• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ぎんちゃんのブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

世界文化遺産(三池港)

世界文化遺産(三池港) 今日は桜が平年なら開花していい時期なので熊本のチェリーラインへ桜見に行く予定にしていましたが まだ つぼみんちゃん ということで予定を変更しました。

ご近所さんの世界文化遺産を見に行きました。




世界文化遺産の第3弾!です

第1弾は ■ 世界文化遺産(三池炭鉱 宮原坑)
第2弾は ■ 世界文化遺産(三池炭鉱 万田坑)

今回は

■三池港 (福岡県大牟田市)
平成27(2015)年7月8日、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」がユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に登録されました。現在、大牟田市の「宮原坑」、「三池炭鉱専用鉄道敷跡」、「三池港」もその構成資産となっています。

三池港は1908(明治41)年に開港しています。
三池港全体が遺産なのでどこからどこまでどれがという線引きは難しいかもしれませんがw

場所は



三池港の案内板はこんな感じ



三池港全体が見えるとこには展望所がありますが
そこから見るとこんな感じです
(展望所にはボランティアのガイドさんがいらっしゃって無料でガイドしてくれます)



手前の何もない広場は炭鉱専用鉄道の線路が何本もあった場所らいいです。
ここから大型船に石炭を積み替えていたそうです。

真ん中に三池港閘門があります。
(案内板の①にある施設)



閘門は、船渠内の水位を干潮時でも8.5m以上に保つため内港との間に設けられた水門です。

今でも時間によって開閉されているようです。

ちょっとわかりづらいので反対側の見えるとこから



こんな感じです。

せっかくなので菜の花と



そして、こちらが 
旧長崎税関三池税関支署
(案内板の③にある施設)

土曜、日曜日は中が見れるそうです。





せっかくなので



三池港全体が世界遺産なので説明がわかりにくくてすみません;;

-----おまけ-----

案内板の⑥の施設が

■ 嫁様と結婚記念日(3/1)のランチデート(旧三井港倶楽部:市指定文化財)

でご紹介したこちらになります。


Posted at 2017/03/28 18:59:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光[福岡県大牟田市] | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] (横川SA)ー[北葛飾郡杉戸町]ー《鹿沼市》ー(せと赤津PA)
2025年08月07日 04:33 - 20:47、
681.75 Km 16 時間 14 分、
12ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バ」
何シテル?   08/07 20:49
ぎんちゃんです。よろしくお願いします           名前に”さん”付けは必要ありませんよw               (本名は†銀牙†・・PCオン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
56 7 8910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20212223 2425
2627 282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スバル純正 CLIP BMPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 18:59:56
スバル純正 CLIP 2PIECE D7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 18:59:35
KIDM∀Nさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 17:39:37

愛車一覧

スバル WRX STI くろすけ (スバル WRX STI)
2015年9月11日11時に納車されました。 大切に乗って楽しいドライブを一緒にしたいと ...
スズキ スイフト 紫スイくん (スズキ スイフト)
嫁様の新しい彼氏の紫スイ(しすい)くんです。 デミ君が事故にあってしまい、車がないの ...
マツダ デミオ デミ男くん (マツダ デミオ)
残念ながら・・・7月に嫁が雨の細道を直進中に右前方の会社駐車場よりバックで道に出てきた営 ...
その他 仕事の車 配送くん (その他 仕事の車)
会社の配送4t車  写真・・載せられない・・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation