• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月20日

南房総ドライブ~後編~

南房総ドライブ~後編~ いやーさすがに宿泊日前日の夜中に抑えられるホテルなどというものはホテルというに値しないレベルではあった。

金額が安かったのでよしとするが
なんせ壁紙はふつうにはがれてるし出てくる飯のクオリティもお世辞にも高くはなかった。


けど眺めは最高!!!

オーシャンビュー!!!


レストランからも

オーシャンビュー!!!!


である

まったくもって小島よしおじゃなくても太平洋の平和を願いたくなる風景である。



一応ホテルの外観。

褒めるべきポイントはほとんどプライベートビーチと呼んで過言ではない人の居ない海岸とべらぼうに安い宿泊費である。
一泊二食9900円ってw
連休中の予約でありえんだろうw


八時半にはチェックアウトを済ませ、荷物を積み込みいざ出陣!!!
エンジンを掛ける。


ピーピー

アラート音。

"limited range"



フューエルメーターをみてびっくり!!

ガソリンがほとんど無い!!!

エェエエエェエ!!!!

連休初日に満タンにしたぜ俺!!!

しかも昨日走り追えた時にはちょうどタンクの真ん中付近を指していた。
いくら156のフューエルメーターがいい加減でもコレはないだろう。

オイル漏れ!?
駐車していた場所が土が持ってあるような地面だったのでしみこんでいる可能性もあるが、
燃料タンク半分の石油が漏れだしたらニオイで解るはずだし。
12時間程度の駐車でほとんど抜けてしまうようなら走っていて気づくくらいだとも思った。


だが動揺を隠しきれずとりあえず一番近いガソリンスタンドへ。

当店は○月○日を以て閉店しましたorz




仕方が無いので次に近い6km先のshellへGO!!
は3kmくらい走ったあたりでなんだか徐々に徐々にメーターが回復しはじめている。

さらに6km走ったあたりで半分より少し下あたりで針が停まった。
まさかフェイク!?w



ガソリンスタンド到着。なんとかやってたw


おっさんに頼んでハイオク満タン入れてもらった。
いろいろとおっさんに症状を説明してみるも。

「うーん。どうだろうねぇ。」
「そうかもねぇ。」
「大丈夫じゃないの?」


とか適当なことを言われてかわされた。
こっちゃ真剣なんだけど。
会話の真っ最中に、向かいの家からおっさんのご友人がてくてく歩いていらして、
おっさんに話かけた。

以下おっさんと友人の会話

友「馬ってのはアレかなぁ。口でも呼吸できんのかなぁ。」
お「さぁ、インターネットで調べてみたらいいべ。」
友「馬って鼻でしか呼吸できないっていうけどホントかなぁーとおもってよー。」


死ぬほどどうでもいいわ!!!!!

家族全員引きつり笑いのまま、
なんとか満タンに入れてもらってエンジン始動。
うーんやっぱり針がおかしいメーターのMAXの右側に来るはずなのに。
やや少なめの位置で停まってる。

しゃーないけどしばらく走ってみるかってことでガソリンスタンドとは名ばかりの石油販売店をあとにする。


一応テンパったものの少し走って落ち着いたのでメインルートへ!!

最初に向かうは、
白浜ひものセンター

駐車場が満車のためそばに路駐させてもらった。

なんだこのロケーションはw

海、灯台、アルファ、娘、イカ
被写体多すぎw


入り口では超美味そうな干物を焼いている。
トロアジらしい。


すこしいただいたらこれが干物とは思えないほど脂がのったアジ!
サンマみたいに美味い!!


干物を大量に買って(しかも凄く安い!!南房総に行った際には行くことをおすすめします。)

今度は海水浴へ。
海が大好きな娘はずーっと海を楽しみにしていたので。
(自分もねw)


さっそく根本海水浴場という穴場の海水浴場へ。

いやー今日も今日とてもったいないくらいのロケーションを独り占めドライブです。
車通りませんw


路肩に車を停めて水着に着替えて海岸までダッシュ!!!

海岸に降りたとたんに女性が近づいてきた。

女「あのーすみません。」
俺「はい。」
女「本日ここ撮影のために借り切ってまして。申し訳ないんですが移動していただきたいんですよ。」
俺「……。遠くの方で泳ぐのも駄目?」
女「昭和30年代っていう設定なんで写っちゃうとまずいんですぅ。」

どうでもいいが
連 休 に や ん な よ orz
しかたなく水着のまま15km先の館山の海水浴場まで移動。



今度こそ車を停めて



海岸へダッシュである!!
館山市内ともなると比較的人も多くて

海も活気がある。
といっても邪魔になるようなことはなく。
すこしくらい人が居ないとホントに盛り上がらないよね。
っていうていどw


しかし江ノ島の海を見て育った俺には千葉の海はとてつもなく綺麗に映る。
同じ首都圏にもこんなに綺麗な海があるもんなのか。



大げさだけど白い砂浜さえあれば沖縄みたいなんて褒めたくなるほど海が綺麗だ。



海水浴を楽しんだ後は
温泉でリフレッシュ。

しかもプールつき。


海の見える展望風呂のある温泉で体力回復。
ついでに露天風呂にも入りましたけど。
浜風が涼しくて気持ちいいですね。

古い会員制のホテルらしいですが、
温泉だけってのもありらしいです。


ロビーもなんかいい感じです。

すっかり眠気も吹き飛んだので帰路へ
どうも帰りの時間帯が良かったらしく。


アクアブリッジでは美しい夕焼けが。



海ほたるってなんか洋上艦みたいですね。


ベイブリッジの上では月がうっすら浮かび上がる幻想的な風景の中を走ることができた。

今回の旅行。
突発的にしてはすばらしいドライブコースだった。
房総ドライブはドライブコースの定番らしいけど。
自分ははじめてだったので、この道のガラガラっぷりはすばらしかったです。

なんせ千葉県の先端部である白浜から湘南まで2時間で着いてしまった。
それも三連休の最終日の混む時間帯にと考えるとものすごい。


ちなみに購入以来ひどい燃費だったアモレ号は二日目にはリッター12kmという驚異的な数字をたたき出したのです。

しかもワインディングもある程度走っていたことを考えるとより驚異的と言えます。
いかにすばらしい道路事情かがわかっていただけるかと。

二日で450km。
アモレ号のすばらしさと房総半島のすばらしさを堪能できたドライブツアーでした。
帰宅後車から降りた娘がアモレ号に。
いっぱい走ってくれてありがとう。
って言っていたのがとてもうれしかった。

娘が車に感情移入できる年頃でよかったw

※ちなみにフューエルメーターはその後きちんとMAXを指し、
正常にもどったようです。

どうやらホテルで駐車していた場所が不自然に凹凸のある場所だったせいでフューエルタンクが斜めっていて水位がおかしかったんだと思います。

たぶんw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/20 03:36:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2007年9月20日 10:43
車が快調、ドライブ最高、家族との絆も深まって~
ええですなぁ~♪

コメントへの返答
2007年9月21日 0:30
たしかにいつもなら具合の悪い嫁さんも楽しいことだと本当に元気に歩けるみたいです。
ふしぎなものですね。
2007年9月20日 20:03
私もフューエルメーター同じことが何回もおこっていますよ!!前かがみに停めるとガソリンが急減します!前上がりに止めていると満タンになります!!
コメントへの返答
2007年9月21日 0:31
ななな、なんとやっぱりそうですか!?

アルファ適当だなw
ホントw

ちなみに会社で今日この話をしたら。
んなわけねーだろっていわれましたw


国産車には解るまいw
2007年9月22日 1:05
いやぁ~写真最高ですねぇ。
何で、撮っているんですか?

南房総ですかぁ~♪
海の幸・・・うまそうですね。

156フーエルメーター・・・・やっぱ、適当っですよね。
コメントへの返答
2007年9月23日 4:22
ありがとうございます。
写真褒めていただいたのははじめてなのでうれしいですw

自分が使ってるのはPanasonicのlumix LX-1ってやつです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/07/21/1957.html

アスペクト比が16:9のレンズを使っているというけっこう特殊なデジカメなんです。

デジタル一眼とか使ってみたいですねぇw


156のフューエルは適当ですねw
159だと違ったりするのかなぁ。

プロフィール

「屋根を開けられる季節もそろそろ終わるというのに諸事情あって手元にスパイダーちゃんがおりません」
何シテル?   06/04 00:11
中学生の時に初めて知ったアルファロメオに憧れ、 大人になって156V6を購入。 2014年156からジュリエッタQVに乗り換え。 あいかわらずドノーマルで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルをマットブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 01:33:21
[アルファロメオ ジュリエッタ]AGITO RACING レーシングボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 01:41:15
アルファロメオ純正 キットホイール 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 02:22:54

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
4Cを降りて718スパイダー、シャークブルーに乗り換えました。 初めてのドイツ車。 美し ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
妻のために購入しました。 やっぱイタ車のない生活なんて考えられないですねw
ジャガー XFスポーツブレイク ジャガー XFスポーツブレイク
初めてのブリティッシュエステートです。 こんなにエレガントで伸びやかな姿をしたワゴンに ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
コンペティツィオーネレッドの4Cの新車と巡り会えるとは思いませんでした。 大事にしていき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation