• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red seabreamのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!10月26日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんな整備をしました!
 定期点検は欠かさず実施。
 出先でパンクしてタイヤ修理😅

■愛車のイイね!数(2019年10月27日時点)
677イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 simple is best‼️外観はこのままで・・・。

■愛車に一言
 転勤になってから車庫で眠りっぱなしにしてますが、ちゃんと気にかけていますので、乗った時にはご機嫌斜めにならないでね‼️

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/10/27 15:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

ボートショー2019

ボートショー2019
久々のブログ更新となりました。だいぶサボってしまいました((+_+))

パシフィコ横浜で行われたボートショー2019に行ってきました。

クルマ関係ないですがお付き合いください。

2月末に招待券が送られてきました。
alt


いろいろな電車を乗り継ぎ,田舎者でも無事にみなとみらいに到着です。
alt

シンボルでもある観覧車を横に歩いていくと会場に到着です。

alt


会場では土曜日ということもあって家族連れも多く大変混雑しています。
入ってすぐ,人だかりが見えたので行ってみると,

alt


alt


綺麗なお姉さんたちでした。。。パッと写真を撮って本来の目的へ進みます。

ヤマハ
alt


alt


alt


alt


リアドア付きのフィッシングボート。いいですねぇ~!!
寒いときの移動中はドア付きが重宝しますが,釣りをしながら操船する場面では
釣竿を持ったままドア外からハンドルやクラッチレバーに手が届かないので,2
ステーションは必須です。
欲しいけど高いなぁ~"(-""-)"

alt


オレンジラメのラッピングがとても綺麗です♪

alt
離着岸が楽にできるように個々のエンジンが独立して動くそうです。
操作もハンドルを忙しく左右へ回さなくても,ジョグレバー1本でOKとのことです。
2機掛けは1機故障しても帰ってこれますが,維持費は2倍です。
どっちをとるかは微妙です。。。

alt


船外機も400馬力を超えるものが登場する時代なんですか。

ニュージャパンマリン
旧ニッサンマリーンのボートを造っているところですかね。
カタマラン(双胴船)です。
alt


 alt

写真には写っていませんが,左側デッキにイケスが突出しています。
ちょうど釣りをするときの立ち位置にあるので邪魔です。
カタマランの構造上,しょうがないところなんでしょうけど。

alt


操船席の窓が垂直なので非常に見やすいです!

alt


alt


トヨタ
alt


alt


とても買えません。
この写真の右側には某有名バイオリニストの方がご夫婦で乗ってました。

トーハツ
エンジン屋さんです。
昔はパッとしないデザインですが,だいぶ良くなった気がします。
alt


alt

スズキ
QUICKSILVER
alt


 alt

alt

居住性は◎
エンジンが勢ぞろいしてましたが,撮り忘れました。新型ジムニーも。。。

ヤンマー
「漁船」のイメージが強かったですが,最近はデザインが良くなり広告を見る機会も増えました。
alt

alt


alt

alt

alt

2ステーションもこのようにするとカッコイイです。
クラッチ,アクセル,ハンドルすべてリモコン操作です。
alt    

その他いろいろ
alt

木目(マホガニー?)が美しい
一体いくらするんだろう・・・。
alt

alt   

alt



航行機器
すごく画面が綺麗で操作もタッチパネルになり使いやすそうです。
alt 

ヨット用エンジン(ボルボペンタ)
alt 

alt

中古艇もありましたので気になった1艇をジロジロと。 
alt


alt

alt
 

alt 
こういうクルーザータイプのボートが好きですが,釣りに不向きなのとキャビンの上での
操船って結構高くて怖いんですよね・・・。
エンジンのカラーリングは格好いいです。

ボートショーですがクルマの展示もありました。
普段見れない近寄れないクルマばっかりです。憧れますけどね。
マリーナへはこのようなクルマが似合いますからね!
ランボルギーニ,マクラーレン,ロータス,ベントレー,ロールスなどなど
alt

alt
 
alt

alt

alt

alt

alt

    
alt

alt

alt

 
alt

alt  

3時間ほど圧倒され続け会場を後にしました。

休憩がてら会場横の公園でコーヒータイムです。
今日は天気が良くて気温も上がったので暑いくらいでした。

alt


alt

今回のカタログ類以外の戦利品です。
alt  

ボートショーでは屋内展示のほかに横浜ベイサイドマリーナへ行くと実際に乗ったりも
できるみたいです。興味のある方は来年行ってみてください。

非常に春を感じた日でした。
今度,帰省した際にはこの間冷却水を補充してあげたクルマを出して,さらに春を感じて
きたいと思います。

Posted at 2019/03/10 21:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月15日 イイね!

奉仕活動からのクルマ選び

今日は朝イチで海岸清掃に参加してきました。

いつも釣りで海にはお世話になっているのでせめての恩返しといったところです。

家から出発して間もなく雨が激しく降ってきました。
「大丈夫か!?」と心配しながら現地へ到着するとちょうど雨が止みました。
その後は雲行きは怪しいものの,雨に降られず活動することができました。

私の日ごろの行いの良さが爆発しましたね!(^o^)/

活動開始です。



石の多い海岸ですので写真ではゴミが目立ちませんが,石の間や下には細かいプラスチックやビニールがいっぱい落ちています。

特に多かったのがペットボトルや缶でした。

海に遊びに来てそのままポイってしていったものと思われます。最悪です。

総勢約80名で2時間頑張って,大変綺麗になりました。



清掃が終わった頃にちょうど「越乃Shu*Kura」号が到着しました。



(↑おー,初めて見たー!なんて思っているうちに行ってしまいそうだったので慌てて撮影)


(公式HPより借用)
「酒」をコンセプトとした列車「越乃Shu*Kura」。
厳選した新潟県内の地酒の利き酒や地元の食材にこだわったおつまみ,地元ミュージシャンによるジャズ等の生演奏やお酒にまつわるイベントが楽しめる列車だそうです。

清掃が終了して次の目的へ向けて移動です。

ちょうどお昼になったのでラーメンタイムです(笑)

新潟市にある「万人家」です。



名物(?)ラーメンが来ました。

どーーーーん!!


花びらチャーシューメン(煮卵トッピング)です。

多少の背油がありますが,見た目よりもあっさりしていますのでペロッと完食です。

お腹いっぱい状態で目的地へ向かいます。
今日の目的はコレです。




毎年この時期に行われている「輸入中古車フェア」です。
新潟県の全輸入車ディーラーが集まります。
いわゆる大商談会ですね。

会場へ入るとたくさんのクルマが並べられています。
(感想はあくまで個人の見解です。)



カッコイイですね~!欲しいですね~!
内装は・・・ロードスターですね。




可愛い顔していますが,マニュアルでキビキビ走ると楽しそうです。

MINI!!



MINI!!!





ブラックボディーにピンクライン,私的には「アリ」です。
これいいなぁ~





グレーもいいですねぇ~



ビートルもあったらいいなぁ



アウディもカッコよくなりました。





車内はフォルクスワーゲンのような感じでした。
まぁ,走ると違いを感じることができると思うのですが。

ジャガーFタイプ


惚れ惚れしますね・・・。

ポルシェケイマン





これ欲しー!どなたかお恵みをーー!

スマートフォーフォー



席に座ると適度な高さで女性でも運転し易そうですね。
車高も良い感じで足の短い私でも楽に乗り降りできました。

SLK




遊びクルマにもってこい。

Cクラスステーションワゴン




質感が良かったです。

Eクラス


212型の後期モデルが手ごろな価格になってきました。
と,いうことは私の前期モデルの価値は・・・

Gクラス


昔からの憧れです。ムリして買っても維持できません((+_+))



ドアの重さや運転席からの見切りの良さ◎
Gクラス独特の雰囲気があってしばらく座っていろいろみたり,外観もじーっくり見てしまいました。


BMW i3




内装は結構シンプルなんですね。

5シリーズ

212型にしようかこのモデルにしようか最後まで迷ったクルマです。



X5



これもカッコよくて欲しい1台です。

手前がGLC奥がGLEです。





GLE車内




ポルシェマカンS
最も気になるSUVです。
黒が良いと思っていましたが白もナカナカいいですねぇ




車内もイイ感じです♪
汚さないようにかなり慎重になりますね。


ナビの位置を物入れ部分と入れ替えるとナビが見やすい。




メインカーとして使用する場合は後部座席の足元が狭いかも。。。


6シリーズグランクーペ




このラインが美しいですね~

今日はたくさんのクルマをみることができて,こっちでもお腹いっぱいになりました。

今後のクルマ選びのよい参考になりました。
こちらではこういうイベントは春と秋しかありませんので,もうちょっと多く開催されると良いですね。

Posted at 2017/04/16 11:45:38 | コメント(5) | 日記
2017年03月26日 イイね!

春の陽気に誘われて ~ちょこっとドライブ~

この土日は非常に良い天気になりました。

10℃超えで春の陽気ということで,冬眠中だった2台を起こしてかる~くドライブしてきました。

まずはEクラス。
お昼ころ出発して海沿いを南下していきました。

途中,腹減ったなぁと思いましたが時間が中途半端だったため,スタバに寄って甘いものを。。。

これです。



私にはちょっと甘すぎたかも・・・(*_*)

出発から約1時間経ったところで引き返す前に少し休憩です。




すごく綺麗な青空です。
風が出てきて少し寒いですがここで一服(^。^)y-.。o○

ちょっと写真撮影です。

キリッとした顔がいいですねぇ~~






帰りは下道から高速へ乗って戻ります。
久々の高速道路です。



北陸道はほぼ貸切状態でした。
やっぱりコイツは高速道路で走るのが一番安定していますね。


帰りは行きの半分の時間で到着してクルマを乗り換えます。

MT車のため靴を履き替えて出発です。
今後は北上します。

調子に乗ってオープンで。
近くの海浜公園にて小休憩です。遠くの山はまだ真っ白ですね。


海を眺めてさらに北上します。



ちょっと寒いですが我慢(?)して走り続けます。

途中,某道の駅は相変わらずケータイを持って歩いている方が多数でした。

レアキャラが出現するとか。。未だになんとかGoって人気なんですね。







Eクラスとは対照的にかわいい顔してますわ(∩´∀`)∩

タバコ中毒なのでここでもまた一服(^。^)y-.。o○

クルマの周りをぐるぐるしながら見惚れてました。

また来た道を戻って無事に帰路に着きました。

今日も多くの方が冬タイヤから夏タイヤへの交換をしていました。

私の冬車のアトレーさんはまだ交換していません。
これまでの経験では4月に降雪があったり,朝早く釣りに行く時には気温計がマイナス表示ということもあったりしました。

うも踏ん切りがつかない今日この頃です。
Posted at 2017/03/27 00:10:50 | コメント(3) | 日記
2017年01月29日 イイね!

久々のご対面

これまでずーっと雪やら雨で鉛色の空が続いており,休みの日は引きこもり状態になっていました。

先々週の土曜日,朝の模様です。。。
一晩放置したクルマがこんな状態になってしまうほどでした。



これ以降,雪が降ったり止んだりでしたが,今週の後半に雨が続いたおかげで雪は溶けて道路上は全然ない状態にまで復活を遂げました。


今日だけは新潟の冬としてはあり得ないくらい良い天気になったので,引きこもりから脱却しガレージへ行き,冬眠中の子たちを起こすことにしました。



快晴です!!温かいです。

綺麗な飛行機雲を撮ろうとしましたが,モタモタしているうちに行ってしまいました。

シャッタースイッチオン!
2台のエンジン始動!!グズグズすることなく無事に掛かってくれました。



仲良く2台がお尻を出してしばらくアイドリングです。



アイドリングの間にこの厳しい時期を助けてくれているアトレーワゴンのお掃除をしました。

だいぶ汚れていました。。。あちこち砂だらけ。。。

アイドリング開始から約30分経過したところで,ちょっと走りに行ってきました。

道路にはまったく雪がないためノーマルタイヤでも安心です。

約1時間程度走らせて近くの海が見える公園へ到着しました。



只今の気温は・・・



8.5℃。いつもより約10℃違いますね。温かく感じる訳です。

風が弱く空気が澄んでいるため景色が綺麗です。

佐渡方面です。写真の奥に薄っすらと島が見えています。



海も穏やかです。釣り日和でもありましたが,釣果が良くないとの情報でしたので出漁を止めました。



南側(山側)



いつもは山が真っ白になっているのですが,今年はところどころ黒い箇所が見受けられます。

例年通り雪が降っている感じがしますが,いつもより降雪量が少ないのでしょう。

そんなこんなで貴重な晴れ間を利用してドライブを楽しんできました。

ドライブが終わったあとは再び冬眠体制になりました。

次の機会はいつになることやら。。。
ブログを書いているこの時間,すでにあられが降っております(*_*)

Posted at 2017/01/29 23:33:58 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「@マッセイさん
コメントありがとうございます😊
997後期です。わがままな子にならなきゃいいのですがー🤔」
何シテル?   06/04 12:00
Red seabreamです。 趣味はクルマ,釣り,ラーメン巡り。 特に、釣り好きの方、大歓迎ですー! アジング始めました。 新潟県上越や中越地域でど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パフュームアトマイザー点検修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 19:05:07
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:05:33
ウェザーストリップと樹脂部品のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:45:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス メルセデス・ベンツ GLEクラス
S212から乗り換えました! いろいろな装備がありすぎてよくわかりません。 徐々に慣れて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
新しい仲間が増えました。997.2です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
アトレーワゴンの後任になります。 冬車兼釣り車として活躍してもらいます! 2021.1 ...
ホンダ スーパーカブC50 ホンダ スーパーカブC50
遂にカブ主になりました( ^o^)ノ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation