
以前から気になっていた、絶景を奥多摩で!と言うコンセプトの林道を探しに行って来ました。入谷線同様、事前に情報を収集。
どうやら峰谷線、峰線、坊主線?この辺が標高高そう。
ついでに、先人の方々のブログを拝見していると、広場的なモノもありそうな感じ。
これは、ソロ焼肉のチャンス!
何がチャンスなのかはさて置き、ゆっくりまったり出来そうな広場があるのはポイント高いですね!マスの時のコーヒーブレイクポイントにも活用出来ますし!
で、林道峰谷線行って参りました。
★林道峰谷線
奥多摩湖畔のR411を塩山方面へ。
湖畔沿いの峰谷橋手間の信号を右折、峰谷集落方面へ。
あとはひたすら登って・・・。
途中そそられる看板や橋が・・・。
向かうも、どうやら車ではいけないらしく空振り(つД`)ノ
で、わきめもくれつつひたすら登って・・・。
左手にこの看板出ますが、とりあえず一番高い所まで登りたい!馬鹿と煙は高い所がお好きなようで・・・。
奥沢線?
舗装路を九十九折に走って、途中からダートになります。
あ!わきめもくれつつなので、途中支線は入りました!
こんな所。
からの頂上目指します。
雲取山やら鷹ノ巣山?の登山道があるみたいです。
で、頂上。
景色はハンパないッス。
下に集落がいくつか見えました。
山間の絶景!
さぁ、本日のメイン林道を目指します!
入り口から、良い雰囲気ッス!
日陰はウェットで石は多めの走りごたえのある良い感じ。
終点まで行くと山葵田があります。
途中支線が有りました。
どうやらココが本命のようです。
登り始めの勾配も良い感じ。
右が登って来た道、左が支線、終点でUターンして来た時の写真ッスね。
左に登り始めると、明らかにテクニカルかつ面白い。
ちょっと登ると、右が広場、左が林道続き。
とりあえず行ける所まで行ってみます。
が、メチャクチャテクニカル。
ルーフがキィ〜って言ってました(T_T)
わかりにくいですが、自分的にはかなりの傾斜( ゚д゚)
途中道が崩落してて、Uターン。
広場まで戻ってまったりお昼ご飯です。
焼いちゃってます(`_´)ゞ
ガシガシ焼いてます(`_´)ゞ
ソロですから!
正面にこんな絶景を眺めながら焼肉。
至高の贅沢。
勿論お肉はお値段下がってから購入したもの。オージィ達が丹精込めて育てた牛ッス!
食後のコーヒーを啜りながら、30分読書の秋してたら寒くなり撤収。
なかなか楽しめた1日でした。
長々と駄文にお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m。
Posted at 2015/10/26 17:20:31 | |
トラックバック(0)