• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマコーのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

スキー&温泉巡り③

スキー&温泉巡り③早いもので今シーズンのスキーも終わってしまいました。

出かけてばっかりでなかなかブログも更新していませんでしたが、今シーズンを振り返りがてら書いていきたいと思います。

2018/2/3 エイブル白馬五竜

この日は会社の同期で「エイブル白馬五竜」へ行ってきました!
シーズン中の白馬は久々で、混雑を覚悟で早めに出発。
駐車場はギリギリ一番近いところに停められました。

スバル率がかなり高く、案内されるまま停めてたら過去最大のスバルの法則発動。笑



早々にゴンドラで上部に行って、空いているうちにグランプリコースをガンガン滑りました。
朝一は天気も良くて最高でした!



午後になると、みるみる曇ってきて雪が降りだしました。
上部は強風で寒すぎたのでとりあえず下山。

下部に降りてくるとポカポカしていて春のような雪で一気に足がやられました 笑
みんな気持ちは滑りたいけど体が限界を迎えていたようなので、早々に切り上げて温泉に行くことにしました。

今回は八方温泉の「みみずくの湯」へ入ってきました!



露天風呂は白馬の山々を一望でき、気持ちよかったです。


2018/3/17 志賀高原熊の湯スキー場

期間が空いてしまいましたが、この間にも何回か滑りに行っています 笑
霧で前が見えなかったり、写真を撮っていなかったりしたので割愛します。

この日は行きつけの「熊の湯スキー場」へ!
もう夏タイヤでもいいかと言う時期でしたが、前日の雨が雪に変わったようで木々が真っ白になっていました。



ゲレンデは雨にやられてカリカリでしたが、天気と景色は最高でした!!



午前中ガンガン滑って終わりにし、温泉に入って帰ることに。
とりあえず割引券を持っていたので飯山の温泉に向かいました。

到着すると駐車場が満車で止められず。。。
仕方ないので次の候補の温泉へ。

カーナビの案内に従っていくと、「この先積雪のため通行止め」との看板が。。。( ;∀;)

せっかく北信まで来たのに温泉に入らず帰るのももったいないので野沢温泉の外湯に入ってきました。

野沢温泉の入口の無料駐車場に停め、外湯まで歩いていきました。



今回は一番入口の「中尾の湯」へ入ってきました。

なかなかの賑わいで、そんなにゆっくりできませんでしたがいいお湯でした!
ほのかに硫黄の香りもして、上がってからもしばらく体がポカポカして気持ちよかった!



2018/4/21 熊の湯スキー場

いつもの熊の湯スキー場です。笑
さすがにこの時期になると麓のスキー場は営業終了で、滑るなら白馬、野沢、志賀ぐらいになってしまいます。

道に雪があるということもなかったので、夏仕様+スキーキャリアという異様な組み合わせで 笑
ただでさえ目立つのに、スキーなんか積んでいるものなのでサービスエリアや道の駅では目立ちまくりでした 笑




この日は志賀草津ルートが冬季閉鎖解除されて最初の週末だったので、交通量がいつもより多かったです。

ゲレンデのほうはさすがに春雪でしたが、思いのほか滑りやすくて楽しかったです。
いつもより小回りもできるし、板のおかげで大回りの安定感も抜群でついつい滑りすぎてしまいました。



温泉はどこへ行こうか迷って、せっかく志賀草津ルートが開いたので、雪の回廊を見がてら草津か万座温泉へ行ってくることにしました。

去年はGWに通りましたが、今年はその時よりも雪はかなり少なめでした。
今年は融けるのが早かったような気がします。



万座と草津への分岐で、空いていそうな万座温泉に行くことにしました。
今回はスキー場駐車場の横の「豊国館」で日帰り入浴させてもらいました。

硫黄香るお湯は最高でした!

内風呂はめちゃくちゃ熱くて、足すら入れませんでした 笑
露天風呂は広くて解放感満点でした。
硫黄香るお湯は最高でした!!

今回はまた志賀高原を経由して帰りましたが、翌日から草津ルートが火山警戒レベル引き上げのため通行止めに( ゚Д゚)

志賀から万座は通行できるので、万座経由で草津に行くことはできるようですが…
悩みに悩んで万座に行ったので、走れるうちに草津まで走っておけば良かったかなと思いました。。。


2018/5/1 熊の湯スキー場

恒例の熊の湯スキー場です 笑
どうにかGWまで持ちこたえてくれました!



さすがにGWになると暑いので、今回はPerfume Tシャツで滑りました 笑
風が気持ちいいけど転んだら終わりです 笑



雪だしなどでどうにかつながっている印象でしたが、空いていたのでかなり楽しめました。

この時期になると上手い方ばかりなので、午後になると上部から降りる所がコブになっていました。
昨シーズンからコブが少し滑れるようになったので、シーズンの締めにいい練習ができました 笑

それにしても今年は融けるのが早かった。。。
できればもう一回ぐらい行きたいところでしたが、GWが精一杯かな。。。



スキーは切り上げ、温泉へ。
今回は戸倉上山田温泉の「戸倉国民温泉」へ!

ここはまさに銭湯のような感じで、シャンプー等は持参する必要があります。
ここも硫黄の香る温泉で、上がっても汗ばむほどポカポカして最高でした!

コーヒー牛乳も昔から変わらない良心的な値段でした!笑



今シーズンはかれこれ15回滑りに行きました。
週末はほぼスキーに行っていたような気がします 笑
2月下旬まで良雪がキープされていて長く楽しめましたが、それから融けるのが早かったように思います

インプの雪道走破性はすさまじく、どこまででも行けるような頼もしさがありました
MTとの組み合わせは雪山にはバッチリです!笑

また来シーズンも滑りに行きたいと思います!
Posted at 2018/05/03 22:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

スキー&温泉巡り②

2018/1/21 万座温泉スキー場

この日は群馬の友達と滑りに行くことになり、足を延ばして「万座温泉スキー場」へ行ってきました!

山を2つほど越えて行きましたが、氷雪路の下りは全然止まらずヒヤッとすることが何度かありました(^^;
これからは無理のない走りで車を壊さないようにしないと…

11時過ぎに到着するとスキー場駐車場はほぼ満車で、バスターミナル横の駐車場に停めてゲレンデまで板を担いで歩く羽目になりました。。。



標高が高いだけあって、雪質はギュミギュミいう粉雪でした。
山頂は長野との県境になっているようで、少し向こうには志賀高原や見慣れた北信の山が見えました。



万座は30年前の映画「私をスキーに連れてって」のロケ地だったということで、シーンに出てくる場所を探してみましたが全然わかりませんでした( ;∀;)

後で調べたらあそこだったのか~と気付かされることに 笑

この日は夕方まで滑り、せっかくなので「万座高原ホテル」の温泉に入ってきました!

駐車場が満車のため、スキー場の駐車場から歩きました。

売りの石庭露天風呂は日帰り入浴でも1500円という価格設定!
浴槽ごとにお湯の色が違い、入り較べて楽しめました。
硫黄のにおいがし、タオルの色が変わるほどの濃い温泉で、芯まで暖まりました。

さすが万座温泉 いいお湯でした!


2018/1/27 Mt.乗鞍スノーリゾート

強い寒気が来ており、連日-10度ぐらいまで冷え込むなか、恩恵を受けようと「Mt.乗鞍スノーリゾート」へやってきました!



松本から高山へ抜ける安房峠道路からのアクセスになり、かなり交通量も多くヒヤッとすることもありました。
個人的には志賀高原のほうがまだ気楽にアクセスできるように感じました。

そんな道だったので空いているだろうと思いきや、結構賑わっていました。

雪は駐車場の時点でギュミギュミ鳴く乾雪で、ゲレンデは最高の雪でした!
上手くなったと錯覚してしまう勘違いバーンでした 笑

コースは上部に急斜面、中間は緩斜面、下部に中斜面と緩斜面がある感じで、スケールはかなり大きめでした。

麓は一日晴れの予報でしたが、スキー場は雪がちらついていて風がものすごく強く寒かったです。
時には地吹雪のようになってリフトが減速することも(;'∀')

はっとして気がついたら場内のBGMがBaby cruising loveだったり、計算したようにチョコレイト・ディスコだったりというサプライズもありました 笑

そして、ここはリフトの接客がものすごく丁寧でした!
乗るときにはガン!と膝カックンしないように椅子の速度を緩めてくれたり、降りるときにはタイミングを見て声掛けしてくれたり、ここまで丁寧な対応はすごいなと思いました。

お楽しみの温泉は、リフト券に割引券がついていた「湯けむり館」へ!



皆考えることは一緒なのか、次から次へと人が来て浴場も混み合っていました。

お湯は濁っていて硫黄のにおいもして、すごく気持ちが良かった!
露天風呂では寒すぎて髪が凍りました 笑

帰りは滑りまくる路面におびえながら、MTのエンブレの効きに助けられてどうにか無事に降りてこられました。


次回はいつになるか分かりませんが、せっかくインプもあるしスキー場&温泉が豊富な長野に戻ってきたので、近いうちにまた行きたいと思います!
Posted at 2018/01/28 14:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

スキー&温泉巡り①

スキー&温泉巡り①インプを買ってから遠出が全く苦にならなくなってしまい、毎週どこかしらへ出かける週末を過ごしております 笑

だいたいはスキーに行って昼時の空いているときに数時間滑り、帰りに温泉に入ってくるというパターンが多いです。
ここ最近出かける機会も多いので、せっかくなのでまとめてみたいと思います(^^)/


2017/12/28 やぶはら高原スキー場

この日は夜勤明けで仕事納めだったので、どうせなら滑りに行っちゃおう!というノリで行ってきました 笑

このとき行ったのは「やぶはら高原スキー場

国道19号線からのアクセスは良好です!
圧雪路だったので、それほど苦労せずにたどり着きました。

ゲレンデは最上部に適度な距離と斜度の斜面があって、結構楽しい!
雪はちょっと硬めでしたが、エッジが噛んでくれるのでかなり気持ちよく滑れました



お昼は中腹のレストハウスで平日限定の焼チキンカレーを頂きました。
美味しかった!



夜勤明けだったので昼時になると眠くなってきてしまい、無料休憩所で1時間くらい仮眠しました 笑

帰り、スキー場の近くに温泉が見つからなかったので少し離れたところにある「国民宿舎 清雲荘」へ!



日帰り入浴は500円でした。
客室の前を通り、渡り廊下をずーっと歩いていくと浴場があります。

炭酸を含む温泉だそうで、ぽかぽか暖まりました。
僕が入っている間、だれも来なかったのでゆっくり満喫できました。


2018/1/3 野麦峠スキー場

この日は正月休み真っ只中だったので、アクセスが大変なスキー場行けば空いているだろう!という考えwで「野麦峠スキー場」へ行ってきました。

木曽側から山越えをするルートで向かいましたが、道幅が狭くて2速じゃないと登っていかないような道を走りました(^^;

いざたどり着くと、天気は良いものの風が出ていて寒い!
正月だけあってそれなりに混雑していました。。。



雪は硬めで時たまエッジが抜けるかんじな上、急斜面が多くてなかなか難しかったです 笑



スキーは早々に切り上げ、温泉へ(^^;

近場に渋沢温泉というところがあったので、そこへ行くことにしました。
旅館「仙洛」で日帰り入浴させていただきました。



どうやら渋沢温泉は隠れ家的なところらしく、かなりまったりとした雰囲気でゆっくりできました。

帰りも木曽側へ抜けました。
前にゆっくり走る車がいてくれたので、焦らず山越えできました 笑

途中、「縁結神社」なるものがあったので立ち寄ってお参りしてきました。



人の気配がなく、すごい不思議な雰囲気でした。


雪道を走るとクルマがえらいことになってしまう…


②へつづきます。
Posted at 2018/01/28 12:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

出会いと別れ

長らく燃費記録ぐらいしか投稿しておらず、久々のブログです(^-^;

春から働きはじめ、想像以上の忙しさに心身ともに疲れてき始めた今日この頃…

クルマを買ってしまいました!!











インプレッサ2.0GT!!

実は学生の頃から欲しいと思っていた車です。

スバルブルー、MT、ターボはずっと憧れがあり、将来はインプレッサ!と思っていました。
長く乗っていきたいので、年式と実用性を考えると2007年以降のハッチバックに絞られます。
でもGRBはタイヤ太いしブレーキ高いし維持していける自信が…
何せよ300馬力以上あっても使いこなせないし…
ということで、現実性を考えたハッチバックの2.0GTにこだわって探してきました。

青のMTがなかなか出てこず、ミラの車検までに出てこなかったらGRBかな…?と思っていた矢先に出てきたので買ってしまいました。

納車の日、かっこよくてついついニヤニヤしてしまったのはここだけの話。笑

軽からの乗り換えなので、加速がえげつない(;'∀')
怖すぎて半開がやっとです 笑

足回りは軟らかいとの評判でしたが、自分からするとちょい硬ぐらいでちょうどいいくらい。
ハンドルは軽めですが接地感はものすごいあります。
安定感もあり、いつもならついブレーキを踏んでしまうコーナーもすんなり曲がってしまいます。

シンメトリカルAWDはスキーに行くにも心強いです。

MTはまだ慣れず、エンストや変速のショックは日常茶飯事です(^^;
こればかりは慣れていくしかないかなー

あと、ドライブポジションが低くていい!!
足を前に投げ出す感覚はすごい新鮮です。

お値段がお手頃だった分、ラジオが入らなかったり大きめの傷があったりとちょい訳アリですが、これから直していきたいと思います

憧れ続けたインプオーナーになれたので、これから色んな思い出を作っていきたいと思います!



ミラカスタムは、2年2ヵ月お世話になりました。
初めてのマイカーで、色々なところに出かけさせてもらいました。

能登半島一周、道の駅巡り、就活、スキー、ライブ参戦などなど、たくさんの思い出があります。
軽なのにフルフラットにできるのにはかなり助けられました。

寂しいですが、知り合いに譲ったのでたまに様子が見られればと思います。
最後はピッカピカに磨いてあげました。



99555kmお疲れ様。
これからも元気に走ってください。

Posted at 2017/11/12 18:02:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月07日 イイね!

Perfume FES!! 2017 Perume×チャットモンチー

Perfume FES!! 2017 Perume×チャットモンチー6/3は、幕張メッセで開催されたPerfume FESに参戦してきました!

土曜日はチャットモンチーとの対バン!
僕はチャットモンチーも大好きで、学生時代はコピバンもやっていたほどだったので今回の組み合わせは本当に楽しみでした!!

都会の運転には自信がないので、今回もバスと電車で参戦しました。

13時くらいに到着するとまだ割と空いていて、ぱふゅくふぇすくじはほぼ並ばずに引けました。
もちろんサンキュー賞 笑

グッズもそれほど待たずに買えたし、クロークも並ばずに行けました。



会場での仕事準備(笑)を終え、開場まで時間があったのでイオンに行ったりお昼を食べたりして15時くらいに会場に戻りました

すると、海のほうではエアレースをやっていて、時折飛行機が見えました。
アクロバット飛行をしており、ストールの状態までもっていったり、飛行機の動きとは思えない飛び方をしていて感心しました

16時過ぎに開場となり、なんとかBブロックの最前を確保しました!
センターステージからは遠いものの、これまでのライブの中で一番の近さでした


開演となり、まずはチャットモンチー!

電子音満載の恋の煙から始まり、隣の女、めっちゃ可愛いM4EVERと続き、センターステージでアコースティックバージョンのいたちごっこ。

好きな曲ばっかりで完全に魅了されました。。

次はメインステージでバンドスタイルに。
何の曲だろうかと思ったらまさかのTOKYO GIRL!
音といい雰囲気といい、チャットモンチーの曲になってました。

Majority Bluesでは、歌詞の「徳島」を「広島」と歌っていて鳥肌が立ちました 笑

今回のセトリの中で一番テンションが上がったのは、こころとあたま~湯気のところでした
どっちも好きな曲の上、まさか湯気を入れてくると思わなかったので周りを置いて勝手に盛り上がってました 笑

あっという間にチャットモンチーが終わってしまいました。
MCは可愛いし演奏はかっこいいし、次はチャットモンチーのライブに行ってみようかなーと思います。

舞台転換が終わり、いよいよPerfume登場!!
…と思ったらまさかの渡辺直美登場!!

キレッキレの踊りはすごかった!
笑顔にされました 笑

いよいよPerfume登場!
まさかのI still love UやBaby cruising Love、GAMEなど昔の曲をやってくれて嬉しかった!

P.T.A.のコーナーではのっちが目の前に!
チャットモンチーが作ったという はみがきのうたを練習しました

最後にはあ~ちゃんの前で念願の上下上上をできて最高でした!

やっぱりライブは何回行ってもいいもんだな~と思いました。。
追加公演は平日なので厳しいですが、また機会があったら参戦したいです!


終演後はライブに来られていたみん友の坂道多すぎさんとお会いし、インプを運転させていただきました!
久々のMTでしたが、思った以上に乗りやすくエンストしませんでした 笑
ギアの入りも気持ちがよく、ハンドルの操作も直感的なかんじで本当に運転しやすいいいクルマだなあと思いました。
WRブルーはかっこいいし、ちょい下げの車高もキマっていてGHインプ欲しくなりました。。

最終的に宿の近くまで送っていただき、お世話になりっぱなしですみませんでした(>_<)


今回はチャットモンチーとPerfumeという最高の組み合わせのライブが見られたうえ、憧れのGHインプを運転でき、とてもいい遠征になりました!

お金貯めてインプ買わなきゃ…笑
Posted at 2017/06/07 19:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紅葉を見に志賀高原へ!」
何シテル?   10/18 10:30
小さい頃から車が好きで、小学生の頃はWRC、中学ではスーパーGT、高校ではF1をよく見てました(  ̄▽ ̄) ドライブが好きで、週末は家にいません 笑 温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 20:19:18
リアデフォッガーの熱線補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 08:46:02
コンソールボックス周辺取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 17:38:32

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
WRブルー、MT、ターボを人生で一度は乗ってみたい! でも維持費はお手頃にしたい! とい ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
初めてのマイカーです 足回りが硬めなのか、ちょっとした凹凸でジュースがこぼれます 笑 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation