• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジモンのブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

もう一つの愛車

もう一つの愛車30ソアラでっす♪(*^ω^*)
って、ゲームの話ですが何か?(笑)

今回もグダグダなブログの予感…。(笑)

超久しぶりにやりました!GT4!(^o^)/

中々USな写真が撮れました♪
画面を写メったので、荒いですが…。(^_^;)

密かに30ソアラ大好きです♪(≧ω≦)b
パールかワインが最高ですよね~♪( ̄ー+ ̄)ニヤリ

欲しかったんですが、使い勝手を考えるとやっぱりセダン☆

でも、あの贅沢さが良いですよね☆
我が愛車と同様に、この30ソアラも全然古さを感じないナイスなデザインですよね~♪(*^д^*)

30ソアラをレクサス仕様にして乗ってみたいっす♪

もし、宝くじで3億円が当たれば、デカイ家を建て、愛車をリフレッシュして新車状態にし、セカンドカーに30ソアラの4.0GT(LEXUS SC仕様)、アウトドア用にハリアー(LEXUS RX仕様)、彼女用にアリスト(LEXUS GS仕様)を購入!!!(爆)
あ、現実逃避してました!!!(笑)

ってか、そんなけ金あったら、全部現行を買えるやん!って突っ込まれそうですが…。(笑)

さ~、夢ばっか見てないで、明日からも地道にコツコツ仕事頑張りま~す☆★☆(笑)

ドンとこ~い☆★☆(笑)
Posted at 2007/11/21 22:24:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月18日 イイね!

思い出☆

思い出☆今回はちょいとグダグダ?なブログです。(笑)

ちょいと実家に帰ったので、写真整理して遊んでました☆
懐かしの愛車♪

いや~、懐かしい♪(^^*)
今では、ノーマル車高&純正15インチアルミなウィンダムが愛車となっていますが、やっぱり車高は低くてデカイアルミの方がかっこよく見えますね☆

今の自分で車高短を運転できるだろうか・・・。(^^;)
身体は覚えてるもんですかね?(笑)

この愛車、食事後すぐに運転すると胃がシェイク×2されて危なかったり、ツレとフルスモ4台で合コン行って引かれたり、成人式で取材されたりと楽しい思い出がいっぱいです!!(笑)

コンセプトは、ロリンザー・ディアマンテ♪
昔、AMGのデボネアやギャランがあったので、ちょいと捻ったんです☆(^Л^*)

地元のツレ達には怖い・・・と不評でしたし、よくベンツのオーナーさん達に不審な目で見られていました・・・。(苦笑)

でも、今見ても惚れ惚れするスタイルだな~♪と思います。(^^*)
ウィンダムとはまた違った雰囲気で♪(*^∀^*)

本当は、ロリンザー風のフルエアロ、ロリンザーのスクエアタイプのマフラー、ロリンザーのLM6の19インチを履かして仕上げたかったんですけどね~♪
調子が悪くなったので乗り換えました・・・。
それが悔い残りですね~・・・。

なんで、今のウィンダムは悔いがないようにコツコツ仕上げていこうと思います♪(*^Л^*)
昨日のブログでも書きましたが、これからは大きな弄りは出来そうに無いのが辛いですが、頑張って弄ります♪
目標は大きく!!!ってことで、
目標は、19インチアルミ・エアサス・フルエアロ(シンプル内巻き)・室内張替え!!!
時間は掛かるでしょうが、目標に向けてヘ・ソ・ク・リ頑張ります♪♪♪(≧Л≦)/(爆)
Posted at 2007/11/18 21:42:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

続・さっきのブログ

ブログ書いてじばらくウロウロしてると、デイライトのヒューズが突然切れました…。(・_・;)
さらに、ヒューズ替えてからまたすぐに切れ、リレー噛ました方のライトが不調になりました…。(・д・;)汗。

やっぱりデイライトが原因…。と思い、リレー噛まさずに普通にHID配線し直しました。(;_;)

おかげでHIDは元気に戻ってくれましたが、原因解明までデイライトはじばらく封印です…。(;_;)

IG電源の取り方か、リレーに原因がありそうです…。(-.-;)

電装屋に持ってくしかないのかな…。

以上、悲しい続編でした…。
Posted at 2007/11/17 18:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月17日 イイね!

祝・復活☆

祝・復活☆仕事が忙しくまたもや平日はみんカラ放置ぽいぽいしてました…。
足跡だけつけちゃってすいません…。(-.-;)

前回とは違い、今回は楽しい内容?です☆(笑)

故障していたHIDですが、復活しました♪(*^_^*)

暖めてから消灯し、再点灯してもちゃんとつきます♪o(^-^)o

ただ、エンジンをかけないとデイライトのリレーを噛ましてるほうがつきません…。以前もそうだったんですが…。(^_^;)

リレー噛まして、電力が逃げちゃうんですかね…?(-o-;)

リレー噛まさなかったら、ちゃんと点灯しますし…。(ToT;)

ん~、これはHIDには良くないんですかね~?(-.-;)

電装に詳しい方、教えて下さい☆(>_<)m(_ _)m


話は変わりますが、我が愛車ES300ことウィンダムですが(笑)、来年からは弄りを冬眠しそうです…。(-.-;)

免許取ってから、ず~っと給料をクルマにつぎ込みまくって、遊んできましたが、来年からは、ちゃんと将来の事を考えて、貯蓄して行こうと思います…。(-.-;)

大きな弄りは恐らくしないかと…。
小さな事はコツコツと彼女の目を盗んでしてそうですが☆(笑)

オフ会等は今まで通り参加して行きますんで、宜しくお願いします♪o(^-^)o

今までとはちょっと違う形で、カーライフを楽しもうと思います☆(*^ω^*)

あ!!!
年内に欲しい部品買いあさらなきゃ!!!(爆)←どこまで我慢できるかな(笑)

Posted at 2007/11/17 17:09:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月14日 イイね!

コルァ゛~ワレなめとんかい!!(`д´)

コルァ゛~ワレなめとんかい!!(`д&#180;)コルァ゛~ワレなめとんかい!!(`д´)
と言いたくなる出来事が…。

仕事が早く終わり、気分良く帰ると、駐車場にベンツが…。(*_*)
何処のボケがワシの駐車場に停めくさっとるんじゃ!!!!!(TдT)
と腹立ったんで、警察呼んでやりました!!!( ̄ー+ ̄)ニヤリ
こんなときこそ動いてもらわんと。(笑)

んで、原チャ警察×3登場♪

ナンバーでオーナーを調べてもらってる間に、もう一度警察に事情を説明し、駐車場の管理人さんにも確認のTELをしましたが心当たりは無いそう…。

駐車場では道交法が使えんので、レッカー呼ばれへんしな~と言われました…。
こんなときこそ無理やり権力使えっちゅーの!(-_-#)

しばらくしたら無線でオーナーが分かったと入ってきたと同時に、片言の日本語&アジア系の外国語を喋るケバいオバハンが走って登場!!!(T_T)ウゼェ

ちゃんと日本語喋らんかいオバハン!!!(`д´)ワレ何処に停めとるんじゃ!!!(`ヘ´)
と出そうになったけど、警察も居るしお口チャック。(笑)

そのオバハン、近くのスナックのオーナーの知り合いらしく、そこはオーナーが借りててここに停めて良いと言った!!を連発…。(-_-)イライラ

ここはワシが借りとるんじゃ!!!なめとるかワレ!!!(`д´)
さっさとそのボロいCクラスどけんかい!!!そのオーナーここに連れて来んかい!!!
と出そうになったけど、警察も居るしお口チャック。(笑)

警察もスナックのオーナーと電話で話すも片言らしくて、会話がいまいち…。(-.-;)
警察もイライラ…。

一度、ヤカリ出すとキリが無いので、ず~っと警察に任しときました。(笑)

で、なんだかんだで1時間半ほどして、クルマどけさしてお開きとなりました…。(T_T)

で、そのあと駐車場のオーナーさんに報告のTELしたら、そのスナックのオーナーに罰金請求すると言ってました。
こんな場合僕には少し分け前入ってこんのかな?(笑)

せっかくの良い気分が台無しでした…。(-_-#)ったく…。
Posted at 2007/11/14 22:30:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

若い時に歴代WINDOMシリーズを制覇し、いつの間にかUSDMの変態路線にどっぷり浸かってしまったオジサン 気が付けば11台も乗り継いで、普通のクルマが乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
456789 10
111213 141516 17
181920 21222324
252627282930 

愛車一覧

北米日産 クエスト 北米日産 クエスト
高齢の両親が乗り降りしやすく、子育てをメインに考えるとやはりスライドドアのミニバンが1番 ...
北米日産 アルマダ 北米日産 アルマダ
念願の北米日産 '06 アルマダ SE エンジンはV8 5600cc(VK56DE) サ ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
下駄車に我慢出来なくなり、大人2+子供2がゆったり乗れて、キャンプにも使えるクルマとして ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2人目の子供が産まれて、予想以上にティアナでは厳しかったので乗り換え。 ハイト系ミニバン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation