• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まよがくのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

相容れないもの

今日はちょっと試してみたいことがあって、朝から久しぶりに工作室にこもり作業。



みん友の皆さんなら既にご存じかと思いますが、「ジャッジゃじゃ~ん、剥がせるスプレー♪(ドラえもん風に)」
中々のお値段なんですよね、これ。

金と時間、どっちを使うかと言われたら、速攻で「時間!」と答える自信のある僕は、せこせこネットサーフィンで探しだしました!
アウトレット価格、一本1000円!
4月限定みたいなんで、気になる方は楽◯で「ラバースプレー アウトレット」で検索してみてください。

オート◯ックスでは3500円、ネットでも3000円切ってるところなんてほとんどありません。
何でも、使用期限間近とか、蓋に割れがあるとかで安くなってるみたいなんですけど、届いてみたら普通でした(笑)
早速、試してみましょう。。。



残念なのは!マットブラックだったこと。
マット系って下手すると、DIY失敗した小僧みたいになっちゃうじゃないですか。

でも、、、安心してください!もう一種類頼んでます(笑)

ど~やって着地させるか思案中。。。

楽しいですねこの時間。多分ですけどフェラーリ買ってもランボ買っても、なんかしらみつけて弄ると思います(笑)
そういう人種なんです。これは経験者にしか分かりません!

これについては、また追々報告していきます。

今日はもうひとつ面白いことがありました。


自宅近くのラーメン屋さん。。。

ん???

「ゆで卵無料です」???

ガキんちょ大喜び!
殻剥き合戦です(笑)

ビールのあてにゆで卵。。。
いけます。って言うか、大概はあてに出来ちゃいます。(笑)

こういうおもろい店は、なが~く続いて欲しいので、皆さん!ゆで卵食べに来て下さい!



メニューも今となっては珍しい、各種取り揃えた味の数々(笑)
こだわって一種類ってのもいいんですけど、子連れで行くにはとても重宝します。
どれも普通に美味しいですよ✨
Posted at 2016/04/17 09:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月07日 イイね!

走りを諦めたくないすべての大人へ






V37スカイラインは、走りを楽しみたいための大人のセダン。

つい先日も、クールエクスルーシブがフーガと共に発表され話題となっていますが、今回は、スカイライン(まよがく号)のみの限定モデル。

何かにつけてフーガと同時発表、もしくは比較対象にされがちな、スカイラインですが、まったく違うクルマであることを、この商品の登場で教えられました。


現行で、ガンメタブラック、アルミ、木目調だったインパネ回りに新たにカーボンが登場!




ベージュを基調とした室内に艶かしく流れるカーボン柄は、必然的に走りへの欲求を駆り立てます。




高級車としてのたしなみはきちんと押さえられており、パネルどうしの柄合わせも、かのルイ◯ィトンを思わせるかのように流れていき、単品パーツではなく総合的に開発されたことを伺うことが出来ます。





もちろん、ドア部分への施工も抜かりなく、シルバーのアクセントラインと相まってよりスポーティーな仕上がりになっております。
重量も、思ったほど軽量化には貢献してた様子は、

ご用命はお近くの日産まで……

…………行かないでください、嘘です。、。。

冗談はおいといて、最初「水圧転写」なるものを試してみたいと思い、ネットでポチっておいたインパネセット。
でも、もう設定されているのを作ったところで、所詮模倣。
「あ~、買えなかったんだな。」と本当のことを当てられるのも嫌なので、それならばいっそ一思いに、無いものを作り上げてしまおうと、果敢にチャレンジ!!

か~ら~のぉ~、大成功!!!

きれいにできたと思いませんか?

アルミのヒンヤリとした質感もよかったんですが、こちらも中々のもんですよ!
こりゃ~、ハンドル変えなきゃ収まりつかないかな(笑)

もいっちょえい!


Posted at 2016/04/07 23:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月06日 イイね!

奥様、仏様……

うちの愛車の後ろには、風神さん、雷神さんが鎮座しておられます。





「あの、シール剥がしたら?」

「…なんで、じゃまになるようなもんでもないでしょ」

「……後ろのクルマがやたら車間開けてきて気持ち悪い。」

「おぇ~、気にしたことなかった。」

うん、たしかにあの出で立ちで前にいたら、煽ろうとは思わないかも(笑)

「でも、神様だしいいことあるかもよ」

「じゃあ、大仏さんとか鹿さんとかのシールにしたら、奈良ナンバーだしウケるで。(爆笑)」

なんで、奈良県民は鹿に「さん」つけ
んだよ!?って思いながらも、剥がすことを快く承諾。
こんなことで争っては、僕に不利な材料しかありません!




小さく残したのは、せめてもの……

僕の大好きなギャルソンのD.A.Dシリーズ。
貼ってあるのは大阪店限定の非売品ラメ入りステッカーです。

家庭内の力関係がよ~く分かる、心温まるエピソードでした。。。((涙))

Posted at 2016/04/06 20:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月01日 イイね!

サヨウナラ、おっさん。。。

さて、いよいよ完結編です!
長ったらしい文章ばかりのつまらんブログでしたが、コメントまで戴きました!
ありがとうございます!やっぱり持つべきはみん友ですね(笑)

一度ならず、二度までも門前払いを喰らった6ヶ月点検。
オイル交換も、青森までの弾丸走行で一気に4000kmを越え、距離的に一番いいとこです。

槍と盾を手に入れて、一応M氏に連絡。
事の顛末を知らないM氏は、呑気に洗車の心配。。。
そうです購入後、入庫の度に自前の洗車キット持参で手洗いをしてくれているのです。

お店に着くと、早速おっさん登場!
なんなんでしょうね、普段見かけたこともなかったのに、この遭遇率の高さ!
相変わらず、しょっぱい顔で出迎えてきやがりました。

(まぁいい、これからゆっくり料理してやる……)

「……M氏は?」

僕は基本的に、嫌いな人にはとことん愛想がなくなるタイプでして。。。

「おります、少々お待ちください。。。(インカムに)え~、◯◯さんご来店です。」

昨日の件なんかまるで無かったかのようなマニュアル通り?の対応。。。
沸々と沸き上がる闘志を隠すかのようにこちらも無視。(大人気まったくなし!!)
さて、カフェラテを飲みながらM氏に

「ところで誰?あのおっさん。」

「あっ、△△ですか?マネージャーでして、工場の方の責任者になります。」

ビンゴ!
か~ら~の~、フォフォフォ~!
こりゃあ出っぱなしだな(笑)

そうなんです。昨日あんだけやり取りしてるのに、名刺の一枚どころか自己紹介すらなかったのです!
こういう、ただただ偉そうな奴が大好物でして(爆)

「ちょっと呼んでもらっていいです?あっそれと、これから大きな声で怒るけど、本心はそこまで怒ってないから、ただ黙って神妙な顔して聞いててくれます?」


「……えっ!?」


まぁ、そんなリアクションになりますわな。いきなり今から怒るって言われても、なんも出ないですもんね(笑)

「そうそう、呼ぶ時、よく分かんないけど、すっげー怒ってるって付け加えてね♥」

名刺片手におっさんようやく登場。

「いやー、昨日教えてもらった通りに陸運局まで行ってきたんですけど、証明書の類いは無いって言われましたよ。それどころか、検査受けたら車検の残りが短くなるって言われましたけど💢」

ここで、店内にいた他のお客さんが帰るのを片目で確認。

スイッチ、オーン!!!
ここからは、怒鳴り声でいってよし!!


「……あっ、いえ証明書をもらって来いとは……」

「はぁ💢言った言わないから始める気ぃ!?いいよ、昨日のメカニック呼んでよ!」

「あ、今日は休みもらってまして……」

おっさん、この辺でようやくただならぬ気配を察したらしく、強ばり出しました(笑)

「いいよ、電話したらすむ話じゃん!陸運局行けって言ったのも△△だし、証明書もらって出直せって言ったのも△△じゃん!確認しろよ!!」

「あ、いえ申し訳ありません。私の認識不足で……」

挙げ足いっぽ~ん!

「認識不足ぅ~!?お前はその一言で済むかも知んないけど、こっちは今日で二日も休みとってんだぞ!その分の給料補填してくれんのかぁ!?(安心してください、休んでません(笑))」

「そもそも、認識不足で済まされる話じゃないでしょ?法律論だよ!?ここは指定工場じゃないの?お客さんのクルマの車検取りにわざわざ陸運局まで運んでんのか?違うだろ!」

「ホントに陸運局なんて行けるはずないから、テキトーなこと言って帰らせときゃ、諦めて他所行くか、言われた通りにするとでも思ってたのか!?こっちは、ついでに警◯にまで聞いちゃったよ。どーしてくれんの!?」

「申し訳ありませんでした……」

いやいや、まだまだこれからなのに、おっさん今にも消え入りそうです。
見た目デカいだけでHP低すぎ!!
ちなみに、M氏はメタスラ系。打たれ強いのなんのって(笑)

「俺がなんかムリ言ったか?あーしてくれ、こーしてくれって言ったか?違うでしょ、あんたが言うとおりの事してきて、それがぜーんぶ駄目って言われちゃったのよ💢もう、着地地点なくなっちゃったのよ!」

「いえ、私どもで判断がつかない場合には、陸運局の判断を仰ぐことに……」

出ました!
ここが一番大事なとこです。
こちらの目的はあくまでもグレーゾーンをシロと判断して貰うことです。
ディーラーさんが開き直って「グレーのクルマなんで、自主判断で入庫お断りします!」なんて言われたら、元も子もありません。

「だ~か~ら~、その陸運局に行ったの!!△△さんが言ってくれたから!!!で、んなもん端から無いって言われてすごすご退散して帰ってきたの!!!」
「そもそも、最初から人のクルマしょっぱい顔で見やがって!2回目の入庫の時にも、営業に大層な口利いてたなぁ!あっ?会社内では立場上かも知んないけど、その勢いで客の悪口言ってどーすんのよ!?そんな、電話なら聞こえないように中でしろよ!!!」

「いえ、決してその様なことは……」

「△△さんてさ、人間として信用できないよね?俺はこれからどうしたらいいのよ??」

この辺で、問題点がクルマのグレーゾーンであったことより、△△さん自身の問題点であったと徐々にすり替えていきます(笑)

「どうし……言われ……、どうしたらよろしいでしょうか?」

「じゃあ、あんたにクルマ預けるの心配だから、他所の支店に飛んでくれる?できなきゃ今すぐ辞めろ!!!」

「……(もはや、聞き取り不能)」

「できないでしょ?あんたの一存でも俺の一存でも出来ないことは出来ないのよ!!!だから、最初からどうしたら入庫できるか聞いてたんだよ!!!こっちはずっと誠意見せて長い付き合いしたいって態度できてんのに、お前は何をしてくれた?なんか歩み寄ったか?ありもしないこと並べ立てて、挙げ句の果てに認識不足だぁ?客のことバカにするのも大概にしとけよ!!!あんた、クルマはタイヤついてて走ればいいって考えてるタイプだろ!?向いてないよこの仕事!!今すぐ辞めてこい!!それなら、お前にもできるだろ!!!」

ここで、他のお客さんが入ってくるのを確認…ダメです、まだへこまし方が十分じゃないし、開き直られる可能性もありますので続行決定(笑)

「さぁ、ど~すんのよ!?他にお客さん来ちゃったぞ!!せっかく来てもらって営業が必死こいて獲得した金で生活してんでしょ!?ここから5分圏内に日産系列何店舗ある?俺だったらこんな客がわめいているような店は避けるぞ!!!」

「最初の入庫からの経緯を、納得がいくように説明しろ!そっからだまず!!」

「……あ、いえ、初めてクルマ見させて頂きましたし、私は最初から知っているわけでは……」

さらに挙げ足いっぽ~ん!!

「はぁ💢じゃあなにか!?昨日初めて出会って、一目見てタイヤだの車高だのって文句つけられたのか??電話の内容から外でクルマ見てる姿まで全部確認してんだよ!!今さらちっちゃい嘘つくなよ!!!それに、この店であのグレード初めて売れてるはずだぞ!!どこで何と付き合わせして違いが分かったんだよ!!!」

「(M氏を見やり)…そうなのか?」
「はい、初めてです。」

仕上げにかかります(笑)

「いい、分かった。もう金輪際ここには二度と来ない!!でも、メンテパックの説明には入庫を断ることがあるって書いてあるだけで受けるべき利益を損なうとは書いてなかったよな!?」

ここで、細かい確認をされたら困りますので、M氏には退散してもらい矢継ぎ早に技を繰り出します(笑)

「M氏カフェラテおかわり!!!」

「はい!今すぐ!」

…………

「△△さんさぁ、法律ってね面白いもんでね、◯◯したらダメだなんて一言も書いてないのよ。しかもほとんど「なになに等」って付けて逃げ道つくってんのよ。例えば「人を殺したらいけません」って書いてないでしょ?「人を殺したらこんな罰を受けさせるよ」って書いてあるんだよね。あんたが俺にしたのは、限定列挙って言ってね「なになにしかない」ってことなのよ。俺が一生懸命ディーラーといい関係作ろうと頑張ってんのに、どこから目線で人のこと見てんのよ!?それともなにか?シーマでも買えばよかったか?いいよ、あのクルマ、俺が買った値段でお前が買え!そしたらすぐ契約してやる!ただし、別の店舗いくけど(笑)」


…………

沈黙も時には、凄い武器になりえます。。。


「いいよ、もう。。。点検もなんもかんも他の店でやってもらうからもういい、ただし!今後5年分のオイルとエレメント、それに交換にかかる人工を今すぐここに並べて持ってこい!これは俺の正当な権利の主張だから、お前にはど~こ~言われる筋合いのもんじゃない!今すぐ全部まとめて持ってこい!」

「いえ、私どもの店で是非とも……」

「いらねって言ってんだろ!俺だってこんだけ声張り上げて怒鳴り散らしたあとに普通の関係に戻れるなんて思ってもいね~し!」

「……そこをなんとか……」

「△△さんさぁ、俺も営業も工場の人もみ~んなクルマが好きなのよ。ほいでそのクルマ好きが、たまたまこの店で出会ってあれがいいって売り込んでもらって、買ってって繋いでるクルマなのよ。青森まで突貫で2500km走らされて、ヘトヘトになってんのよ。オイル交換してあげたいのよ。なぁ、子供が熱だしてうんうん唸ってるのに、目の前の医者が訳分からん理由で診察拒否ったらイラッとどころか殺意すら覚えるでしょ?それと一緒の気分なのよ。みんながそれだけ大事にしてんだよ。」

もはや、このおっさんの頭の中には、車高やワイトレ、モールなんか恐らくこれっぽっちも浮かんではいないはずです(笑)

「で、用意はできたの?積んで帰るから。」

「いえ、これから5年間うちでお付き合いさせていただきたく……あっ、5年と言わず……」

まったく、最初から最後までこのおっさんは人をイラつかせるな(笑)

「……分かった。そこまで言うなら、これからも入庫させてもらうよ。でも、△△さんの意見はあのクルマに関しては、今後一切通させないから。現場があ~せい、こ~せいって言うんだったら、まだ聞く耳は持つけど、あんたは一切うちのクルマに口出しするな。分かるな?どういうことか。」

「……はい。。。」

「まぁ、俺も車検通らないようなクルマにするつもりもないし、ここの指定取り消されたら一番困るの俺だしさ(笑)」

「……はい。。。」

「以上!あとは、営業と日程の調整して帰るから、お前は今後一切、二度と俺の前に顔を出すな!」

「……申し訳ありませんでした……」

と、まあこんな感じで終わったんですが、やっぱり大きな声で怒鳴るのはダメですね。何にも残りませんし、しんどいです(笑)
今回はマネージャー?が猿だったんでうまい具合に車高もタイヤもいじらずにこれから先の入庫の確約もとれましたが、やはりグレーゾーンのクルマをディーラー入庫させるには、運も必要なようです。
ただし、今まで、もしモールやワイトレで入庫を拒否されてた方がいらっしゃいましたら少しはお役にたてたのではと自己満足のブログ連載でした。
また、これからもお付き合いよろしくお願いします。
Posted at 2016/04/02 18:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月31日 イイね!

そして陸運局へ……

(構造装置の軽微な変更時の取扱いについて)

使用過程における自動車について、軽微な変更となる自動車部品の取り付けについては、構造等変更に係わる諸手続きを簡素化し、平成7年11月22日から実施しました。
この場合の軽微な変更とは、

1.自動車部品を装着したときに寸法(長さ、幅及び高さ)及び車両重量が一定範囲内である 場合。 

長さ ±3cm 幅 ±2cm 高さ ±4cm 車両重量 ±100kg(いずれも普通自動車)

2.指定する自動車部品(以下「指定部品」という。)を溶接またはリベット以外の取り付け 方法により装着した場合が該当し、この場合には、諸手続きが不要となります。
なお、これらの軽微な変更となる自動車部品を装着した状態においても、道路運送車両の保安基準に適合していることが必要であり、これはユーザーの責任において管理していただくこととなります。また、新規検査又は予備検査においては、検査時の状態で自動車の諸元を決定する従来どおりの取扱いとなります。

[主な指定部品の例]

○ 機能的部品
身体障害者用操作装置
エア・バッグ
けん引用トレーラ・ヒッチ
ショック・アブソーバ
ストラット式ショック・アブソーバ
マフラー、排気管
タイヤ、タイヤ・ホイール 等

◯ アクセサリー的
ルーフ・ラック、キャリア
エア・スポイラ、エア・ダム
グリル・ガード、ドア・プロテクタ
オーディオ類、ナビゲーションシステム
アンテナ、ラダー、トウバー 等

賢明な皆さんならもう、お気付きのことと思いますが、クルマに関する法律は基本的cm単位で表示してあり、端数は(切り捨て)になるのが一般的なようです。
つまり、車高に関して言えば9.0~9.9cmを9cmとし、全幅は±2.0~2.9cmまでが2cmとなるはずです。
なんで、ショップによっては1.5cmでもOKと言い切ってしまっている所もあるみたいですが、恐らく時と場合によってはNGになると思われますので、注意してください。
また、この通知は平成7年に各陸運支局長宛に発出された通知がベースになっていて、一般的にはなかなか原本を見ることができませんでした。あくまでも継続車検の際の測定基準ですので、付けている部品、検査官によっても判断が別れるようです。


さて、余計な蘊蓄はこの辺にして、本題の「おっさん消す!」に戻りたいと思います。

「陸運局に行って出直してこい!」ばりに言い切られた僕はばか正直に本当に陸運局行きました(笑)
納車6ヶ月、車検の残り2年半の状態で…

「すいません、ディーラーさんで陸運局に行って車検に通るって証明を出してもらって来いって言われたんですけど」

陸運局のお兄さん
「……証明……ですか???」

「はい、半年点検するのに必要だとかなんだとか。」

「そんなのないですよ。証明書貰ってその場で改造されたら意味ないですしね(笑)」

このお兄さん話早そう♪♪♪

「ですよねぇ!いやーなんか、車高がどうしたとかタイヤがどうしたとか言われて、挙げ句の果てに陸運局行けですからね、ひどいと思いません!?」

「(笑)…検査はできますけど、継続扱いになるんで、半年点検って言いましたよね?車検3年後ですけど、次2年後になっちゃいますよ」

「それは困ります!1年損しちゃうじゃないですか(笑)」

「ちょっと見せて貰っていいですか?」

マジかぁ⁉そこまで期待してなかった😆
暇なときの公務員?大好き!!

「あー、車高は問題なさそうですねぇ……」

ごそごそと棒切れ取りだしクルマの下へ入れながら

「ん!?ここが引っ掛かりますけど、これなんですか?」

「そこは、ディーラーさんでアンダーカバーだって言ってました……ダメですか?」

「いや、アンダーカバーだったら大丈夫ですよ。そもそも測定対象にならないので…ディーラーがアンダーカバーって言うんだったらいいでしょ」

思わぬ所で、思わぬお墨付き!
やっべぇ、マジであのおっさん消せる!

「タイヤも言われて来たんですけと……」

「あー、モール貼ってますねぇ。」
「モールの幅の証明書貰えって言われたんですけど……」
「…まぁ、それはディーラーでいるんじゃないんすか、うちは直接計りますから、んなもん必要ないっすよ。」

紐垂らして見るんですね本当に(笑)

「出てないですよ、今のところは。」

こういう、どーとでも取れる対応が気に入らないと、公務員?を嫌う人もいますが、その時の僕には神様に見えました(笑)

「モール剥がしたらダメですか?」
「ダメですねぇ、出ますねぇ(笑)」
「そーですかぁ、残念!」

完璧!😃✌
グッジョブ、お兄さん!

ついでに知り合いの警◯に連絡。
画像送って聞いてみました。
「こんなんだけど、整備不良でパト鳴らす?」
「時と場合による、そこまで暇じゃない」即答((笑))

よし、材料はすべて揃った。
あとはおっさん凹まして二度と立ち上がれなくするだけだ!

意気揚々とディーラーへ!!

それでは、本日はこの辺で。
「次回予告(完結編)」
おっさん、サヨウナラ👋
Posted at 2016/04/01 12:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近、燃費記録しか投稿できてない。
何とかせねば。」
何シテル?   05/19 16:17
まよがくです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JET INOUE サイドブレーキレバーブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 09:54:12
2018 INFINITI Q50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/08 22:21:24
洗車完了(^.-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 22:49:36

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
まだ聞き分けの出来ないようなガキンチョ2人もつれていながら、無謀としか思えないセダン、し ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation