• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎徹のブログ一覧

2008年11月25日 イイね!

ラリージャパンのドームSSS…

ラリージャパンのドームSSS…賛否評論の札幌ドームでのSSSですが、自分はかなり楽しめました。

それはなぜか…

あれだけグリップのしない狭いコースで上手に走らせるって事は車を自在にコントロールできなきゃダメって事。なので、ドライバーの技量が大きく見てとれるSSだと虎徹は感じました。

もちろん自分ではあんなふうに運転できませんしやった事もありませんので「知らないくせしてウンチクたらたら書いて生意気なこと言ってんじゃねー」と思うかもしれませんが、今回はちょっとご了承していただきたいと思います。

ああいうグリップが無い路面(低ミュー路)では、ブレーキングが非常に大事だと思います。
コーナーの手前から入り口までダラ~ってブレーキを踏んで速度を落として、車の荷重が中途半端にしか前方にのんない状況では、ただでさえアスファルトでグリップしないグラベルタイヤではアンダーステアがでたりして、さらに減速をしなきゃ曲がらなくなり、それが原因で一つ一つのコーナーでのロスが積み重なりタイムが悪くなって行きます。

なので、コーナの入り口の少し手前で、ガツンッとブレーキを一瞬踏み込んで、車を車体前方に荷重を移動させてサイドブレーキを引くなり、ハンドル操作でフェイントしてあげてある程度スライドをさせなければ素早くコーナーを抜けていけないと思うんです。特にラリーカーの大半が4WDなので、スライドしていてもFR車よりも4つのタイヤで路面を蹴るので前に進んでくれます。

そして、この自分の考えを意識しながらSSSを走る所をみていました。

やはりWRカーを乗っているドライバーはさすがの動きをしていました。しっかりと荷重移動をさせてやり、上手くスライドをさせコーナーを抜けていく。自分の理想どおりのコーナリングをしているドライバーが大半でした。

PWRCのGr.Nカーを運転するドライバーの半数以上もやはり理想通りの動き。PWRCで速い人、遅い人の違いがコーナリングに出ていたと思います。

そして何よりも如実に差が出ていたのがPWRCの後に走る日本人の方達。
全日本ラリーでトップに入る人達はやっぱり速いだけあってしっかりと理想のコーナリングをしていたんですが、8割以上の人達がほとんでできていなかったと思います。

ダラ~っとブレーキ踏んで無駄にアンチラグが「パンッパンッ」や「バラララ~」と効いていて、そのアンチラグの効果がなくなるまでブレーキを踏んで減速してしまい、あれじゃあ車が勿体無いと思いました。

確かに狭いですし、車をなるべく壊さないようにしよう!とか短いSSだからそんなにプッシュしなくてもいいやっていうのもわかりますけど、自分は結構失望しました。

その結果、当然ダラダラとコーナーを曲がっているので、アクセルは踏めず、PWRCのクラスの車が走っていた時のようなラリーカー独特の排気音は聴こえないので、ドーム内はかなり静かでした。

これを見て、世界との壁を感じましたね~。もっともっともっと日本人ドライバーの方達には頑張ってもらい、どんどんAPRCやPWRCに参戦していってもらいたいでです。

結局サーキットでもグラベルでもスノーでも本当に速い人は、このブレーキングが上手い人だと思います。結果アクセルが多く踏めるようになり、タイムが上がるんだと。

物凄く生意気な事書いちゃいましたけど、たまにはこんな風に意識しながららラリーの映像を見るのはどうでしょうか?色々と発見できますよ!
Posted at 2008/11/25 23:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月22日 イイね!

今更ながらのラリージャパン08のお話し…番外編01

番外編第1回目となりますが、今回のお話しは帰りのお話し。
なので、11月3日の話になります。

keroさんが乗る飛行機と自分が乗る飛行機が1時間しか違わないので、新千歳空港までレンタカーを返すついでに乗せていってもらうことに!本当にたすかりました!

そして、新千歳空港近くのレンタカー屋にサンバーを返し、送迎バスで空港に。
そのバスの中にはなんと、ヤリ・ケトマーが!しかも通路はさんだ隣!驚きました。
関係者が結構いたので、小心者の自分は声をかけれませんでした(笑

そして、空港へ。
そこで、姉から頼まれてるお土産を大量に購入し、お昼ご飯を。
食べ終わった後keroさんと別れ自分は空港探索に。

タラタラあるいてたら、やっぱりラリー関係者の人達がちらほらいるんですよね。
フォードのメカニックやってた人とかスバルの人とか。英語はなせたら話しかけたいな~と思いつつ歩いていると、なにやらミッコとヤルモらしき2人組みが!(私服で帽子をかぶっていました)

でも、本当に本人なのかわからないので写真を撮ってもらおうかと思いましたが、声をかけるのをやめました。

ソフトクリームを食べ、荷物検査をし出発ロビーへ移動です。
出発ロビーに移動してからも更にロビーを探索しにブラブラと…。

一通りぐるっと回っていて、イスに座ろうとフッと顔を上げると先ほど見たミッコとヤルモ似の二人が。よ~く見るとやっぱり本人ですよ!
勇気を出してエクスキューズミー!そして片言の英語(中学生よりもヒドイかも…)で来年も頑張って!的な感じでエールを。(伝わったのかな…(^^;)
最後に二人と写真を撮ってもらっいました!

本当に嬉しかったです。

そして、自分の飛行機はほぼ定刻通りに出発。無事家に着きました。

最後の最後までラリージャパンを堪能できたかな~と思います。
色々ありましたが、物凄く濃い内容のRJ遠征だったかなと。

来年はIRCの開催も決まったみたいなので、またコツコツお金を貯めていかなければ(汗
Posted at 2008/11/23 00:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月18日 イイね!

今更ながらのラリージャパン08のお話し…03

今更ながらのラリージャパン08のお話し…03さて、DAY3。
この日も始発でGO!ってことで5時起きです。
今日はイメルに行くので快速エアポート行きで新千歳空港へ。そこから、今まで貯めてたお金の力を使いタクシーでSSへ。WRCplusでは3000~3500円といってましたが、実際は2500円いくかいかないかくらいでした。
その車内で運転手さんと色々とお話ししたんですが、「もっと広告とかした方がいいんでは?」とか「新千歳空港周辺の道路にラリージャパンのノボリが無いし本当にやっての?」とか、「こちらとしては盛り上げていきたいのに、これじゃあどうしていいかわからないですね(汗)」などと、短い時間で熱く語らいました(笑)

ちなみに帰りのタクシーもこの運転手さんを指名し、帰りの車内でも語らいました。


タクシーのお話しは終わりとして、イメルへ到着。
会場の中に入っていきますが現在地がよく分かりません。近くの看板を見ても分からない。他の人も分からないみたいで、看板の周りには人だかり。
オフィシャルを捕まえてなんとか目的地へいくための道が判明。またそこから少し歩いてやっと目的地へ到着。
マシンが来るまで1時間あったのでゴミ袋を下に敷いて座ってまっていましたら、なんと予報どおりの「雨」が!
そのゴミ袋にリュックを入れて、カッパを着て、傘を上手く使い待つことに。
ただでさえジッとしているので、寒かったんですがこの雨のせいでさらに寒さが倍増。風も強くなってくるし…。

30分くらいしたら、やっとインフォカーが到着。そこからドンドンとラリーカーが。
かなりの雨だったので、路面の状態はラリーGBのようなマッディな状況に!
こりゃ寒いけど、面白そうだ!!

写真のとおり中々いい感じになって見てる側からは結構楽しめました。

走っている時の感想はまた後日に、別にアップしようかと思います。

ここでも、ある程度ゼッケンの後ろの方達の車両を見て札幌ドームへ移動です。

新千歳からバスに乗ったのですが、ほとんど寝てました(笑)

ドームに着いて、またまたサービスをぐる~っと嘗め回すように見たり写真撮ったりして、keroさんに挨拶。

そしてまたお手伝いした後、サービスHに向けて帰って来るラリーカーを写真におさめようと、お馴染みのケルヒャーの高圧洗浄機がある洗車場へ。

そこで今回初となるサインを貰っちゃいました。TCで待っているクリスがサインをファンにしていたので、自分も公式プログラムを急いで取り出してグーッと手を伸ばしたら書いてくれました。

しっかりとラリーカーの写真も撮り、みんカラのお友達を探す事に。
ですが、誰も見つけられずに…。

セレモ二アルフィニッシュはスルーしてkeroさんの所に行き、最後までAMSのお手伝いをして、お世話になった皆さん挨拶をして、片付け始めるサービスを見て帰りました。

なんだか凄く寂しい気持ちになりましたね~。終わってしまったーって感じで。
2日間しか見れませんでしたが、自分なりに楽しめたと思います。
唯一悔やまれるのが、ライトポッドを付けたラリーカーの写真がほとんど撮れなかったってことですかね(^^;

なんだかんだ言って楽しいラリージャパンでした。



と、こんな感じでメインの内容は終わりです。
これから番外編などをいれていったり、写真をしっかりと整理してフォトギャラリーにアップしていこうかと思ってます。
Posted at 2008/11/18 22:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月14日 イイね!

もやもやさまーず

先ほどからテレビ東京系でやっている「もやもやさまーず」とう番組でラリージャパンの事やってました。

自分はこういう番組っていうか、基本的にテレビはニュースしかみなんですが、たまたまCMでこの番組の告知をしていたので、チェックしてみました。

大した事ないだろうと思っていましたが、2時間SPの番組のうち1時間使って紹介されていて結構面白かったです。

まず、ペターは物凄くいい人でしたね!無茶なノリにも難なく対応していてさすがだな~と思いました。さまーずの二人に「ベルグちゃん」って言われてて、今度からベルグちゃんって言おうかななんて思ったり(笑

その次に時間の都合によりさまーずの二人ではなく、番組のプロデューサーがペターの横に乗るという企画。もちろん本物のインプレッサWRC08です。ホント羨ましいですな~!
インプレッサから降りてきたプロデューサーの感想は「最悪」と言ってましたが、ラリー好きにとっては最高かと!
自分なんかは天国よりも最高の空間じゃないかと思えます(爆

その後はスバルの物販ブースに飾ってあるレガシィのエンジンかけて、ボクサーサウンドを轟かせて、終了です。


こういうバラエティ番組にラリーって普通ではありえない組合せなだけにいい宣伝にはなったんじゃないでしょうか。
これをきっかけにラリーファンが増えれば嬉しいですね。
Posted at 2008/11/14 22:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月13日 イイね!

今更ながらのラリージャパン08のお話し…02

今更ながらのラリージャパン08のお話し…02今回はラリージャパン虎徹のDAY2をお届け。

え~物凄く遅く寝ましたが、この日は始発の電車で札幌ドームへ向かう計画だったので、起きたのはたしか5時。くらいだったかな~(^^;
ですが、楽しみのほうが大きいのでそんなのどって事なし!

という事で、いざ札幌ドームへGO!

最寄り駅の福住駅につき、周りを見ても今からラリー!っていう人がいないなか、札幌ドームへ向かっていました。当初の計画だとサービスパークが開場するのがAM 10:00と書いてありましたので、札幌ドームからSSに向かうラリーカーを撮ろう♪なんて思って歩いていましたが、いっこうに目標の道に着きません。自分の設定したタイムリミットも刻々と迫ってきたので、もう諦めて駄目もとでサービスパークの中に入ってみようと思いました。確かこの時の時間がAM 07:20くらい。

ドームの脇道から入っていき階段を何段も上がって、スバルやスズキのブースを通りすぎたら…なんと!サービスパークは普通に入れるじゃないですか!
WRC+の付録のガイドブックにはAM 10:00って書いてあったのに…(これってそういうもんなんですかね?

とりあえず何事もなくサービスパークへ入れたので色々と見ていたのですが、全日本などを走っている方々のサービスが見れない!?って事に気付きました。帯広ではどこでも自由に見れたのに…と少しテンションダウン。
トコトコと歩いていたら、公式車検場の近くに。時間的にそろそろラリーカーがサービスに向かうのでは?と思っていたら、ドライバーとコ・ドラが来たじゃないですか!チームに関係なく仲良さそうにお話ししながら車を取りに。
少ししたら順番ずつWRカーが出て来るじゃないですか!いや~テンションUP!!
あの音ですよ!く~たまんない!野太くて、いかにもトルクあります!って感じのサウンド。各車いい音さしてましたけど、一番うるさかったのがスズキでした。
写真や動画をガッツリ撮って一通りの車を見た後は少しサービスを見て、ワークスチームのメカはどんな動きをするのかを見ながら本日第二のミッションへ。
その前に腹ごしらえという事で、近くのガストで早めのお昼ご飯を。
それはお友達のkeroさんに会う事。

ア○イモータースポーツのブースでお仕事中でしたが、やっとお会いする事ができました。色々とお話しをしひと段落。そんなこんなで少しお店のお手伝いをして(笑)、いろんな方々とお話しできて凄く楽しかったです!

この後はSSSを見る予定ですが、時間もまだあるのでプラプラとサービスやグッズを購入しに行き、またお手伝いをしてドームの中へ…。



中は暖かいかなと思いきや、外が丸見え。もう少し調べておくべきだった(^^;
前から12列目だったのですが、結構風が吹き付け寒いんですよ。
しかも、なんだかSSSは速度が遅いしあんまり面白くないっていう話を聞いたもんだから「失敗したかな~…」なんて思ってましたが、いざ始まってみればそんな事ないじゃないですか!このSSSについてはまた後日書こうかと。

大半のラリーカーが走ったのを確認してドームから出てきてまたkeroさんとお話しをして、お手伝いして、リヤを壊したペターのインプレッサのサービスを少し見て、この日は終了しました。
帰りは他のSNSをやってらっしゃり、ア○イモータースポーツのブースで知り合った「不二子さん」(でいいのか?)と色々ラリーのお話をして帰ってきました。
全日本ラリーの話で結構盛り上がりました。


さてさて。こんな感じで虎徹のDAY2は終わり、この日もAM 01:00頃に就寝。

明日は始発で新千歳へ。楽しみにしていたイメルでしたが、ここは色々と大変だったな~(^^;



Posted at 2008/11/13 21:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張ります! 」
何シテル?   04/08 21:39
将来、WRCのワークスチームでメカニックとして働くことが目標の虎徹と申します。 基本はラリーについてと自分の家の車、普段の事など書いてます。 たまに、真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/11 >>

      1
2345678
910 1112 13 1415
1617 18192021 22
2324 2526272829
30      

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ほんとに苦しい家庭の経済状況なのに、ひょんな事から家にやってきたセルシオ君。 大変だけど ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
中古で買った家族のプリウスです。 ハイブリッドだけに出足がよく、思ったより面白いくるまで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation