• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月03日

フォーリングス体験記

フォーリングス体験記 先日のBMWでの好待遇に気をよくしたので、
近所のAUDIにも行ってきた。

同じDセグメントとして比較せねばなるまいて。

というわけで新型のA4を見に行ってきた訳です。
まず感想。

エクステリアは完璧だね。
ドイツ車にこれ以上を望むのは酷と思うほどの艶も持ち合わせたかっこよさかと。

E90とは比べものにならないくらいエロかっこいい車になったなぁと思いました。

和田氏といい、デシルバといい、エッガーといい優秀なデザイナー囲ってるよなAUDIはさ。


で、内装もカッチリ感ももちつつ若々しい。
とにかくおっさんくさくない。
全てに於いて好印象。
こら売れるわな。


で、本来ならA4乗るところなんだけど。
なぜかA5しか試乗車が空いてなかったのでA5に乗ることに。

R8以降のAUDIは美しいとすら感じるデザインコンシャス型の車が増えているので、A5大歓迎!


乗ってみた。


うん。コレはいい車ですね。
圧倒的に静かだし。
普通にパワフル。
道混んでてあまり踏めないけど。

あとステアリングが気持ち悪いくらいに軽い。
スッカスカな軽さ。

コレは悪印象なのか?と言われるとそうでもない。
わざと急カーブで思いっきり踏みながら急激に曲げようとするときちんと
ステアリングにも圧がかかってこっちにそれを伝えてくれる。

サーボトロニック恐るべし。
純正とは思えないステアリングの軽さは気持ちが良かったです。

エンジンは並以下の興奮度。
でもクワトロはよく曲がるし、4駆のくせにFRみたいな軽快さもある。
快適度はBMWとほぼ堂々。


世界のベンチマークはむしろ3じゃなくこっち何じゃないのか?
という印象でした。


ただ、コレよく考えてみるとA4じゃなくA5なんだよね。
クーペがこの薄味さってのは徹底的にいただけない。
高速域ではきっとクワトロが凄いところを見せてくれるんだろうけど。
クーペ特有のスペシャリティ感はもうちょっと欲しいかな。

TT乗れば良かったんだろうか。w
ブログ一覧 | 自動車全般 | 日記
Posted at 2008/05/03 22:42:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年5月3日 22:56
アウディいいすよね^^;

ホント気になりますわ

アウディがBMWみたく営業かけてきたら・・・
コメントへの返答
2008年5月3日 23:27
はじめてAudiを運転しましたが、
なかなか好印象でした。
tomo-muさんも乗りに行ってみてはどうですか?

今日自分が行ってきたのは市が尾のところのAudiですよー。
2008年5月4日 2:43
私もこないだA4やA5乗ったんですが、「好印象」の域を出ませんでした。

TTは私はつぼにはまりました。
コメントへの返答
2008年5月4日 3:18
なんというか。
AUDIにしてもBMWにしても、
世間の求めるニーズをよく満たしているなぁという印象はめちゃめちゃあるんですね。

お金を持って、家を買って、車もいいものを欲しいなぁとおもったらドイツ御三家を買うっていう流れ。

凄く解る気がするんですが。
逆に独特の世界観を持った車を愛してしまったものからすると選ぶ理由がいまいち無かったりはしますよね。

ただ、その中でもスタイリングは相当クオリティ高くなってきたなぁとはおもうんですけどね。

でもなーあんなに大人しい車に乗る歳でもないんだよなー。w
2008年5月4日 14:39
おっ やはりA4も閲覧しに行きましたか!
というより“虫”が疼いているようですね^^;

A4はスタイルを中心にやはり魅力的なんだけど、3.2がAT、1.8がたしかCVTでしたよね? せめてDSGだったらなぁ・・・。前ブログでSSTやDSGに対するMTのアドバンテージがどうのって話しがありましたが、ワタシはMTが100点。DSGが90点、なんて感じです。

サーキット派としてはDSGの速さは魅力だけど、「楽しさを追求できるサーキットだからこそMTじゃないの?」という気持ちが上にきます。ちなみにセレは50点。ATとCVTは10点ぐらいの印象かなぁ・・・(もちろん個人的にね)

blue.pさんの156ほど大事に綺麗に乗っている状態なら、どんな車に替えたって満足することは少ないと思うので(対価400万レベルと考えれば)、ボクみたいに3リッター載せ換えの方がいいんじゃないかなぁ? 片手ぐらいの金額で「ノーリスク」「感動的」なら悪くない選択ですヨ。

ゲルマンDセグの『見栄代』はアホらしすぎます^^;
コメントへの返答
2008年5月4日 18:02
非常に共感の持てるレーティングですねー。

DSGとかみたいな2ペダルMTは凄すぎちゃうんですよね。自分的には。

自分の場合はドライビングテクニックなんてレベルじゃなくて、

単純にMTをキコキコやって、
シフトショック少なくシフトできたー。
やったーっていう。のが凄く楽しいだけなんです。
つまりははやく走ることが目的ではなくて、MTを楽しく操ることが目的なのでDSGとかトルコンATだと完璧に目的がずれちゃうんですよねー。

まぁ百歩譲ってDSGやセレはいつの日か許容する日がくるのかもしれませんけどね。

うちの156もそんなに綺麗ではないですが、
たしかに156の満足度に近しいもを味わおうと思うとホントに少ないなぁと思います。

パッと思いつくのは高い車ばっかw
しかもその手の車って浮世離れしてるんですよね。

3リッター載せ替えはちょっと自分としてはなかなか難しい選択ですが、
なんだかんだまたあのV6を選んでしまいそうな気はします。

ゲルマンカーは見栄の割にみんな乗っててインパクトないんですよねーw
ランチアテーシスとかc6あたりなら意外とATでも乗りたいんですけどねw

プロフィール

「屋根を開けられる季節もそろそろ終わるというのに諸事情あって手元にスパイダーちゃんがおりません」
何シテル?   06/04 00:11
中学生の時に初めて知ったアルファロメオに憧れ、 大人になって156V6を購入。 2014年156からジュリエッタQVに乗り換え。 あいかわらずドノーマルで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルをマットブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 01:33:21
[アルファロメオ ジュリエッタ]AGITO RACING レーシングボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 01:41:15
アルファロメオ純正 キットホイール 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 02:22:54

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
4Cを降りて718スパイダー、シャークブルーに乗り換えました。 初めてのドイツ車。 美し ...
ジャガー XFスポーツブレイク ジャガー XFスポーツブレイク
初めてのブリティッシュエステートです。 こんなにエレガントで伸びやかな姿をしたワゴンに ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
コンペティツィオーネレッドの4Cの新車と巡り会えるとは思いませんでした。 大事にしていき ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2022年追記 9年乗って、フルラッピングで色を変えました。 あらためてジュリエッタQV ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation