• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミハテのブログ一覧

2016年06月01日 イイね!

非常時(災害対策)

こんにちは、カミハテです。
先ほど周防大島へのドライブのブログを投稿しましたがとりあえずもう1つ。

みなさんは非常時への対策はしていますか?
最近は地震も頻繁に発生していますのでますます急いで対策しなければいけなくなってきました。
ですが実際に大きな災害を私を含めて体験した事がない方にとっては何を準備していいのかわかりませんよね?
そこで例ではありますが、私が準備中の災害対策品をあげていきます。

私自身、今は自宅の自分の部屋と自分の車の中に災害対策品を置いています。
まず家の中の対策品です。


まだ殆ど食料ばかりですがこの中には非常食6種類と保温シート、懐中電灯、マスク、非常用トイレ、加熱袋を置いています。
まだ準備しないといけないものがありますがとりあえず今はこんな感じです。

続いて車載用非常対策品ですがこんな感じのものを乗せています。


中には見た事のある方も居られるかもしれませんね!
こちらはアイリスオーヤマ避難リュックです!
中身はこんな感じです。


中身はウォータータンク、軍手、マスク、カッパ、カイロ、非常用トイレ、保温シート、
手回しラジオ、ウェットティッシュ、体拭きシート、ゴミ袋、ポケットティッシュ、ブルーシート、防災マニュアルです!
これだけそろっていれば後は食料とレスキューハンマーを入れれば完成です。

自分で考えて準備するのもいいですし、私のように元から道具が揃っているセット頻繁を買うのも1つの手段です。
みなさんも対策を忘れずに災害に備えていきましょう‼︎

以上、カミハテでした!



Posted at 2016/06/01 19:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月01日 イイね!

短距離ドライブ(山口県周防大島)

こんにちは!カミハテです!
昨日は仕事が米子の0時までありとても疲れましたが家にいても暇なのでとりあえず洗車してドライブに行く事にしました!
しかし、明日は朝6時から仕事なのであまり遠くには行くのはどうなのかなと思い山口県の周防大島を目指しました!
周防大島までは大体1時間半くらいで着きます。
距離にして大体片道45キロくらいだと思います。



この画像は山口県(本州)と周防大島を結ぶ橋、大島大橋です!
とても大きな橋で、橋の下では海の潮と潮がぶつかり合い渦を巻いています!
最近はあまり渦は見なくなりましたが…(・_・;

島に入って20キロくらい進むと行き止まりになってます。
島の端にはなぎさパークという博物館があり飛行艇などが展示されています!




こちらの写真はなぎさパーク付近で撮影しました。あまり天気が良くなかったので良い写真ではないですね。(^_^;)
天気が良ければ安芸灘に浮かぶ島がよく見えるのですが。




お話変わってこちらは周防大島の反対側に位置する庄南ビーチと言う海水浴場の写真です。
こちらの海水浴場の隣には堤防が隣接してあり、そこは釣りのスポットの1つでもあります!
色々な魚が釣れて面白いです!
今回は車の中から写真を撮った為全く絶景を撮影出来ませんでしたね。
今度はちゃんと撮影するようにします。
みなさんもよければ周防大島へドライブまたは釣りに来てみてはいかがでしょうか?

ありがとうございました。m(_ _)m


Posted at 2016/06/01 17:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月02日 イイね!

広島 羅漢初挑戦!

今日は天気も良かったのでRX-8乗りのお友達と羅漢へ初挑戦しにいきました!
お友達は慣れた手つきていとも簡単にカーブを攻め込んで行くのでもう追いつくことすらできません。( ; ; )
と、言うよりは恐怖が先走る…
安全装置めっちゃ起動する。
走っていくうちに自分の86が壊れそうで怖い。
こんなんじゃ峠攻めする資格もない気がする。
それとも最初はそんなもんなんでしょうか?
途中にある休憩所で一旦休憩。
悔しくて言葉が出ません。
そして休憩が終わり後半戦へ!
後半戦は羅漢峠から広島県大竹市にある弥栄湖まで!
後半戦は前半戦に比べれば多少はいい感じに行けたのかなと思います。
しかし、それでも友達には置いて行かれます。
攻めの途中からは休みの為か対抗車めっちゃ来てあんまり攻めこめない。
後半戦はじめて2時間、ようやく弥栄に到着。
もうグダグダ運転。



でも、後から考えてみれば峠攻め、まぁ羅漢峠はグリップだけで攻めるのでドリフトなんてする場所はないですが楽しかったと思います。
良い経験が出来たのでお友達にも感謝、感謝です!(^_^)
出来るだけ皆さんのように余裕を持って峠を走れるように頑張りたいと思います。
ご視聴ありがとうございました!
Posted at 2016/05/02 20:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月29日 イイね!

初ドライブ

今日は天気もまあまあ良かったので86を納車してからの初ドライブに行ってきました!
目指した場所は山口県下関市!
高速道路を走ること3時間以上!
キツイ、キツイ。
下関に来たら絶対見たいものはこの橋です!
関門海峡大橋です!
本州と九州を結ぶ橋ですが見るだけで満足出来ます!
そもそも知らない道を通って来れただけでも満足です!
そして帰りも高速道路で3時間。
お尻が死にましたね。ガソリンメーターも最初フルだったのがエンプティの手前ですから。
結局橋を眺めるだけのドライブになりましたが言い換えれば86と長く過ごせた時間でもあったのでとても楽しかったです!
家に到着したら虫の死骸がこびりついてたのでしっかりと洗車をしてあげました!

話がそれますが、自分の妹が本日車の免許を取得しました!
これからどんな車に出会い、どんな車と人生を共にするのか楽しみですね!
妹にも是非車との過ごす時間の楽しさを味わってほしいですね!

長くなりましたが、以上カミハテでした(^.^)


Posted at 2016/03/29 16:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月29日 イイね!

今年行ったチューニング

今年の2月末に86乗りの一員となり約10カ月が経過しましたがたった10カ月で結構お金使った気がします。
・3月VAC取り付け、オイルクーラー取り付け
・4月カオスバッテリーに交換
・5月マフラー交換
・6月DSP取り付け(pivot製追加メーター)
・9月ホイール、車高調、オイル交換
・9月レーダー探知機取付
・10月sti製フレキシブルタワーバー取付
・12月HKS GTサクション取付、モデリスタ
アーシングキット取付

いや〜振り返ってみると結構やった気がします!でもチューニングしてから車が変わるのはすごく嬉しいですよね!
その分運転も楽しくなります!
来月H28年1月はC型ボルトに交換しようかなと思います!お金も5000円台でおさまりますからね!
来年はC型ボルトの他にホイールと出来ればTRDのエアロを組みたいなと思ってます!

Posted at 2015/12/29 16:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめまして!! カミハテと言います!!笑 みんカラを始めて今年で10年目になります!! 趣味は主にドライブとDIYです!笑笑 過去所有していた車は、、、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

86後期化٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 20:56:40
左右ツイーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 08:17:38
フロントスピーカー増設(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 21:28:44

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
この度ヴェゼルからトヨタ86に乗り換えました、 と、言うより元通りに戻りました!笑 カ ...
トヨタ 86 嫁(笑) (トヨタ 86)
※2022年5月8日にて降車済み 2015年9月〜2022年5月8日まで保有 平成2 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2022年1月にて廃車済み。 家族のために頑張ってくれてありがとう! レガシィ!! 最 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
みん友の岩国鯉吉さんのサブアカです!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation