• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジはイチゴのブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

ゲッツ

ゲッツ







っと言っても、この人 じゃなくて.....
(ふる~~~~い(-_-;))



半日有休を使って朝一から黄色い帽子に並んでコレを買ってきました。




取付は時間がかかるとのことなのでセットアップだけお願いして

待ってる間、時間がもったいないので髪の毛をカット&カラーリング? \(^o^)/

スッキリ(*^_^*)
Posted at 2009/05/29 14:40:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

メーカー欠品中(-_-;)

メーカー欠品中(-_-;)関西方面の親戚から.....













栃木で使い捨てマスク(不織布(ふしょくふ)製)が売ってたら買って欲しいとお願いされました。

そこで、

過去の記憶で冬頃になると山積にマスクが置いてあった近くのホームセンターへ息子と2人で行くことに....





でも....(^_^;)


なんとかゲットできたのが画像の使い捨てマスク5個(滝汗)

着いた瞬間は20個ぐらいあったのですが、とりあえず5個をカゴにいれて妻と電話で


自分:もしもし....20個ぐらいあるから5個ぐらい買っておく?
妻:そうだねぇ~ 親戚に3個~4個でウチ用に2個ぐらいだから6個ぐらい買っておこうか~?

な~んて悠長に店内をフラフラとしながら話しをしている間に
いつの間にか20個あったマスクが無くなってました(滝汗)

(5個だけでも確保しておいて良かった....)

お店の方に聞いたところ、メーカー欠品中で次回の入荷はいつになるか分からないと.....

げっ! 新型インフルエンザの猛威ってそれ程までに影響があったのか.....(^_^;)

やべっ俺....なんか世の中からとりのこされてる?

余裕ぶっこいてる場合じゃないじゃん?



急いで大手の薬局へ....

こっちはもっと大変な状態。 使い捨てマスクが欠品しているどころか
ガーゼタイプのマスクも欠品中....


ん~.....  どうしよう....



ローカルな薬局なら、もしかしてあるかも?

って行ってみたら、やはり皆さん考えることは同じ....

使い捨てマスクは欠品中でした....


ネットで探してみたら.... 


すっごい金額になってます(-_-;)




んっ? 


でも待てよ? 


本当に使い捨てマスクにインフルエンザの予防効果があるのか?

みんなが買っているからって影響されて売れているだけでは?

参考情報はこちら....


マスク本来の役割って予防効果よりも
感染者が他の人に感染させないようにするのが目的みたいですね.....
知らなかったぜφ(..)メモメモ

本気で予防するなら、0.03ミクロンを捕捉できるナノフィルターを使わないとダメってこと?


みなさん 気をつけましょうねぇ~(^_^;)
Posted at 2009/05/19 11:53:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年05月16日 イイね!

またー?涙

一昨日の夜 娘が熱をだして昨日は朝一で小児科へ 
また風邪がく~(落胆した顔) もう3月ぐらいから風邪の繰り返しー
色々検査したけど、やっぱり風邪。
兄妹?家族で?風邪のうつしあい?

そして今日は息子が耳鼻科へー
昨夜 耳が痛いと泣きだし熱も上がってきたので おそらく中耳炎涙
完治するまで通わなくてはもうやだ~(悲しい顔)

でも、耳鼻科の順番取りで嬉しいことがわーい(嬉しい顔)

受付開始の一時間以上前に病院に着いたのですが3番目でした。

耳を痛がる息子をみて、四番目の人が順番を確保してくれ、寒いので受付開始まで車で待つことができたり、一番目に並んでいる方が順番を譲ってくれました。
優しい人達のおかげで、この時間ですべて完了ー\(^O^)/

マジで感謝でしたm(__)m
Posted at 2009/05/16 09:24:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 子供 | モブログ
2009年05月11日 イイね!

軽量ボディー+バイク用バッテリー

軽量ボディー+バイク用バッテリーごめんなさいm(__)m タイトルはツリです(笑)








軽量な樹脂ボディーに小型のバッテリー(バイク用?)で走ります(^^)v

去年の安い時期に、某オクで入手したもの(^^)

壊れたら自分で修理するしか方法ないかも?しれない商品ですが.....(^_^;)





泣きながらも頑張って保育園へ通っているご褒美に♪

息子が乗る時は自分で運転させます(^^)v
何処で覚えたのかヘルメットをかぶってマス......(滝汗)

娘が乗る時は、親がラジコンで操作します(^^)v

2人とも大喜びで良かった♪
パパの財布は少し寂しくなったけど....(-_-;)
Posted at 2009/05/11 10:55:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

黒光りする

黒光りするオトコの....?














スミマセン....何方かこのパッドの正式な商品名を教えてください(爆)



先日購入したブレーキパッドですが....

ハッキリ言うと、良いです♪ 味付け?性格?っと自分は好みのタイプです(^^)v

リアパッドが発売されれば購入するだろうし、暫くは同じパッドを購入すると思います。

詳しい説明は正式なHPの方を見てもらって....


一応、自分なりの一般道路とサーキットのインプレ(^^)

まず見た目~

某E社のパッドと並べてみましたが....摩材の面積が大きい。
一瞬、ヤベっ別の車種と間違った?っと思っちゃいました(汗)

自分 単純なので、これだけでもOK! かなりやる気にさせてくれます(^^)v

さて、熱が入る前の一般道路走行に関しては制動力をフルに使うほど踏まないので鳴きもないし、「普通」に使えます\(^o^)/

子供達の保育園の送迎にも使ってます(^^)v
(レース専用?の使用温度領域200℃~800℃みたいに、低温でヒヤっとすることはナイですよ?)


次にTC1000を走ってみました。

5周ぐらい様子を見ながら徐々にハードブレーキングしていきましたが
熱が入ると「冷えている時とは全く別物」ローターをグワッと強烈に掴んでいる感じに変化します。

リリースも「普通」に何も特別に意識することなくできます。

初期制動から奥の方まで制動力が一定で「普通」にコントロールし易いです。

TC1000は全部で5本走りましたが、常に安定した強烈な制動力で何も不安なく「普通」走れました。

さてさて、サーキット走行後
ここがね.....悩み?????

皆さんご存知だと思いますが....

レーシングパッドってサーキット走行後は凄い鳴きですよね?
このパッドも例に漏れず、凄まじい鳴きを聞かせてくれました(爆)
はっきり言って、過去最大\(^o^)/

で、でも? そんな鳴きも一瞬だけで翌日の朝からの走行では、
普通に走れます(笑)
鳴かないとは言えませんが、通常以下?のレベルまで落ち着いています。
もちろん、これで住宅街にある保育園の送迎もします(^^)v

ちょっと価格が高い気もするけど、長持ちして?これだけの性能なら文句ないでしょ~(^^)v

っと自分に言い聞かせてみる(笑)
Posted at 2009/05/07 14:07:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@チョンバ 宜しくお願いしまーっす」
何シテル?   06/16 09:38
妻と2006年11月生まれの「やんちゃな息子」と 2008年6月生まれの「泣き虫な娘」を持つオヤジです。 2006年12月インプレッサ購入「みんカラ」デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3456 789
10 1112131415 16
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

今年のK4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 06:40:12

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やっと少しインプに慣れてきました.... でも、まだまだ思った通りには書庫入れができない ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
三号車 NSR50改 63cc登録 現在 レストア中
ホンダ HRC GROM ホンダ HRC GROM
二号車
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
1号車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation