• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマコーのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

能登半島一周ドライブ①

能登半島一周ドライブ①連休初日は能登半島をドライブしてきました!

天気が微妙でどうするか迷いましたが、当日の朝晴れていたので行っちゃおうと決めました 笑
先日iPod TOUCHを購入したこともちょっと背中を押し…笑

とりあえず能登半島の突端の禄剛埼灯台と、そこに行くまでの道の駅は事前に寄ることを決め、あとは気分で寄ったり寄らなかったりすることにw
道の駅の記念切符でも集められたらいいかなーという具合の適当なドライブでした

朝7時半ぐらいに出発しましたが、やはり連休だけあって交通量は多め。
急ぐこともないと思い、まったりとドライブ。

のと里山海道に入り、まずは道の駅高松に寄りました

海は波が高めで、この先の千里浜なぎさドライブウェイは通行できないとのこと(^-^;
今回は天気も微妙だったので次の機会にすることにし、次は気多大社に行きました。



前に千里浜へ行ったとき就活でご縁があるように祈願したので、今回はお礼参りということで立ち寄りました。
おみくじを引いたら、ちょっと微妙な結果でした…
全力でがんばれとのことなので、これからがんばろうと思います(^^;

次は世界一長いベンチへ。
本当は寄る予定がなかった(知らなかったw)のですが、通り道で看板を見かけ、ちょうど道の駅もあったので寄ることに。





世界一というだけあり、やっぱり長い 笑
天候も回復してきて、とても気持ちよかったです

ちょっと早い気もしましたが、海鮮丼の三文字に心揺らぎお昼を食べることにしましたw



やっぱり海のものは美味しい!
来年から長野に戻ることになったので、今のうちに美味しいものを食べておこうと思います 笑

次は琴ヶ浜へ。
ここは泣き砂の浜と言われていて、歩くとキュッキュッと鳴くというので行ってみました。



海水浴をしている家族連れの姿もありました(^^)

奥のほうまで歩いてみましたが、砂が鳴かない 笑
湿っていたのか、鳴らし方?が悪かったのか、全然音もせずただの砂浜でした(^^;

気を取り直して輪島へ向かいます。
海沿いはやっぱり気持ちいい!


窓全開で走ります 笑

しばらく走るとだんだん内陸に入っていき、山越えコースになります
ノンターボにはキツイ(^-^;

山を越えたら輪島!



道の駅はのと鉄道の旧輪島駅を活用しているらしく、ホーム跡?がありました



輪島の次はシベリアらしいですw
利用者の誰かが落書きして、それを見た駅員さんが本当に書いてしまったようです 笑

輪島まで来ると結構な賑わいで、県外車も多くいました。

輪島の朝市でも見に行こうかと思っていましたが、寄り道しすぎて昼過ぎになってしまったのでやめました 笑

次に続きます!
Posted at 2016/07/17 11:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

Perfume@サンドーム福井 行ってきました!

Perfume@サンドーム福井 行ってきました!長年あこがれていたPerfumeのツアーに行ってきました!

実は中学生の頃からPerfumeが好きでかれこれファン歴9年になるのですが、ライブに行ったのはこれが初めて。
中学生や高校生の頃はお金がないし、開催されていたところに行くまでに大変だったので…

今回は福井でやるということで、割と近いし就活も終わったし行けるじゃん!!ということで行ってみました。笑

就活は終わってなくても行くつもりでしたが 笑

チケットは2日とも取れたらよかったのですが、残念ながら2日目は外れてしまったので1日目だけ行ってきました


朝8時ぐらいに出て下道をのんびりと走り、2時間半くらいで到着しました
さすがに駐車場はまだガラガラ 笑

グッズ販売が13時からだったので少し時間がありましたが、どうせ暇だしそんなに暑くなかったので物販の列に並んでおきました
その後どんどん賑わってきて、列が何回も折り返すほどに。静岡公演では空いていたという話を聞いていたのでちょっと驚きました。

無事に目当ての物が買えたので、車に戻ってゆっくりしました。
停めた駐車場が詰め込み式のところだったので、もう車は出せません 笑



車のナンバーを見ると近畿圏のナンバーが多かったと思います。中には札幌や青森ナンバーの車もあって驚きました。

16時ぐらいに入場して、席を見るとスタンド席でちょっとステージと距離がありました。

いざ始まると、演出のすごさに驚きました
予想を完全に裏切られ、そこが動くん!?といったことが多々ありました

曲も懐かしい曲やアルバムの曲など幅広いセットリストで、楽しめました!

ちょっと距離があったので、今日ほど視力が良くてよかった!と思ったたことはありません 笑

楽しくてあっという間に終わってしましました。


外に出ると予想通り周辺は大渋滞。
急ぐこともなかったので1時間ぐらい車でパンを食べながらゆっくりして、周辺の道が空いてきた頃帰りました。

さすがに下道はきついので、帰りは高速で帰りました。
途中のPAやSAではツアーTシャツを着た人や、駐車場で見た車を多く見かけちょっとうれしくなりました 笑


9年間あこがれ続けたPerfumeに会えて、夢のような1日でした。最高!


帰ってみると、車のバンパーに当て逃げされたような傷がありました(^-^;
あの駐車場じゃ当てられてもしょうがないかー
そこまで深くなかったので、タッチペンでどうにかなりそうなのが不幸中の幸いでした

Posted at 2016/05/29 20:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

白山ろく満喫!②

白山ろく満喫!②スキーの帰りは白山比咩神社に寄りました。

後で調べたら、どうやら縁結びのパワースポットだったみたいです 笑



車を停めたところがちょっと遠いほうの駐車場だったようで、少し歩きました



境内はいい雰囲気でした
一眼レフを持ってくればよかったなぁと少し後悔。



縁結びのパワースポットとあってか、ちらほらと若い女性を見かけました
20歳前後の男性は自分一人で、ちょっと浮いてたかな?笑

今度は一眼レフを持って行きたいと思います!
Posted at 2016/02/08 15:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

白山ろく満喫!①

白山ろく満喫!①来週から気温が上がる…今日は快晴の予報!ということで、白山セイモアスキー場に行ってきました。

朝一は道路に雪無し!駐車場もガラガラ!しかもピーカン!

最高のスキー日和!


ゲレンデは年配のスキーヤーが多く、みなさんとてもお上手(^-^;


締まった圧雪で、少し硬めでも硬すぎないといういい感じのバーンでした

滑ってみると「あれ?こんな上手かったっけ?」と思うほどターンが自由自在に決まりました


山頂は踏むとギュルギュル鳴く雪で最高でした!




山頂からは海まで見渡せる大パノラマ!




長野出身の自分としては、スキー場から海が見えるのはすごく新鮮でした



自分は体力が無いほうなので、4時間券で10本ぐらい滑って帰ろうと思っていましたがあまりのコンディションの良さに16本滑って帰りました。


今シーズン最初で最後?のコンディションに大満足!
Posted at 2016/02/08 14:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

白山白川郷ホワイトロード

今日は全休だったので、白山白川郷ホワイトロードに行ってきました。

白山スーパー林道の名前が変わったんですね


今回はミラカスタムではなく、友達のパジェロで行ってきました 笑


ちょうど紅葉が見ごろで、県外車がたくさん!





渓谷の紅葉は見ごたえがありました。



思った以上にすごい道で、すぐ横は崖なんてところばかり(^^;


所々に駐車場があって景色が見えるようになっていましたが、どこも混雑していました。


山を越えて白川郷まで出て、白川郷の合掌造り集落を横目に見て高速で帰ってきました。

白川郷混みすぎ!!笑


パジェロにクルコンがついてて、ちょっとうらやましかったです 笑
Posted at 2015/10/22 17:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紅葉を見に志賀高原へ!」
何シテル?   10/18 10:30
小さい頃から車が好きで、小学生の頃はWRC、中学ではスーパーGT、高校ではF1をよく見てました(  ̄▽ ̄) ドライブが好きで、週末は家にいません 笑 温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 20:19:18
リアデフォッガーの熱線補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 08:46:02
コンソールボックス周辺取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 17:38:32

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
WRブルー、MT、ターボを人生で一度は乗ってみたい! でも維持費はお手頃にしたい! とい ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
初めてのマイカーです 足回りが硬めなのか、ちょっとした凹凸でジュースがこぼれます 笑 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation