• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマジムのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【Spigen】


■アンケート■
Q1. 使用しているスマートフォンの機種を教えて下さい。
★iphone5s
Q2. 乗っている車の車種を教えて下さい。
★スズキ ジムニー

いろいろホルダー使ってますが、これよさげ。。


※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/21 11:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月02日 イイね!

休日モーターショー探検

休日モーターショー探検モーターショーダイジェスト
★感想
多メーカーのデッカいショールームってのが一番わかりやすいと思うッス。新技術もエコと自動ブレーキ、自動運転に尽きる感じッスね。ガキの頃、スーパーカーやカッコ良いコンセプトカーが見れた、メーカーの技術者の魂が垣間見れたモーターショーはもう見れないんですかね。俺達の作りたい車はこうなんだ!!ってのが全く見えないショーでした。
とりあえず、上海には来るのにランボ、フェラはきてませんでした。かろうじてマイバッハ、アルピナ位。もちろんマセラティ、ベントレー、ロールスもいなかったっす。なんかチョット寂しかったッス。部品メーカーのブースもこじんまりしてて寂しい感じでした。京浜、三国のバイクの多連スロットルは見ていてワクワクしましたが。ボッシュの超高圧燃料噴射システムも感心しました。

以上、楽しかったと言えば楽しかった。

ショーは見た人それぞれの意見、感想があると思います。1980年代から毎回見てきたおいらの感想でした。

泥んこランクル!



トヨタのコンパクトFRスポーツ



ダイハツポーターカー!これ安価で出せれば売れると思います。



京浜の多連スロットル!かっこいい。RCV



新型NSX






ヤマハのスポーツクーペ



ヤマハのバイク!シンプルイズベスト!



三国の多連スロットル



よく見たらアルピナのエンブレムってクランクとキャブ



ポルシェケイマンGT4









最後は偶然帰りの中央道から見えた雲海



以上、独断と偏見の塊レポートでした。
Posted at 2015/11/02 18:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年10月26日 イイね!

休日林道峰谷線探検

休日林道峰谷線探検以前から気になっていた、絶景を奥多摩で!と言うコンセプトの林道を探しに行って来ました。入谷線同様、事前に情報を収集。
どうやら峰谷線、峰線、坊主線?この辺が標高高そう。

ついでに、先人の方々のブログを拝見していると、広場的なモノもありそうな感じ。

これは、ソロ焼肉のチャンス!

何がチャンスなのかはさて置き、ゆっくりまったり出来そうな広場があるのはポイント高いですね!マスの時のコーヒーブレイクポイントにも活用出来ますし!

で、林道峰谷線行って参りました。

★林道峰谷線
奥多摩湖畔のR411を塩山方面へ。
湖畔沿いの峰谷橋手間の信号を右折、峰谷集落方面へ。
あとはひたすら登って・・・。
途中そそられる看板や橋が・・・。






向かうも、どうやら車ではいけないらしく空振り(つД`)ノ

で、わきめもくれつつひたすら登って・・・。




左手にこの看板出ますが、とりあえず一番高い所まで登りたい!馬鹿と煙は高い所がお好きなようで・・・。





奥沢線?
舗装路を九十九折に走って、途中からダートになります。
あ!わきめもくれつつなので、途中支線は入りました!



こんな所。

からの頂上目指します。
雲取山やら鷹ノ巣山?の登山道があるみたいです。









で、頂上。
景色はハンパないッス。



下に集落がいくつか見えました。
山間の絶景!

さぁ、本日のメイン林道を目指します!




入り口から、良い雰囲気ッス!

日陰はウェットで石は多めの走りごたえのある良い感じ。
終点まで行くと山葵田があります。













途中支線が有りました。
どうやらココが本命のようです。
登り始めの勾配も良い感じ。



右が登って来た道、左が支線、終点でUターンして来た時の写真ッスね。

左に登り始めると、明らかにテクニカルかつ面白い。

ちょっと登ると、右が広場、左が林道続き。
とりあえず行ける所まで行ってみます。

が、メチャクチャテクニカル。
ルーフがキィ〜って言ってました(T_T)








わかりにくいですが、自分的にはかなりの傾斜( ゚д゚)

途中道が崩落してて、Uターン。




広場まで戻ってまったりお昼ご飯です。




焼いちゃってます(`_´)ゞ
ガシガシ焼いてます(`_´)ゞ
ソロですから!




正面にこんな絶景を眺めながら焼肉。
至高の贅沢。
勿論お肉はお値段下がってから購入したもの。オージィ達が丹精込めて育てた牛ッス!




食後のコーヒーを啜りながら、30分読書の秋してたら寒くなり撤収。

なかなか楽しめた1日でした。

長々と駄文にお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m。
Posted at 2015/10/26 17:20:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年10月23日 イイね!

昨晩の柳沢峠方面

昨晩の柳沢峠方面仕事上がりにいつもの後輩からの入電。

「ヤダナ〜、コワイナ〜」と思いながらも電話に出てみると・・・。

案の定、夜中の林道探検_| ̄|○

おいら、明日も仕事(つД`)ノ
なんて言い訳も右の耳から左の耳へ・・・な後輩。

テンションMAXで工場の外にいると( ゚д゚)

連行ケテーイ( ゚д゚)

今晩は柳沢峠付近の調査に向かうとか。

( ゚д゚)

やまなし?
仕事上がりで、明日も仕事なおいらを連行して、ヤ・マ・ナ・シ。

で、此処からはダイジェスト版で。
写真撮る暇ないペースでしたので(つД`)ノ

★道中の会話でポロっと話しちゃったら火がついた大麦林道









何が何だかわからない(笑)

続いて

★笠取林道(誰かあけたべ!ゲート!)




鹿のみ(つД`)ノ
ここ、夜はマジ無理っす。
雰囲気本気。
稲川さん後ろに乗せて走ってるみたいなミョーな空気。
テンションMAXの後輩が喋らなく、いや喋れなくなったらしいっす。
写真はヤバソダカラ撮ったの消しました。

続いて

★柳沢峠茶屋裏の林道



ゲートクローズだったので、広場の登山道入り口をパチリ

続いて

★大菩薩ラインの橋の下















ここが意外と遊べるスペースあり!
夜中BBQ対応の良い場所でした!
浅い川もあり渡れそうでしたね!

続いて

★大菩薩ライン旧道廃道












動物天国でしたね〜。
シシガミ様30匹位見ました(笑)。

からの

★大菩薩峠

ここ、初トライ!青梅街道から甲州街道まで抜けるガチ峠道。
支線林道山のように!














で、おいらのワガママで大月から高速で撤収。

笹子近辺も林道ありそですね。

PM8時スタートのAM3時ゴール

( ゚д゚)

キョウモシゴトガンバロ







Posted at 2015/10/24 09:28:44 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年10月19日 イイね!

休日中津川林道マスツーリング

休日中津川林道マスツーリング初!マスツーリング!
みんとものhideさんに有給ゲットしてもらって、かまってもらいました!

ザックリルートは・・・

青梅集合→名栗→山伏峠→道の駅芦ヶ久保→御岳山林道→中津峡→中津川林道→三国峠→川上村→川上牧丘林道→塩山→大菩薩の湯→奥多摩→青梅→解散

林道3本繋いで45キロ位っす。
全行程300キロチョイ位っすね!

★御岳山林道(おんたけやま)
R140を雁坂トンネル方面に、途中道の駅荒川を過ぎた辺りの小鹿野に抜けるK37号を右折。10分走ると林道入り口っす。途中行き違いが出来ない劇狭トンネルが有ります(笑)。入り口からウエット気味のガレ気味な林道がお迎えしてくれます。









トンネルの有る頂上付近は景色も良くおすすめの林道っす!林業の方々がお仕事してるので休日のが良いかも知れないっすね。


★中津川林道
R140を雁坂トンネル方面へ、雁坂トンネル手前を中津川方面へ右折。中津峡を経て林道入り口っす。林道自体はとても緩やかで走りやすい、地元の方も使う林道なので整備がとても行き届いてるっす!






紅葉がはじまってました。






河原に下りてコーヒーブレイクっす!
今回はマスツー!ドリップいってみました!
うま〜でした。

山頂、三国峠。
鉄板の切り通しで記念写真っす。






川上村に下ります。


★川上牧丘林道
川上村から大弛峠方面へ。レタス畑と白樺の舗装林道を経て林道入り口っす。
相変わらずの勾配とガレっぷり。
四駆LO2速ホールドで、尖ってない石のルートで走ります!
序盤のガレっぷり+激坂+タイトターン葛折り。パナいっす。山頂付近は景色も良く、集合写真撮れる広い場所も有ります!






て、鉄板の大菩薩の湯でフィニッシュ。

最高の癒しツーリングでした!





Posted at 2015/10/20 13:32:27 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@赤兵衛 一指禅?すか?僕も同じくラーメンでしたww」
何シテル?   12/25 10:25
クマジムです。よろしくお願いします。 林道探検をユルめに楽しんでます。 ソロキャンプに興味があります! ラーメンが兎に角好きです。 体の8割ラーメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーに乗っています。 奥多摩周辺の林道探検を楽しんでます。
タケオカ自動車工芸 アビー タケオカ自動車工芸 アビー
兎に角可愛いww。見てると笑顔になれます!乗ると轢かれそうになりますww。トゥデイエンジ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 株太 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
とうとう自分も株主に。。
ヤマハ XT250X ヤマハ XT250X
久しぶりの250ccです。大人しいエンジン特性だし、気持ちよく曲がってくれる足だし、今の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation