• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジはイチゴのブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

久々に....

久々に....ご無沙汰しておりますm(__)m







先程、1/14日(土) 某走行会の枠が確保できましたとメールが.....(^_^)v
まだ支払いは済んでおりませんが、返信フォームは先程送りました\(^o^)/

ご一緒される方宜しくお願いします(^^♪


そろそろタイヤ交換も考えているのですが....

やっぱり、無難にA050ですかね?

それとも.....他にお勧めありますか??????(悩)
Posted at 2011/12/16 11:30:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | RA-R | クルマ
2011年10月31日 イイね!

21-Oct 2011 @ TC1000

21-Oct 2011 @ TC1000またまた お久しぶりです(^_^;)

行ってきました久々のTC1000 (8ヶ月ぶり)
主催者、参加者のみなさまお疲れ様でした。
(すでに10日も経ってますが....(^_^;))

画像は頂きもの♪ ありがとうございま~っすm(__)m

AM 10:30
気温 18℃
路面温度 16℃  

今回、エンジン、ミッション、デフマウントの強化。
そしてやっと練習用の18インチSタイヤ(245/40)を履きつぶしたので車高は前後 去年より5mmダウン
更に?リア純正LSDのOH+イニシャルUPをして最初の走行。


すっかり走り方も忘れ、最終コーナの入口で
ハーフスピンしながらクラッシュパッドに...吸い込まれそうになり....


きゃ~っ\(◎o◎)/


なんとか目をそらせて(/ロ゜) 回避....


4本目の途中で体力不足になりリタイア そして早々に帰宅準備(^_^;)


結果は、ベストより約0.3秒遅れ(-_-;) 40'204

まっ、シーズン最初なので こんなもんでしょう...っと,.......言い訳してみる。
タイヤも減ってるし....っと、更に言い訳してみる(;一_一)

気が付けは2006年に買ったSタイヤ(新品)が、やっと終了します。(どんだけ走ってないんだ?)

今シーズンはタイヤをどうするかだなぁ....
V710が気になるのですが、まだ情報が少なくて....サイズも245だし.... どうなんでしょう?


メモ
2速へシフトダウンした時の渋い症状は若干残るものの、そこそこ問題なし。
バインバインは....微妙に出るが今の所問題なし。
Posted at 2011/10/31 11:14:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | RA-R | クルマ
2011年07月11日 イイね!

バキバキ

バキバキいやぁ~ お久しぶりでございます.....m(__)m

最近はすっかり家族サービスの日々を送っております.....






そんな中、久々の車ネタができたので.....

先日 某ショップにシフトダウン時にシフトが渋い件と、
コーナー立ち上がりのバインバインの相談に行ったところ 新な問題点が発覚....

リアデフから「ウィ~ン」っと鳴り続ける音がしているので早めのOHが必要とのこと....
本人、音には気が付いていたが重要性が理解できておらず....(^_^;)
どうせOHするなら....(p_-)  MZ-RSイッチャウ?などとイヒヒ♪な想像をしましたが、
予算の関係で今回は純正LSDをOHしました(^^)v

イニシャルは12Kgですが馴染めば10Kgぐらいになるでしょう(純正は2Kgぐらいだった)。
流石にこのイニシャルだと車庫入れでバキバキいいますよねぇ~?

ついでにリアフェンダーの爪折りもお願いしました。
純正のオーバーフェンダー???は、一度外すとクリップが割れるらしく(元々数個は割れてた)
再利用は難しいとのことですが、ビスで固定してもらいました。

なんだか、LSDのバキバキ音といい、フェンダーの銀色ビスといい、

昭和の匂いが.....(爆)

これはこれで好き♪だけど。


シフトダウン時にシフトが渋い件は、シンクロは問題さそうなので....
エンジン、ミッション、デフのマウントをSTI製に交換。今頃?(滝汗)
その他、モロモロの調整をしエンジン位置を15mm下げてもらいました。
これでブレーキング時に重量物の動きが制限されるので渋いのは改善されるだろう...っと\(^o^)/

コーナーのバインバインは、原因がはっきりせず
とりあえず車高を下げてバネレートUPしてみようかと....
それでダメならまた考えるとします....!(^^)!


今年のシーズンインは早めにしたいなぁ~.... ボソッ....

あっ! 冬には車検だぁぁぁぁぁぁぁ~~~~っ(滝泣)
Posted at 2011/07/11 15:49:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | RA-R | クルマ
2011年02月28日 イイね!

バインバイン?

いやぁ~...参りました(-_-;)

金曜日の朝までは元気だったのに10時ぐらいから突然吐き気が....
(同じ頃、妻も同じ症状で病院へ....)

水曜日に息子が保育園で吐いてしまって、ウィルス性の胃腸炎(胃腸風邪)との診断。
確かに今まで子供達から何度も病気を貰っていましたが、
胃腸風邪だけは感染したことがなかったので、まさか自分がっと思いましたが... 

やられました.(滝汗)

いやぁ~っ こんなに辛いものだったのですね?
丸2日何も食べられませんでした....
-2kgぐらい減ったけどね....
子供達や妻の辛さがやっと理解できた気がします。

っと前置きはこのぐらいにして本題。

遅くなりましたが例のコーナー立上りでのバインバイン現象の動画です。
2本目、3~5周目



1本目は減衰力が高めだったせいか更に激しい症状が出ていました。
(タイムは良かったのですが....動画ナシでした)

舵角が一定じゃないしハズカシイぞ....

これって、なんでしょう???

どうすれば直るんでしょうかね???


ミッションの件も含めて相談かなぁ....

いや、舵角が一定じゃない方じゃなくて、バインバインの方を相談ってことで(汗)
Posted at 2011/02/28 00:18:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | RA-R | 日記
2011年01月27日 イイね!

1/26 2011 TC2000...

1/26 2011 TC2000...今シーズンの目標通り現状維持です(^_-)-☆

1'03.504→1'03.328 (プチベスト更新)







1年ぶりにTC2000を走ってきました(^^♪
(っと言っても去年も1回しか走っていませんが....)

お疲れ様でしたm(__)m

やはり、チキンな自分は時間が経つと走り方をすっかり忘れてしまうので
ダンロップと最終コーナーが自分でもビックリするぐらい遅いです....(-_-;)
元々速くないよ!って話もあるが...(滝汗)
おまけに1コーナーと最終でブレーキは余るし.....(*_*;
(先日のTC1000で出たブレーキの不満?はダクトを塞ぐことでかなり改善しました(^^♪)

P-BOXのデータはこちら...

ここをなんとかすれば、あと0.5はイケると思うので第一目標の2秒台には入れそうです!(^^)!
でも、来シーズンだけど....(^_-)-☆


ちなみにTC1000は、2010年2月に40"083のベストのままです。
40秒台を3年維持してますが....何か?(爆)
こっちは、なんとかする箇所が自分では見当たらないのでどうしようかと.....(-_-;) 

マイッタゼm(__)m

Posted at 2011/01/27 10:46:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | RA-R | 日記

プロフィール

「@チョンバ 宜しくお願いしまーっす」
何シテル?   06/16 09:38
妻と2006年11月生まれの「やんちゃな息子」と 2008年6月生まれの「泣き虫な娘」を持つオヤジです。 2006年12月インプレッサ購入「みんカラ」デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年のK4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 06:40:12

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やっと少しインプに慣れてきました.... でも、まだまだ思った通りには書庫入れができない ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
三号車 NSR50改 63cc登録 現在 レストア中
ホンダ HRC GROM ホンダ HRC GROM
二号車
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
1号車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation