• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎徹のブログ一覧

2008年12月12日 イイね!

うぃんたーばけーしょん!

いや~やっと試験が終わりましたよ。
まぁ、毎回の事なんですが、今回の試験は今までの中でもかなりの悪い出来です(


最終日の2教科は結構頑張ったので、悪い点数ではないとは思うんですけどね~…。残りの4教科は一体どの様な結果になっているのやら…。

来月の期末テストは、バシッと決めたい所存でおります。

ということで、来週から学生恒例の冬休みに突入でございます。



さて。そんなこんなで暗い話題で始まりましたが、群サイラリーフェスタ行ってきましたよ~!いや~行ってよかった。
このレポート(大した事ない)は明日書こうかと。

今日は疲れたので、寝ます!(笑
Posted at 2008/12/13 01:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月04日 イイね!

群サイへ行こう。

群サイへ行こう。←うちの車のリヤウインドの左下に付けちゃいました。



え~悩んだすえに、行く事にしました。

ですが、家から群サイまで大体3時間くらい。距離として大体200㎞。
こんなに長いドライブはした事ないので、楽しみではあるのですが、結構不安です(^^;
あとは雪が降ったり、路面が凍結していない事を祈るしかないですね。

今回は2輪好きの友達と行くので、そいつにもラリーの楽しさが伝わったら嬉しいです。

でも最後までいれないっていうのがちょっと残念なんです。夜に予定があるんで、多分会場を出るのは1時過ぎ。最後まで見たいですがね~…。




Posted at 2008/12/04 21:19:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月02日 イイね!

ほんとかよ!

ほんとかよ!いや~マーカスのスバル入りには本当に驚きましたね!
まだフォードとの契約があるので、本人からのコメントは出ないとおもいますが、ほぼ決まりとみていいんでしょうね。
なんせペターもブログに書いちゃうくらいくらいですからね(笑
ラリーXモバイルの情報だとレギュラードライバーの二人よりもテストではいいタイムだったみたいですし、余計期待しちゃいます!

だがしかし、来年の日本はIRCの開催となります( ̄□ ̄;)
って事は走っている姿が生で見れないというね…。
しかも8戦しか参加しないそうなので、もし来年日本で開催しても来ないかも…。
まぁ「スバル」ですから、RJに来ないなんてないでしょうけど(^^;

とにかくラリー好きにはビッグニュースでしたね。


さてさて、今週は群サイラリーフェスタですよ!
今年こそは行こうと思っていましたが、去年と同様定期テストと同じ時期に開催です(涙
物凄く行きたいですが、学生なのでテストも優先したい…。

もう一つの不安は、うちのセルシオ君はスタッドレスを装着していませんので、路面の凍結や雪が…。

物凄く迷っています(^^;;
Posted at 2008/12/02 19:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月25日 イイね!

ラリージャパンのドームSSS…

ラリージャパンのドームSSS…賛否評論の札幌ドームでのSSSですが、自分はかなり楽しめました。

それはなぜか…

あれだけグリップのしない狭いコースで上手に走らせるって事は車を自在にコントロールできなきゃダメって事。なので、ドライバーの技量が大きく見てとれるSSだと虎徹は感じました。

もちろん自分ではあんなふうに運転できませんしやった事もありませんので「知らないくせしてウンチクたらたら書いて生意気なこと言ってんじゃねー」と思うかもしれませんが、今回はちょっとご了承していただきたいと思います。

ああいうグリップが無い路面(低ミュー路)では、ブレーキングが非常に大事だと思います。
コーナーの手前から入り口までダラ~ってブレーキを踏んで速度を落として、車の荷重が中途半端にしか前方にのんない状況では、ただでさえアスファルトでグリップしないグラベルタイヤではアンダーステアがでたりして、さらに減速をしなきゃ曲がらなくなり、それが原因で一つ一つのコーナーでのロスが積み重なりタイムが悪くなって行きます。

なので、コーナの入り口の少し手前で、ガツンッとブレーキを一瞬踏み込んで、車を車体前方に荷重を移動させてサイドブレーキを引くなり、ハンドル操作でフェイントしてあげてある程度スライドをさせなければ素早くコーナーを抜けていけないと思うんです。特にラリーカーの大半が4WDなので、スライドしていてもFR車よりも4つのタイヤで路面を蹴るので前に進んでくれます。

そして、この自分の考えを意識しながらSSSを走る所をみていました。

やはりWRカーを乗っているドライバーはさすがの動きをしていました。しっかりと荷重移動をさせてやり、上手くスライドをさせコーナーを抜けていく。自分の理想どおりのコーナリングをしているドライバーが大半でした。

PWRCのGr.Nカーを運転するドライバーの半数以上もやはり理想通りの動き。PWRCで速い人、遅い人の違いがコーナリングに出ていたと思います。

そして何よりも如実に差が出ていたのがPWRCの後に走る日本人の方達。
全日本ラリーでトップに入る人達はやっぱり速いだけあってしっかりと理想のコーナリングをしていたんですが、8割以上の人達がほとんでできていなかったと思います。

ダラ~っとブレーキ踏んで無駄にアンチラグが「パンッパンッ」や「バラララ~」と効いていて、そのアンチラグの効果がなくなるまでブレーキを踏んで減速してしまい、あれじゃあ車が勿体無いと思いました。

確かに狭いですし、車をなるべく壊さないようにしよう!とか短いSSだからそんなにプッシュしなくてもいいやっていうのもわかりますけど、自分は結構失望しました。

その結果、当然ダラダラとコーナーを曲がっているので、アクセルは踏めず、PWRCのクラスの車が走っていた時のようなラリーカー独特の排気音は聴こえないので、ドーム内はかなり静かでした。

これを見て、世界との壁を感じましたね~。もっともっともっと日本人ドライバーの方達には頑張ってもらい、どんどんAPRCやPWRCに参戦していってもらいたいでです。

結局サーキットでもグラベルでもスノーでも本当に速い人は、このブレーキングが上手い人だと思います。結果アクセルが多く踏めるようになり、タイムが上がるんだと。

物凄く生意気な事書いちゃいましたけど、たまにはこんな風に意識しながららラリーの映像を見るのはどうでしょうか?色々と発見できますよ!
Posted at 2008/11/25 23:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月22日 イイね!

今更ながらのラリージャパン08のお話し…番外編01

番外編第1回目となりますが、今回のお話しは帰りのお話し。
なので、11月3日の話になります。

keroさんが乗る飛行機と自分が乗る飛行機が1時間しか違わないので、新千歳空港までレンタカーを返すついでに乗せていってもらうことに!本当にたすかりました!

そして、新千歳空港近くのレンタカー屋にサンバーを返し、送迎バスで空港に。
そのバスの中にはなんと、ヤリ・ケトマーが!しかも通路はさんだ隣!驚きました。
関係者が結構いたので、小心者の自分は声をかけれませんでした(笑

そして、空港へ。
そこで、姉から頼まれてるお土産を大量に購入し、お昼ご飯を。
食べ終わった後keroさんと別れ自分は空港探索に。

タラタラあるいてたら、やっぱりラリー関係者の人達がちらほらいるんですよね。
フォードのメカニックやってた人とかスバルの人とか。英語はなせたら話しかけたいな~と思いつつ歩いていると、なにやらミッコとヤルモらしき2人組みが!(私服で帽子をかぶっていました)

でも、本当に本人なのかわからないので写真を撮ってもらおうかと思いましたが、声をかけるのをやめました。

ソフトクリームを食べ、荷物検査をし出発ロビーへ移動です。
出発ロビーに移動してからも更にロビーを探索しにブラブラと…。

一通りぐるっと回っていて、イスに座ろうとフッと顔を上げると先ほど見たミッコとヤルモ似の二人が。よ~く見るとやっぱり本人ですよ!
勇気を出してエクスキューズミー!そして片言の英語(中学生よりもヒドイかも…)で来年も頑張って!的な感じでエールを。(伝わったのかな…(^^;)
最後に二人と写真を撮ってもらっいました!

本当に嬉しかったです。

そして、自分の飛行機はほぼ定刻通りに出発。無事家に着きました。

最後の最後までラリージャパンを堪能できたかな~と思います。
色々ありましたが、物凄く濃い内容のRJ遠征だったかなと。

来年はIRCの開催も決まったみたいなので、またコツコツお金を貯めていかなければ(汗
Posted at 2008/11/23 00:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頑張ります! 」
何シテル?   04/08 21:39
将来、WRCのワークスチームでメカニックとして働くことが目標の虎徹と申します。 基本はラリーについてと自分の家の車、普段の事など書いてます。 たまに、真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ほんとに苦しい家庭の経済状況なのに、ひょんな事から家にやってきたセルシオ君。 大変だけど ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
中古で買った家族のプリウスです。 ハイブリッドだけに出足がよく、思ったより面白いくるまで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation