• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジはイチゴのブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

オーダーしちゃいました(^^)v

オーダーしちゃいました(^^)v




あっ 画像が表示しない....(T_T)





グズグズしてたら為替が.....上がってしまいました(T_T)


もう一つ....このお方のブログをみて同じ物(細くて長い奴)もオーダーしちゃいました。
情報ありがとうございま~っすm(__)m



じゃ~ん(^^♪ (自分ナルです(^_^;))


下記の画像は、おいちゃんさんから頂いきました(^^)v
おいちゃんさん カッコイイ写真ありがとうございますm(__)m




そして、悩みが増えました(^_^;)


連続でタイムアタックしていないのにローターが赤いです(-_-;)
6ポット+2ピースローター 18インチホイール....
一応、ダクト、デフレクタ-やバックプレート外しなどの冷却対策はしていますが....
やはり、ブレーキが下手なんですかねぇ....(T_T)
Posted at 2009/02/25 18:51:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

02/19 2009 TC2000

02/19 2009 TC2000








主催の皆様、参加者の皆様お疲れ様でしたm(__)m
そして、ベスト更新された方々おめでとうございま~っす\(^o^)/

今回も楽しく走れました~♪

P-LAPも無事使えましたし(^^)v


1本目:
GTウイングの角度を1段立ててみました。
A050は逆ローテーション

ベスト 1'04.539
Sec1 26.614(コントロールラインから1ヘア辺り?)
Sec2 26.108(1ヘア辺りから最終コーナー入口辺り?)
Sec3 11.817(最終コーナー入口辺りからコントロールライン)
Top 179.880km

55分走行可能でしたが、途中でブレーキにエア噛み....
やっぱり残6mmのブレーキパッドを使ってたのがマズかったかぁ....(^_^;)

1本目は諦めて2本目勝負?ってことで仕様変更?


1.このお方にペダルの踏んでもらってエア抜き(^^)v
2.GTウイングの角度を立てましたが、ダンロップ先と最終コーナーで
アンダーが強くなってしまい戻しました(^_^;)
3.タイヤも逆ローテーションを正方向へ
4.車高を前後5mmアップ(フロントタイヤがインナーに当る音が凄いので)



2本目:
ベスト 1'03.504
Sec1 25.881
Sec2 25.790
Sec3 11.833
Top 182.710km

不器用な自分は、だんだんコースとインプに慣れてきました。
まだまだですけど、とりあえず第一段階の目標タイムまで、「あと0.6秒」


前回も起きた、最終コーナーでのガス欠現象?ですが
今回はそれなり?の旋回スピードだと出ないです。
進入で失敗(-_-;)したり、前車がいてアクセルOFFの時間が長いと現象がでるようです。
アクセルを踏んでも加速しない現象..... これってなんでしょう?(T_T)


次回(いつだよ?)は、新品のブレーキパッドを導入して頑張ります\(^o^)/
Posted at 2009/02/20 11:01:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月16日 イイね!

2/19 走行準備

2/19 走行準備








息子と一緒に?油脂類の交換しました。
そして少しアライメント修正....

息子はスケボーのメンテが主のようでしたけど....

2/19も激速い人達に囲まれて走行してきます(^_^;)

2009/02/19  筑波サーキットTC2000走行会   更新2009/02/15 
受付  12:20~12:50  Aパドック
ドラミ 13:00~13:20 (VIPルーム)
走行  14:00~14:55 (1、2クラス混走30台 55分) 
慣熟走行3周程予定しています。慣熟後全車ピットロードで待機、その後コースクリアになります。
    15:00~15:25 (2クラス15台 25分)
    15:30~15:55 (1クラス15台 25分)
※コースイン時の入替時間含まず80分走行可能です
※タイムアタック中の車両はライト点灯、クーリング中の車両はハザード点灯
※赤旗等で走行時間が減る場合がありますがご了承願います
※走行終了後、計測器と一緒にゼッケンの返却をお願いします
【使用可能ピット】
  12:00~AパドックS字側
  以降12~32番ピットとピット前は空き次第使用できます。
【走行に関する注意事項】
 ・タイムアタック中の車両はライト点灯、クーリング中の車両はハザード点灯
 ・クーリング中は全てコース右側の走行として下さい
 ・コースインの際は必ず1コーナーをインベタで走行、S字付近で充分後方確認後に走行ラインへのせて下さい
 ・ピットに入る車両は2ヘアをインベタで走行しウインカーを右に出すようお願いします
   ※ストレートエンド(最終コーナー手前)での急激な進路変更、減速でピットロードに入らないで下さい
 ・タイム差があるので、充分後方確認をし事故の無いようお願いします


できるだけ邪魔しないように頑張ります\(^o^)/

みなさん宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2009/02/16 13:23:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | RA-R | 日記
2009年02月03日 イイね!

動画1/29TC2000

動画1/29TC2000走行ライン(ーー;)












最終コーナーなんてクリップにも付いていなかった....(T_T)


動画 画像悪いです(^_^;)

思いっきり 引張られてます(^^) ありがとうございましたm(__)m

恥ずかしいけど公開してみました........



2/19も 宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2009/02/03 17:36:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | RA-R | 日記

プロフィール

「@チョンバ 宜しくお願いしまーっす」
何シテル?   06/16 09:38
妻と2006年11月生まれの「やんちゃな息子」と 2008年6月生まれの「泣き虫な娘」を持つオヤジです。 2006年12月インプレッサ購入「みんカラ」デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
891011121314
15 16171819 2021
222324 25262728

リンク・クリップ

今年のK4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 06:40:12

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やっと少しインプに慣れてきました.... でも、まだまだ思った通りには書庫入れができない ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
三号車 NSR50改 63cc登録 現在 レストア中
ホンダ HRC GROM ホンダ HRC GROM
二号車
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
1号車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation