• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジはイチゴのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

11/14 TC1000

うわぁぁ~っ!(滝汗)
マジメ?に走ってたので写真が1枚もありません(^_^;)

11月14日に筑波1000の走行会へ参加してきました。

主催の皆様、参加者の皆様 お疲れ様でしたm(__)m

今回TC1000は2回目! 
でも、最初の1回目は10分ぐらいしか走ってないのでコースなんてすっかり忘れてます....(^_^;)

お誘い頂いて参加した走行会なのですが、一度にコースインする台数が少ないので
クリアラップが取りやすく非常に走りやすいです。
またクラス分けもタイム順なので自分がシケインにならなくて済みます(^_^;)

4:30 静かに起床
4:40 静かに出発
4:41 近所のコンビニでコーヒーとヒゲ剃り(爆)
道中、妻が作ってくれたサンドウィッチを食べながら走行。
5:45 サーキット近くのコンビニで時間調整と(^。^)y-.。o○
6:00 TC1000 到着(4番目)
時間があるのでホイールナットのトルクチェックとエア圧を調整

8:15
第1ヒート 42"313(ベスト)
やばっ(^_^;) ラインがメチャメチャ....特に我慢コーナーと最終コーナーが(^_^;)
走行後、変な動きをする原因と思われるハブをチェック!
前後とも「多分」大丈夫?

8:45
森吉選手の同乗走行
自分ではブレーキとアクセルをいっぱいに踏んでると思っていましたが
森吉選手と比べると全然甘い感じです。
言葉では伝えにくいのですが、自分が一瞬待ってる時間に森吉選手はアクセルを踏んでます。
ライン取りも自分とは全く違うライン(^_^;) 勉強になりますねぇ~
絵心いまさんと森吉選手から、色々と自分の車セッティングについてもアドバイスを頂き参考になりましたm(__)m

ちなみに立ち上がりの変な動きは、純正のLSDが終わってるのが原因だそうです(^_^;)

9:15
第2ヒート 42"157(ベスト)
1本目はいきなりコースアウトしても大丈夫なように空気圧は高めで走ってましたので標準?に下げました。

10:15
第3ヒート 42"158(ベスト)
どうもフロントに荷重が乗らないのでGTウイングを外して走行
若干良くなってるけど.... 1コーナーでのアンダーは消えず....

11:15
第4ヒート 42"527(ベスト)
体力が尽きたのか....タイムアップせず。

ってことで、TC1000のベストタイムは第2ヒートの42"157でした。
言い訳無用の走行会なので、言い訳はしません....(爆)
いろんな意味で自分の実力ですねぇ~....(^_^;)

でも、今回の走行会は大変勉強になり思いっきり楽しめましたョ(^^)v
後は、アドバイスを頂いた車の仕様をどうするか考えなくては....(^_^;)


12:00
即効で荷物を積んで筑波をあとに、会社へGO~!

13:05
会社に到着! 若干、遅刻気味だけどギリギリ?セーフ(^^)v

最低限の仕事を完了させ夕方帰宅~!

またTC1000 走りたいなぁ~(^^)v
Posted at 2007/11/14 21:43:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | RA-R | クルマ
2007年11月14日 イイね!

四番目?

四番目?予定通り到着! でも、眠いっす(^^ゞ       さて、午前中は楽しんでo(^-^)o 午後は仕事だぁーっ(;^_^A
Posted at 2007/11/14 06:05:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | RA-R | クルマ

プロフィール

「@チョンバ 宜しくお願いしまーっす」
何シテル?   06/16 09:38
妻と2006年11月生まれの「やんちゃな息子」と 2008年6月生まれの「泣き虫な娘」を持つオヤジです。 2006年12月インプレッサ購入「みんカラ」デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
4567 8910
1112 13 14151617
18 1920 21222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

今年のK4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 06:40:12

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やっと少しインプに慣れてきました.... でも、まだまだ思った通りには書庫入れができない ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
三号車 NSR50改 63cc登録 現在 レストア中
ホンダ HRC GROM ホンダ HRC GROM
二号車
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
1号車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation