• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanchi++のブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

みなさんは事故ったことありますか?

皆さんは交通事故を起こしてしまったこと、巻き込まれてしまったことはあるでしょうか?

ぼくは実は今まで一度もありません。
幸運にも無事故無違反です。

事故の多くは行き帰り自宅近くでよく起こるといいますが、
たしかに何となくその理由はわかります。

いつも当たり前のようにすんなり合流できている交差点、
いつも車なんてまず通らない道、
道幅が広くて車が来ても余裕でよけられる見通しのいい道。

こういうものを熟知していればしているほど、慣れていれば慣れているほど油断するんでしょうね。


今朝バイクで駅に向かう途中、家から100mくらいの場所で合流の確認を怠ってタクシーと接触しかけるというアクシデントを起こしました。
幸い寸手の所で接触は避けられたものの、想像していなかったことだっただけにかなりドキリとさせられました。

いつも99%車が通らない道だから、たまたまいい加減な確認でも何事もなかったのでしょう…。

有名な「ハインリッヒの法則」というものがあります。
1つの重大な事故が発生するには29の小さな事故と300のニアミスが存在するという法則ですが、
ぼくは今日その300のうちの1つを踏んだのですね。

楽しいカーライフは無事故あってのことだと反省しました。
Posted at 2014/07/19 01:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車全般 | 日記
2014年01月15日 イイね!

買い換え需要

増税前といえば、家や車など大きな買い物をする人が増えているようで。
うちの会社でもそれは例外ではなく、車の買い換えをもくろんでいる人たちがたくさん。

殆どが国産車のミニバンかSUV。
アルファード、ヴェルファイア、エクストレイル、CX-5、ハリアーなどなど…。

ジュリエッタQVを買った僕はといえば、
周囲の人たちから「またアルファ?」とか「ハッチバックにその値段?」とか言われながら肩身の狭い思いをしています。

たしかに燃費の数値やテクノロジー満載の装備で比較すると見劣りする車なのかもしれませんけどね。
速く走るとか、気持ちよく曲がるとかそういう定量的に表現できないことに価値を見いだす人間がいたとしても
それはそれでいいのではないかなと…。

ひとえに車好きと一緒くたに片付けられないほどに価値観は多様化しているわけで、
人がなんと言おうと自分の好きな車に乗ればいいんです。

Posted at 2014/01/15 00:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車全般 | 日記
2014年01月12日 イイね!

スバリスト来訪

去年レガシィを買った友人が遊びに来た。
DSC_6507-Edit.jpg
156がいなくなって寂しかったからというわけではないですが、自宅の駐車場にレガシィを停めてもらいました。

現行レガシィ、でっかいですね…。
後部座席がメルセデスのEクラス並に広く、快適でした。

セダンはやっぱいいですねぇ。
アルファのセダンがこの先出たとしてもちょっとクラス的に手が出ないだろうし、(マセラティコンポーネント共有とかね…。)
軽快さとスポーティさを重視するよりはドイツ的な重厚感やしっかりした乗り味を押し出したものになるんだろうな…とかありもしない車に思いを馳せる。
Posted at 2014/01/13 00:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車全般 | 日記
2014年01月06日 イイね!

イタリアで見かけた車

12月初旬に、はじめてイタリア行ったんですが、
そのときに見かけた車をご紹介

イタリアは最近ドイツ車が多いというのは聴いていたんですが、
ドイツ車より圧倒的に国産車(イタリア車)、フランス車が多かったですね。

特にやはりアルファ、ランチアが多く、マセラティやフェラーリ、ランボルギーニなんて殆ど見かけない。
よっぽど六本木や青山のほうが高級車だらけだと感じます。

アルファGT@ヴェネチア
DSC_3812.jpg

アルファ166@フィレンツェ
DSC_4618.jpg

ランボルギーニガヤルド@ローマ
DSC_5515.jpg


■159がけっこう多い!!

アルファ159SW@フィレンツェ
DSC_4817.jpg

アルファ159@フィレンツェ
DSC_4837.jpg
アルファでいうと159がけっこう多いんですよね。
156はたまに見かける程度だったんですが159は割とたくさん走ってました。


■パトカーも様々
どうもイタリアには各市警察と、国全体の警察とがあるようで、パトカーも多種多様。
イタリア警察(POLIZIAと書かれている)のは水色のカラーリングで統一されている。

アルファ159@イタリア警察パトカー仕様
DSC_4807.jpg
コレはミニカーなどにもなってる(長男のおみやげに買ってきました)ので有名かな?

アルファ159バチカン市警パトカー@バチカン
DSC_5067.jpg
こっちはバチカン市警察が乗るパトカー

トヨタヤリス(ヴィッツ)市警パトカー仕様@フィレンツェ
DSC_4488.jpg
こんなところに日本車が使われてる!

i-MiEVイタリア警察パトカー@バチカン
DSC_5286.jpg


■やはりCセグメントハッチバックが足車か?
道が狭いイタリアはハッチバックが非常に多い(スクーターはもっと多い)
CセグメントだとVWゴルフ、アルファジュリエッタ、ランチアをよくみかけました

アルファ147@サンジミニャーノ
DSC_4978.jpg


ジュリエッタ@ローマ近くのSA
DSC_5046.jpg

DSC_5047.jpg
ジュリエッタもいっぱい走ってます!

DSC_6155.jpg

DSC_6154.jpg
このジュリエッタはQVですね。
でもホイールが珍しい。
アルファジュリエッタ@アウトストラーダ(ローマ郊外)

ランチアデルタ@フィレンツェ
DSC_4619.jpg

ランチアデルタ@ヴェネチア
DSC_3852.jpg
デルタ多いんですよねー。ジュリエッタと同じかそれ以上に見かけました。

初代パンダ@サンジミニャーノ
DSC_4968.jpg
街全体が世界遺産の塔の街には古いパンダがよく似合う

■チープさを一切感じさせないスモールカーたち
世界遺産地区などのより狭い石畳ではBセグメントのスモールカーたちがたくさん走ってました。
コレ日本の田舎に軽が多いのと同じ理由なんでしょう。
よく見かけた車種は、国民車フィアット500、プント、VWポロ、ランチアイプシロンあたりでしょうか。
日本でもよく見かける、ミニもちょいちょい。

アルファMiTo@ローマ
DSC_6151.jpg

ランチアイプシロン@ローマ
DSC_5508.jpg

フィアットプント@ローマ
DSC_6143.jpg


DSC_6147.jpg

ランチアイプシロン@ヴェネチア広場(ローマ)
DSC_5761.jpg


シトロエンDS3@ミラノ
DSC_4121.jpg

■日本未導入なレアカーたち
日本未導入の車もそれなりに見かけましたね。
あげた写真以外だと、セアトやフィアットブラーボなんかも見ましたね。
シトロエンC1
DSC_6150.jpg

フィアット500L@アウトストラーダ(ローマ郊外)
これいい写真撮れなかったんですが、
ちょいちょい日本未導入のミニバン仕様の500Lが走ってました。
DSC_5877.jpg

ルノートゥーイージーカーゴ@フィレンツェ
ルノーの一人用EV、はじめて見た!
DSC_4373.jpg

DSC_4374.jpg

以上。
もっとたくさん撮影しましたけど、こんなところで。
ドイツ車はもちろんたくさん見かけましたけど、
BMWやメルセデスは圧倒的に日本の方が多いです。
ちなみにアメ車は日本車よりも見なかった。

印象としては
イタリア5:ドイツ3:英国1:日本1
くらいの割合かなぁ。

Posted at 2014/01/06 01:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車全般 | 日記

プロフィール

「屋根を開けられる季節もそろそろ終わるというのに諸事情あって手元にスパイダーちゃんがおりません」
何シテル?   06/04 00:11
中学生の時に初めて知ったアルファロメオに憧れ、 大人になって156V6を購入。 2014年156からジュリエッタQVに乗り換え。 あいかわらずドノーマルで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルをマットブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 01:33:21
[アルファロメオ ジュリエッタ]AGITO RACING レーシングボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 01:41:15
アルファロメオ純正 キットホイール 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 02:22:54

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
4Cを降りて718スパイダー、シャークブルーに乗り換えました。 初めてのドイツ車。 美し ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
妻のために購入しました。 やっぱイタ車のない生活なんて考えられないですねw
ジャガー XFスポーツブレイク ジャガー XFスポーツブレイク
初めてのブリティッシュエステートです。 こんなにエレガントで伸びやかな姿をしたワゴンに ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
コンペティツィオーネレッドの4Cの新車と巡り会えるとは思いませんでした。 大事にしていき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation