• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎徹のブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

ワックス

ワックスこの間の日曜日、地元のオートバックスで買ってきました。
シュアラスターのブラックレーベルというグレードの中で耐久性を高めた「ミドルライン」というワックス。

前はソフト99のトライズというコーティング剤を使っていましたが、虎徹的にはあまり良くなかったので、次に使うのはこれだ!と思っていました。
そのトライズを先々月使い切って(いままで水洗いだけでサボってました(^^;)ついに購入することになりました。

みんカラでの評価も中々良いみたいなので、今週の土曜日の洗車は楽しみでしかたありません(笑
Posted at 2009/01/21 01:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

う~ん

う~んちゃんと見たわけではないですが、やっぱり今年もPCWRCのスバルは少ないですね~。
あの06年をインプレッサでチャンピオンになったナッサー・アルーアティーヤも今年からランサーにスイッチという事で、何だか寂しい感じかします。

前から書こうとしていたんですが、今回はそのインプとランエボのエンジンの事を少しだけ書いてみようかなと思います。


色々聞きますが、エンジンで一番良く聞く話しがランサーの方が低速でのトルクがあって乗りやすいという話。
エンジンのスペックを見ても、ランエボの「4G63」の方が低回転向けの設計なんですよね。「MIVEC」のおかげかもしれませんが、もっと根本的な所に原因はあります。
それは「ボア×ストローク」。簡単にお話しすると、ストロークの数値が大きい方が低回転向け。
ランエボの「4G63」は85.0×88.0mm。これに当てはまります。

対するインプレッサの「EJ20」は92.0×75.0mmと逆になっています。これはF1のエンジンなどに見られるもので、ボアの方が大きいと高回転向けのエンジンになるのです。

どちらが良いとはハッキリと言えませんが、ミスをした時のリカバリーがしやすいエンジンはランサーの方なのかなと。
インプもランエボもECUのチューニングでこのメリットデメリットをある程度は無くしてますし、ミツビシの「MIVEC」やスバルの「AVCS」などの可変吸気や可変バルタイによってネガな部分が小さくなってはきています。

しかし、いくらいい方向になるようにしても、根本的な設計の違いにはどうしようも無いということでしょう。


本当に大まかに書いてしまったので、違うんじゃないの?と思ったらジャンジャン指摘してください(^^;

Posted at 2009/01/18 19:31:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月11日 イイね!

オートサロン&集い

お久しぶりです!今更ながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いしますm(__)m

ということでですね、この時期といったらオートサロンという事で、行ってきました!土曜日に。

整備士試験の模試が午前中にありましたが、内容なんてどうでもいい!本番に合わせて徐々にやってくので、今やってもよくないのはあたりまえ!ということで、適当に終わらせて、いざ幕張メッセへ。

お友達のタケさんと合流。
色々と各ブースを見たあと、お目当てのスバルブースへ。
そこで行われているチームアライのビルドアップショーが今回の目玉です。

この日の予定はエンジンとトランスミッションを車体に載せるという内容。
普段見れない作業なので、物凄く見ていてワクワクしました。
まぁ整備書見ながらやっていけば虎徹にもできますが、まだまだまだまだあそこまでテキパキとはできません(当たり前ですが(^^;)。
ですが、その作業を見ていつの日にかあのメカニック達よりも超えるよな「腕」を身につけていきたいと改めて感じました。

そこでのお友達のもとじさんに遭遇。なんとなく誰かみんカラのラリー好きの人がいるんでは?と思っていましたが、まさか会えるとは思えませんでした(笑

その後もトークショーや回っていないホールなどを見たり、端っこにあるミニカー屋でお買い物をしたり(笑)

全てのホールを見て時間的にも丁度いいということで、駅でタケさんと別れ、次なるイベントへ。

毎年行われている、新井敏弘選手のファンの集いに初参加してきました。

自分がいたテーブルはたまたま初参加の方達が集まっており、初参加者同士で会話も弾み、色々と交流できて本当に楽しかったです。また来年も参加しましょうね!

トークショーではここでは言えないようなお話しや、プレゼント抽選会など楽しませてくれる企画があり非常に良かったです。

あとはGDBの開発をしていた方とも二人で色々とお話しが出来、これまた「志」への士気がたかまりました。

少し参加料が高いかもしれませんが、新井さんとの距離も近く企画も楽しいし、行ってよかったなと感じました。


ということで、物凄く濃い内容の1日でした(笑
悩み事とかもありましたが、この1日で大半が吹っ飛んだ感じがします。

Posted at 2009/01/12 01:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張ります! 」
何シテル?   04/08 21:39
将来、WRCのワークスチームでメカニックとして働くことが目標の虎徹と申します。 基本はラリーについてと自分の家の車、普段の事など書いてます。 たまに、真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ほんとに苦しい家庭の経済状況なのに、ひょんな事から家にやってきたセルシオ君。 大変だけど ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
中古で買った家族のプリウスです。 ハイブリッドだけに出足がよく、思ったより面白いくるまで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation