• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマコーのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

Perfume 7th Tour 「FUTURE POP」@ビッグハット2days

Perfume 7th Tour 「FUTURE POP」@ビッグハット2days先日、Perfumeのツアーに参戦してきました!

今回は待ちに待った長野公演に2days参戦しました!
やっと長野に来てくれました!!

【1日目】
1日目はあいにくの雨。
この日はライブ初めてのみん友さんと参戦しました。

これまでと違って近くで開催されるので、早めに出て下道をダラダラ3時間くらい走って長野市へ向かいます。
昼頃に長野市入りして、昼を食べたりうpガレージへ行ったりして時間をつぶしてから会場入りし、ひとまず駐車場を確保しました。

とりあえずグッズを買いに行こうかと思いましたが、雨が降っていたのでとりあえず車内で待機。
販売が始まってから行けばスムーズに買えるかなーと思ってライブ映像やイニシャルD(笑)を見て待ちました。

販売が始まるころには雨も上がって、そろそろ空いてるだろー とグッズを買いに行くことにしましたが…

長蛇の列( ゚Д゚)

ライブ参戦歴はそんなに多いほうではありませんが、間違いなく今までで一番並びました。。。
結局1時間半くらい並びました(;´∀`)

無事にグッズを買えて、車に戻ると…



GRBとスバルの法則( ゚Д゚)

隣の車が途中で出ていってしまい、グッズ買いに行くときには空いていたのですがまさか偶然にもGRが来るとは…!!

テンション上がり気味でひとまず入場しますw

席は期待していなかった通り、アリーナのほぼ最後列付近でした。
隙間から見えるかなーというぐらいだったので、今日はとりあえずノって楽しむ日にしました 笑

ライブはいつもながら最高に楽しい!
思っていたのと全く違った演出で圧倒されました。

ネタバレNGなのであまり書けませんが、
3人が長野について話してくれて、長野県民としては感涙モノでした 笑

終演後はいつもながら脱出できないので、ちょっとゆっくりしてから出ました。
高速に向かって走っているとPerfumeのステッカーを貼ったクルマが何台も走っていて、インプにも貼ってみようかなーと思ったりw

無事に1時間くらいで帰宅して寝ました。


【2日目】
2日目はチケットが全く取れず、ファンクラブ先行から含めて抽選に計6回エントリーしたものの全落ちorz
長野県民としては行かないわけにはいかないので、一般発売の立ち見にかけて10時きっかりにポチっとしたら当選!!
どうにか行けることになりました( ;∀;)

この日は用事があり、出発できたのが14時くらいでした(^^;
高速を使って1時間半くらいで到着しました。

休日なので駐車場は半ば諦め気味で、最悪長野駅に停めるかなーと思っていましたが、
超ギリギリで停められました。
あと10分遅ければ停められなかったかも…

立ち見入場なのでひとまず待機列へ。
10時きっかりポチっとが功を奏したのか、前から10人目ぐらいのところに並べました。

ほぼ好きな場所が取れる状態だったので、中央付近の柵の右端を確保!
昨日よりもステージがよく見えました。

今日も今日とてやっぱり楽しくて最高でした。
立ち見で柵を確保できたので、すごい飛んで跳ねてができて思う存分盛り上がれました。

終演後はみん友さんとそのお知り合いの方と合流して食事をして帰りました。
共通した趣味を持つ人で集まると話が尽きず、結局12時ぐらいまでいたような気がします 笑

とりあえず高速に乗ったものの眠すぎて危なかったのでサービスエリアでちょっと休憩。
仮眠のつもりがガッツリ4時まで寝てました(;'∀')


今回どうにか2days参戦できましたが、長野に来てくれて本当に感激でした!!

あとは静岡2days!
インプで静岡初上陸なので、道中気を付けて全力で楽しみます!
Posted at 2018/10/08 17:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!9月12日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

念願のインプレッサを購入した大きな転換の年でした。

休みはインドア派だったのに、今ではどこかへフラッと出かけるようになりましたw

これからもよろしくお願いします!(^^)
Posted at 2018/09/09 20:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

石川旅行!後編

石川旅行!後編2日目は能登半島一周へ!!

天気もバッチリ!
というわけで千里浜なぎさドライブウェイへ行ってみました!





夏なので、砂浜の一部が海水浴用に区切られていて車道が海から離れるところがありましたが、
ボッコボコで純正車高でもリップを擦りましたw
砂なのでノーダメージでしたが、よく見るとリップに砂がついてますw



真夏の砂浜だけあってめちゃくちゃ暑く、軽く熱中症になりましたw

千里浜を後にして、新しくできた「道の駅 のと千里浜」へ!



ここにはタイヤシャワーなるものがあり、無料で足回りを洗えるものがありました!
ボディーもビシャビシャになるので、ウォータースポットが気になる方は控えたほうがいいかもしれません(^^;

ここから里山海道を外れ、志賀のほうへ進んでいきます。
この辺は以前に何回か通っているのでハイドラのチェックポイントだけ回収してひとまず輪島まで向かいます。

ミラの頃かなりしんどいと思っていた坂道もインプなら余裕でターボの威力を思い知らされましたw
楽々輪島にたどり着き、ひとまず千枚田へ!



下まで降りてえらい目にあった経験があるので、上から眺めるにとどめておきました(;'∀')
雲一つないいい天気で、すごくきれいでした!

ここから海沿いを快適にドライブしていくと「道の駅 すず塩田村」です!



以前は時間がなかったためスルーしましたが、今回は海辺まで下りてみました。
岩場から見える海がすごくきれいでした!



そしてお次は能登半島の突端へ!
狭かったりグネグネしたり、不安になるような道を走っていくと「道の駅 狼煙」へ着きます

そこから結構な傾斜の坂を登っていくと禄剛崎灯台があります!





佐渡まで見えるほどいい天気でした!
とてつもなく暑かったですが(;'∀')

ゆっくりしすぎても帰れなくなってしまうので、先を急ぎます。
漁村の雰囲気漂う道を抜け、前回と同じ道の間違え方をして、「道の駅 すずなり」へ!



そこから内陸に入って「道の駅 桜峠」、「道の駅 のと里山空港」、「道の駅 あなみず」と経由して能登島方面へ向かいます。

穴水からは海のすぐそばを走っていきました。
日が傾いてきており、能登島が遠くに輝いている光景は息をのみました。

そして、以前写真を撮り忘れた「道の駅 なかじまロマン峠」



そこからサンセットブリッジ経由で能登島に上陸して「道の駅 のとじま」へ!
ソフトクリームをお目当てで来ましたが、残念ながら営業終了(´;ω;`)

能登島大橋で本州上陸?して和倉温泉へ行ってみました!
今回は和倉温泉の総湯へ!
お値段もお手頃、きれいな建物、いいお湯と最高でした。



ここで日が暮れてしまいました(>_<)
ひとまず道の駅を経由しながら金沢へたどり着きました
「道の駅 いおり」に行けなかったのがちょっと心残りです…

翌日は加賀方面の道の駅に行ってきました!
岐阜から予定通り石川入りできていれば全部回収できるはずだったのでだいぶ痛いタイムロスに(^^;

「道の駅 しらやまさん」、「道の駅 瀬女」、「道の駅 一向一揆の里」、「道の駅 こまつ木場潟」と巡り、「道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村」で温泉に入ってきました。

さすが山中温泉、あがってからもポカポカで汗が引くまでかなりかかりました。
ゆっくり休憩できました。

そこからひとまず帰路につきます。
国道8号でとりあえず富山方面へ。

新しくできた「道の駅 めぐみ白山」にも立ち寄りました。





この晩は車中泊にするつもりだったので、少しでも涼しいところへと思っていましたが時間的に妙高が精一杯かなーという状況になってしまいました

金沢西ICから能生ICまでワープしてひとまず妙高を目指します。
日本海沿いで夕陽がちょうど沈むところでした!





この日は「道の駅 あらい」で車中泊しました!
気温も26℃ぐらいまで下がって快適でした。
やはり涼しさを狙ってか車中泊と思われる車が何台かいました。

後席を倒してエアーマットを敷き、窓にはネットをかぶせて少し開けておけば朝までぐっすりでした。

あとは家に帰るだけなので、長野県を下道で縦断して帰路につきました。
途中、戸倉上山田温泉に立ち寄りました。



硫黄泉も気持ちいいですね!
お値段もお手頃で大満足です。

今回の旅行は予定外のこともありましたが、久々の石川県を満喫できて良かったです!
学生時代にはなかなか行かなかった温泉にも立ち寄り、石川県の良さをさらに実感しました。
石川の道の駅はあと2駅でコンプリートになるので、機会があったら出かけたいと思います!
Posted at 2018/08/18 21:23:54 | コメント(0) | 日記
2018年08月15日 イイね!

石川旅行!前編

石川旅行!前編今回は会社の夏季連休を利用して石川へ行ってきました!

そのまま行くのもつまらないので、長野から下道で道の駅を巡りながら行ってみることにしました 笑

木曽から高山へ抜け、白川郷から白山白川郷ホワイトロード経由で石川入りすることにしました

木曽からR361で高山へ向かいます。
開田高原は朝だったこともあってか、めちゃくちゃ涼しい!
御嶽山もきれいに見えました。

少し狭いところもありましたが、交通量も少なくて快適に走れました。
思ったよりすんなり岐阜に抜けられました 笑

岐阜側は2年ほど前に通ったことがありましたが、トンネルが開通していてかなり楽に抜けられました。

本日最初の道の駅は「道の駅 飛騨たかね工房」です


そこから少し走るとほどなく「道の駅 ひだ朝日村」です



ちょうど昼時だったので、よもぎうどんをいただきました。


ナビの案内を若干無視しながらw 高山へ抜け、R41へ合流します。
富山方面へ走っていくと、「道の駅 アルプ飛騨古川」です。



店がいくつかあって、大き目な印象で、かなりにぎわっていました。

ここからR41を逸れて山越えコースに入ります。
「幅員狭し」との表示にビビっていましたが、一部のみでほとんどは二車線のワインディングでした。

続いては「道の駅 飛騨古川いぶし」!


まったりとした雰囲気で、休憩にはもってこいでした。

ここから飛騨清見ICに抜け、東海北陸道で白川郷へワープするつもりでした。
が、、、、

高速まであと2kmぐらいのところで事故( ;∀;)
完全に道がふさがれていたので、諦めて10kmほどUターンしました( ;∀;)

R41を富山方面へ向かうとR360が白川郷へつながっているっぽいので、ひとまずそちらへ行ってみることにしました。

………

「R360 災害復旧工事のため通行止」

( ;∀;)

高山まで戻るのもどうかなーと思ったので富山へ抜けました。
予定外でしたが、せっかく富山まで来たので、スーパーオートバックスへ寄りました。


レカロの試座ができたので座ってみましたが、細身なので結局フルバケがしっくりきましたw
買えねーw(値段的に)

そこから砺波へ抜け、南砺経由で金沢入りすることにしました。
ナビの案内を無視しながらw 記憶を頼りに「道の駅 福光」へたどり着きました。



そこから山越えで金沢に入り、湯涌温泉に行ってみました!



ご近所さんでにぎわっていました。
上がってからもポカポカして汗だくになりましたw
ずっと気になっていましたがいいお湯でした!

予定外のことも多くありましたが、石川入りに成功!笑
次回は後編、能登半島一周に入ります!
Posted at 2018/08/15 18:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

広島遠征 5/12-13

今回はPerfumeのライブ参戦のため遠路はるばる広島へ行ってきました!

土日なのが広島か新潟しかなく、新潟が第一候補だったのですがまさかの広島のみ当選!
さすがに広島までインプで行く気力はなかったので、バスと新幹線で向かいました。

新大阪から新幹線に乗ることにしたので、どうせならということでN700の7000番台のさくらに乗ってみました!





指定席は2列×2列でかなりゆったりしてました。


14時過ぎに広島へ到着!
ライブまで時間があったので、会場へ向かいがてら広島観光をすることにしました

広島といえば路面電車!


原爆ドームと平和記念資料館へ行ってきました。







いつか絶対行きたいと思っていたところだったので、目に焼き付けてきました。

そしてそのまま会場へ!



コンクリートTシャツが欲しかったのですが売り切れ(´・ω・`)
もっと早く来なきゃいけなかった…

奥には以前のファンクラブツアーの衣装や小物が展示してあり、
これがあの電球かー!!となったりしました 笑

今回は二階席だったので、席は全く期待していませんでしたが入場してみると普通に近い!
会場が小さいうえ、階段状になっているのですごくよく見えました!

ライブはファンクラブ限定だけあって、過去の楽曲を多めに入れてくれて最高のセットリストでした!
もうライブでは見られないと思っていた曲ばかり!
広島公演は倍率がすごかったみたいで当たったのが超ラッキーだったようです。

周りもファンクラブの方々なので盛り上がりも素晴らしく、めちゃめちゃ楽しかったです。

その日は会場横のホテルに泊まりました。

次の日はあいにくの雨でしたが、せっかく広島へ来たので呉へ行ってみました。
当初は路面電車とJRに乗って呉へ向かう予定でしたが、目の前で路面電車を逃してしまい、到着が1時間も遅れてしまうことに…

と思ったら、その乗り場から呉行のバスが出ていることが分かり、それで呉に向かいました!

Perfumeの聖地巡礼マップなるものがあったので、バスに乗りながら見ているとどうやらある地点の前を通るよう。

見てみるとなんとアクターズスクールでした!
あの中のエレベーターで…と考えると感慨深いものがありました
かえって路面電車に乗り遅れて良かったかもしれません 笑

呉へ到着すると本降りの雨。
ひとまず今回の目的地 大和ミュージアムへ!





ちょうど長門の特別展もやっており、せっかくなので見てきました。
開館直後だったので、それほど混雑しておらず、思う存分見学でき大満足!

近くのショッピングモールでお昼を食べ、ついでに てつのくじら館も見学してきました。
表にどーんとある潜水艦の中も見学でき、あの大きさとは裏腹に艦内はめちゃくちゃ狭いのに驚きました( ゚Д゚)

帰りは鉄路で広島に戻り、広島駅周辺の聖地巡りをして帰ってきました。
ちょうどカープの試合だったようで、カープファンでごった返してました 笑

帰りは普通にN700に乗ったのですが、向かいのホームに500系が!!(゚∀゚)
最後の最後にいいものが見られました。


今回は広島まで遠征しましたが、次のツアーは長野でやってくれるので絶対に参戦したいと思います!!

静岡公演とOTONOKOが被ってるんだよなぁ…( ;∀;)
Posted at 2018/06/03 18:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紅葉を見に志賀高原へ!」
何シテル?   10/18 10:30
小さい頃から車が好きで、小学生の頃はWRC、中学ではスーパーGT、高校ではF1をよく見てました(  ̄▽ ̄) ドライブが好きで、週末は家にいません 笑 温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 20:19:18
リアデフォッガーの熱線補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 08:46:02
コンソールボックス周辺取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 17:38:32

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
WRブルー、MT、ターボを人生で一度は乗ってみたい! でも維持費はお手頃にしたい! とい ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
初めてのマイカーです 足回りが硬めなのか、ちょっとした凹凸でジュースがこぼれます 笑 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation