• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red seabreamのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

くやし~いぃぃ!!真鯛釣り

くやし~いぃぃ!!真鯛釣り

また海ネタです<m(__)m>
このところ海は夏枯れ状態であまり良い話を聞かなかったのですが,ようやく真鯛が釣れるようになってきたということで,台風前に真鯛釣りに行ってきました。





今回は下のような構成で真鯛を釣ります。
私の本日の構成は
 真鯛竿/3.0m,小型電動/糸:PE3号,カゴ/大100号,
 天秤/1.0m,クッション/1.5mm,針/真鯛針9号,
 ハリス/6-4号12~15m

針にエサ(オキアミ)をつけ,カゴの中にオキアミ(これを「コマセ」と言います。)を詰めて海中に投入します。
竿を下から上に煽ってカゴからコマセを出して,海中にコマセの雨を降らせます。この中にエサが入るようにして釣っていきます。

コマセと付けエサをうまく同調させることがこの釣りの最大のポイントです。

同調させるためにハリスの長さや重さ,糸の太さを変えたりと工夫して釣果が出るようにします。


10時に出港しました。
今日は良い天気ですが気持ち良い風が吹いていました。


約15分ほど走って真鯛のポイントに到着です。
海上は穏やかで釣りにもってこいです(≧▽≦)


ものすごく水が澄んでいて釣りの条件としてはあまり良くありません。
が,魚群探知機には真鯛と思われる好反応が出ていますので,しばらくこの場所でやってみます。潮の流れもちょうど良く,ボートが0.2~0.3ノットくらいで流されるので問題なしです。

30分くらいして竿が海面に突き刺さり小さいながらも1匹目がつれました。0.6kgってところです。
それを釣ってから約5分後に再び竿が海に刺さり,約1kgの真鯛が来ました。



その後,雑魚に悩まされながらも小型(手のひらサイズ→放流)が釣れてきます。

水が澄んでいるので海面を泳いでいるシイラが何匹も見えます。7~80cmくらいあるものも結構いました。
近くにいた船はこれを狙っているようでした。


釣り続けること約2時間,一転して潮の流れが川のように速くなり,かつ風向きも変わって潮の流れと風の向きがぶつかるようになってしまいました。



写真の中央部,波頭が折れるほどになってきました。
ボートもだいぶ揺れてます(>_<)

こんな中,突如竿先が海面に突き刺さり,リールから糸がガンガン放出されていきます。水深が約50mでカゴを30mくらいでやっていたのですが,猛烈な魚の引きで糸が70m近くまで持っていかれます。

こちらも負けてはいられないので戦闘開始です!
竿の弾力を使って相手を引き寄せ,魚が走ったときにはハリスが切れないように糸を出し・・・こんなことを約10分くらい続けて,海面まであと40mというところまでもってきました。
ところが,この40mから上にあげてくることができず大苦戦です。

波頭が折れるような海況になっているので,ここからは多少強引にやり始めましたが,ふとした瞬間にパッと軽くなってしまいました。

「切れた~!!!!!」

事前情報では「サメが回遊していて魚を釣ったら頭だけだった」なんていうことも聞いていましたので,サメだったのかもしれません。
仮に真鯛であれば結構な大物です。7~8kgくらいあったかもしれません。

がっくりしながら糸をまいてハリスをチェックすると針が付いていますが,よーく見ると針が伸ばされていました。


左が新品の針,右が伸ばされた針です。

過去にも針が伸ばされた経験がありこれで2回目です。

サメならとっくに鋭い歯でハリスが切れているでしょうから,もしかしたら真鯛の硬い口に掛かっていて,強引にやったことにより無理が掛かって針が伸びて外れたということなのかもしれません。

トータル7時間ほど釣りをして真鯛が5匹という結果でした。


(右上の小さいヤツは本来はリリースですが,針を飲んでしまい即死でしたので供養のためキープしました。)

帰港後,台風対策をして帰路につきました。

秋になると大型の真鯛に出会う機会が減り,写真にあるようなサイズの数釣りが楽しめるようになります。

針を伸ばされた大物もまだ海中に潜んでいますので,またリベンジしたいと思います。


おしまい。
Posted at 2016/08/29 02:21:12 | コメント(1) | 釣り | 趣味

プロフィール

「@マッセイさん
コメントありがとうございます😊
997後期です。わがままな子にならなきゃいいのですがー🤔」
何シテル?   06/04 12:00
Red seabreamです。 趣味はクルマ,釣り,ラーメン巡り。 特に、釣り好きの方、大歓迎ですー! アジング始めました。 新潟県上越や中越地域でど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

パフュームアトマイザー点検修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 19:05:07
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:05:33
ウェザーストリップと樹脂部品のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:45:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス メルセデス・ベンツ GLEクラス
S212から乗り換えました! いろいろな装備がありすぎてよくわかりません。 徐々に慣れて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
新しい仲間が増えました。997.2です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
アトレーワゴンの後任になります。 冬車兼釣り車として活躍してもらいます! 2021.1 ...
ホンダ スーパーカブC50 ホンダ スーパーカブC50
遂にカブ主になりました( ^o^)ノ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation