• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナンキのブログ一覧

2023年04月17日 イイね!

フロアマット🔧

フロアマット🔧以前ヤフオクで購入して封も開けずに放っておいたSS40系のフロアマットを開封…汚れてるけど裂けはなくまぁまぁの状態😃

とりあえずお湯とスポンジで土汚れを落とす…これでもいいんだけどゴム素材なのでタイヤクリーナーをぶっかけたらキレイになるかな?と思い立つ👀




とりあえず真っ白になるまでタイヤクリーナーを吹く…ぶっかけたときは「消えなかったらどうしよう」って思うけど、そのうちふつふつと透明になって消えていくので安心😵




白い泡が茶色く汚れるでもないので、汚れとりの機能はなく、単に艶出しなのか?
特に長時間、液に晒しといても仕方なさそうなのですぐに乾かすべく…




干します!液を流して乾くのを待つ…水で流したらせっかくの液の作用が薄まる気がしたので、そのまま乾くのを待つ👀




ひたすら乾くのを待つ…乾いた布で拭き取るのも、変に毛羽立ったりしたら嫌だなとやめておく。
乾かないうちは「艶が出た!✨」って喜んでも、乾いたら元どおりって経験を何度もしてるので、乾かないうちは喜ばない😌💧




いつまでたっても乾かないので、結局乾いた雑巾でぬぐう(短気💧)
でもどうってことなかったので最初から拭えばよかったかも👀

1本350円くらいのタイヤクリーナーの働きにしてはまぁまぁだったんじゃないかな?🐥




右下に映る右リアマットだけ施工前…ちょっと艶が出たかな?
ただ、いつまでも乾いた感じがなくて、なんとなくベトってまでもいかなくてもサラッとしたオイルっぽいものが、触る度に手に付く🙈
もう少し乾くまで待ってみよう👕




それはそうと久しぶりにクルマ屋さんにCS-Gの車検の進捗状況を見に行ってきた😃
予想通りまったくの手付かず😃💧

まぁ、急ぐ理由もない😒
Posted at 2023/04/17 19:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月17日 イイね!

広川のイベント ⑤

広川のイベント ⑤会場での最後のクルマはAE86…これもピカピカでした😵

今回思ったのは、展示されるクルマは一様にモールやウェザーストリップや下回りがキレイなこと👀
自分のは無理だなとつくづく…😚💦

さて、お腹は空いたがお腹いっぱい見れたので駐車場に戻るとしますか🐥






駐車場のクルマは入れ替わるわけで…来るとき見かけなかったクルマをチェック🙆
すごいフェンダー👀
なのに内装はフツーって感じがまたカッコいい😆💨






こんな小さいスポーツカーあったっけ?と思いきやCOPENですね😃
COPENってよく見かける…いいクルマなのでしょうね😌
ここまでGT-R化するとカッコいい✨
そういえば軽自動車をGT-Rルックにするのって、マイティボーイにもありますね…ハコスカの方だけど🐥






このクルマはこの色が一番好きかも✨
ドライバーは若い人っぽかったけど、頑張ってるなぁ🙆


そんなこんなで12時半過ぎには帰路に着きました🚓
帰りは4000回転くらいで走ってると心なしか異音が…たかが4000回転のキープで調子を崩すかAE86!?😣💨




帰ってからしばらくエンジンを冷やしました。
往復80キロの走行…まぁ、よく頑張ったよキミ…😌




CSはガレージでふてくされてる…もっと近くでイベントがあったら一緒に行こうな🙋
Posted at 2023/04/17 12:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月17日 イイね!

広川のイベント ④

広川のイベント ④会場には10:30頃着いて、駐車場でもウロウロしてたのでそろそろお昼…お腹はすいたけど、こーゆー出店で買う勇気はわかない😚💦
なんとなくちょっとお洒落なところが🙈
きつねうどん🍜とかなら食べるのに😅




ブルーバードのラリーカーでしょうか?
当時の本物? レプリカ?
ともあれピカピカです😵✨






一番長時間見ていたクルマ…かわいいなぁ✨
カウンタックの意匠を汲んでるのかな?
自分のより運転席がかたりタイトだなぁ👀
良いセンスで仕上げられたクルマ…オーナーさんと話したかったな😌




2台ともピカピカ…同一車種でこのようなイベントに来れるって楽しそう😋

会場も一回りしたかな?😃
Posted at 2023/04/17 00:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

広川のイベント ③

広川のイベント ③いよいよ会場へ…駐車場からはそんなに遠くなかった🚶
今日は穏やかな気候で気持ちいいし☀️

会場もたくさんの人で賑わってました🐥



まず目に飛び込んできたのはコレ…何度か見たことあるんだっけ?
こんなに大きかったかなぁ👀

近くに座ってる革ジャンの人がオーナーか…如何にもコブラに乗る人ってキャラクター😁
座右のタイヤが真ん中でくっつきそうなくらい太かったです😵
ガソリン代が高いだろうな…って考える時点でコブラに乗る資格はありません😌💧





かわいいけどスパルタンなフィアット…695アバルト?
これもお高いのだろうな…マフラーにアバルトって書かれてるのがカッコいい✨



スーパー7もたくさん来てました。駐車場を含めたら10台は来てたかな?
このイベント、雨天決行だったけどオープンカーや高級車は雨天でも事前エントリーしてたら来ていたのだろうか?😅



このクルマも度々所有欲をかきたてるけど実際自分が乗ると想像すると運転席が狭いかな…乗るより見てる方が幸せかも😌




全身キレイなアルファ…単純なカタチと思いきや、肩のラインが前から後ろまで美しい曲線✨
よくこんなデザインを考え付くな🐥




アルファの隣のロータス…これもピカピカ✨
こうゆうクルマに乗ってる人達は小物ひとつとってもお洒落✨
しまむらとか行かない☝️






ここでこのクルマに会えるとは😵
昭和48年のフェロー(L44)に乗ったことある身としては、あのクルマをここまで車高を上げてるからには…恐くて運転できない気が😅
現存数100台もないのでは?💧






駐車場で見かけたのはオースチンだったけど、こちらはモーリスのクーパー S…Sってめっちゃ希少車じゃないの?💧
一日に2台も見れちゃうものなの?😓
キレイな色合いで可愛いこと✨






有名なクルマです🙌
お会いできるかな?とも思ってましたが…それにしても隅々までキレイにしてらっしゃる😵
高いぞコレモ😆💨
Posted at 2023/04/17 00:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

広川のイベント ②

広川のイベント ②もう少し駐車場を…会場へ足が向くのはいつになるやら😅

これは…なんのクルマかは分からない😆けど、下回りもモールも汚れひとつないコンディション✨
なんでこんな風に維持できるの?💧








アルファの何かです😅
ライトがすごい! 小さい電球💡みたいなんがいくつもある!
どんな光り方するんだろう?💧




同じLEVINのバッヂが付いてるけど、なんか違うもんだな…前期と後期とか?2台ともコンパクトでかわいいなぁなんて思って撮った写真を見て気付きました💧
27って良く言われるけど、37ってあまり言わないよな…でも37もめっちゃカッコいい🙌






これまためっちゃキレイな27…のんでこんなにキレイにできるの?😵






いい味出してるキャロル…ワンオーナーかな?😓💦

こんな360ccの軽自動車でも、LEVINみたいなコンパクトなクルマも、旧車は運転席が広く感じるのは何故だろう?👀

さて、そろそろ会場に行かないとな🙌
Posted at 2023/04/16 22:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遠征準備🔧 http://cvw.jp/b/2494781/48741396/
何シテル?   11/01 16:38
ナンキです。よろしくお願いします。 ハチマルイベントが近くであれば参加したいです。よろしくお願いいたします(..)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

U-550 準備🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 19:35:35
いつまで持つか…👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 15:51:04
バンパーに塗装樹脂ブラックコート施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 16:23:20

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
普段の通勤車です。 最近は、故障したらクルマ屋に「治しはするけどパーツ持ってこい」と言わ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
スズキ セルボに乗っています。 通勤車はAE86です。 よろしくお願いいたします(..)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation