算が取れなくなってエコタイヤとかに変更する可能性もあるのでしょうか?


慣らしを兼ねて近所の峠を走ってみました。


想像通りの楽しさでした。ポテンザのグリップは強力でコーナーでの粘りは以前乗っていたスポーツカーと遜色ないものでした。AGSの変速にはやや慣れを要しますが、MTモードなら問題なし。
但し今日は慣らしのため3000回転縛りだったので実力の半分も出しきれませんでした。

200km弱走って来ましたが、峠を走った割には19km/Lと燃費も立派なものです。


早く慣らしを終えて峠を本格的に攻めたいです。
Posted at 2015/09/13 21:56:36 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
新型タントカスタムRSです。主に買い物、市内チョイ乗り用です。 (メーカーオプション) ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントX(NA)です。8月にタントカスタムRSを買ったのですが、事情により11月にXを増 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターRSです。この車では下北半島から鹿児島まで走りました。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2016年12月19日納車されました。嫁用の車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation