• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナンキのブログ一覧

2023年11月08日 イイね!

第12回 U-550 ③

第12回 U-550 ③真っ先に駆け込んだトイレから戻ると展示会場は参加者の団欒で熱気が😵
皆さん何回目かの参加で久しぶりの再会をお喜びの様子🐥
和歌山からの唯一の初参加者で人と交わることに積極性がない僕はさてどうしたものかと…思ってるときに話し掛けていただいた方が✨

岡山県から参加のミラTR-XX…みんカラで数少ない僕のブログを覗いてくれている方です🙌
元はYouTubeで本展示会に写るミラに興味を持って自分からブログを見たのがきっかけですが😃

U-550(アンダー550ccの軽自動車)のイベントでありながら、黄色ナンバーは少数派で360ccじゃないとねぇって囁きも聞こえたとブログに書かれてたのでそのことに触れると「今回は去年より550ccは少ない。でもこのイベントはまだ(550ccに対する見方が)マシですよ(笑)」とのこと😁

おクルマを拝見しましたがリミテッドエディションとのことで専用純正部品が各所に😵
TR-XXは以前本気で探したこともあったんだよなぁ…カッコいい✨

その後は会場が落ち着くまでは路地に多数出店されている商店街をぶらり…何しに来たんだか😅




400円のうどん🍜を食べました😃


観念して展示車両を見せていただくことにしましょう😌💧




スバル サンバートライ…グラスエリアが広くて車内も明るい✨
楽しそうなクルマ🎶




マツダ B360って書いてんのかな?💧
1967年式…よく所有されてるなぁ😵




フェローMAX…キレイなカラシ色でした✨




こりゃまた年期のはいったミニカ…キレイにされてるなぁ😃




倉敷から参加のフロンテ…実物は初めて見たかも。バンパーレスで勇ましい顔つきでした🐺




香川から参加のフェロー…初老の方がオーナーでよくお似合いでした。
以前所有してたことがあって、懐かしい✨
1速がノンシンクロで慣れるまでギアを鳴らすことに💧




レーシーなミニカ。1981年式…CSの1年前だけど、1979年初代アルトから始まるボンネットバン風に見えないのはセンスよくいぢられてるから?🐥




ステップワゴン…当日は会場にはステップワゴンの団体さんも来られてて一番多かった車種でそれぞれ個性的なモディファイでしたが僕の一番はこちら✨
なんとも言えない色合いがよく似合ってます🎶


なかなか揃うことがない旧軽自動車を一気に見るには消化不良になりそう💧
展示会場を離れて…そうだ、うどん🍜食べに行こう✨
Posted at 2023/11/08 02:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月07日 イイね!

第12回 U-550 ②

第12回 U-550 ②時間と距離をにらめっこしながら走り続け、なんとか集合場所のイオンタウン川之江に到着😣

駐車場はすでに多くの軽自動車が!👀
その合間をぬって走るのが少し恥ずかしい😳💧

ここから15分ほどの会場である川之江栄町商店街駐車場までパレードランを行う🐥



僕の前を走るのは6代目(CB72型?)フロンテ…初参加だし、離れないようにしなければ😣




信号とかで間に一般車に入られても、コーナー毎にスタッフの方がサインボード持って立っててくれたので迷うことなく商店街に着けました🙆
それにしてもスタッフの方々には頭が下がる🙇




商店街展示駐車場の間には大きな屋外ステージが…これって常設?😵💦




スタッフの案内に従ってクルマを並べます。
展示会でよく見かけるステップバンの集団…軽自動車のみのイベントだからか規模が違う🙌




受付時に展示車両に掲げる手作りタペストリー(?)をいただけます。
今回の参加車両は100台くらいって聞いてるけど、これ一つ一つ作るの大変だったろうな😣💦

さて、早速拝見させてもらおうかのぅ…いや、我慢していたトイレが先か🏃💨
Posted at 2023/11/07 19:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月06日 イイね!

第12回 U-550 ①

第12回 U-550 ①一度行ってみたいと思っていた愛媛の軽自動車のイベントにエントリーしており、会場の愛媛県四国中央市まで無事着けるのか不安ながら当日は朝3:30に起床🌃




550cc以下の軽自動車のみのミーティングなのでもちろんCSで…




替わりにAE86をガレージに収めます…家族にはハチロクで参加してくると伝えてるので💧
CSは内緒で隠し持ってるので💧💧
AE86には替え玉みたいな役割をさせて申し訳ない気持ち😒💧




4時過ぎにガレージを出発…しばらく放置していたアンテナの折れたナビ頼り…この辺も不安要素🌀




今回和歌山→徳島のフェリーを使います☝️
愛媛までずっと自走なんてとてもとても…徳島港から開催地まで徳島道で1時間30分程度だから参加を決めたのです🐥
和歌山港5:30発の南海フェリー…ここまで暗いなかをライトを点けての走行は初めてのこと💡






フェリー🚢って出発の数分前に入港するのね👀
休むまもなく行ったり来たり…大変だ💦




無事乗れました😵
片道11,000円は高いんだか安いんだか😩






乗船時間は2時間…一人旅っぽくていい✨
甲板で日の出を迎える☀️
少し前まで雨予報だったのが晴れ予報になり有難い限り😣
早朝はもっと冷えると思ってたけど、ここ数日は記録的な暑さで朝もぜんぜん寒くない😃




寝たり起きたりしてる間にもうすぐ徳島に着きそう😆




到着のアナウンスと共にいそいそとクルマに戻って出発の準備🙆




7:40頃徳島港に着く…ナビでは、ここから現地までの所要時間は1時間36分…集合場所へは9:00~9:30に入るようにとのことなので、走りっぱなしでギリギリ😵
途中コンビニで休憩したいのを我慢して徳島道を走る🚗💨
徳島道って基本的に対面通行なのね…速度の出せないCSには後続車からのプレッシャーの連続😣💦
85キロ以上から鳴るキンコンキンコンが休みなく響いている💧




徳島道って結構アップダウンがキツイ😣
紅葉も見られる山肌を見ながらキンコンキンコンと共に集合場所に…休んでる時間もないけどトイレに行きたくて仕方ないよ😳💧
集合場所から会場までパレードランするとのこと…間に合うのか?😩
Posted at 2023/11/07 00:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月31日 イイね!

褒められてないわ😪

褒められてないわ😪スクランブル カー・マガジンの82'/9月号には「スズキ ニュウ・セルボ」が新車紹介されています🐥



この号で他に新車紹介されているのは日産ラングレー、パルサー・サルーン、ホンダ・アクティ…カラーページがあるのはセルボだけなので注目されてるのかな?😆
読み進めると…




「良くも悪くも(先代から)生まれ変わった」
「(外観は)トライアングル・ピラーや左右非対称のフロント・グリルなどに精一杯の個性を示そうとしているが、昔をなつかしむ声の方が多いだろう」




「新型セルボはどの角度からみても若干ポッテリした印象だ。」
「インテリア、特にメーターまわりなどは、昔のフロンテ・クーペ/セルボを知っている者は落胆以外の何物でもない」




「赤いセルボを見ての第一印象は、やはり旧セルボの強烈さを期待するといささか期待外れに終わる。」
「ライヴァルのダイハツ・クォーレの方が締まってみえる。」
「ベージュ系に統一されたインテリアも、いささか安っぽく汚れが目立ちそうで、個人的にはいい印象を持てない。」


こんな紹介されるクルマなんか売れないわ😢




因みに裏表紙は「熱望のセリカターボ誕生」✨
ドアミラーは未だ認可されていない時代の車雑誌👀

Posted at 2023/10/31 03:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月27日 イイね!

CS 洗車✨

CS 洗車✨全塗から戻ったCS…以前塗ってもらった部分(屋根とかボンネット)の汚れが気になってたので、クルマ屋さんに洗車がてらコート(つってもワコーズのバリアスコートとかいう安いやつ)をお願いしに伺った🐥




代車はミラ・イース…今までの代車で一番新しい👀
ダイハツのリーズナブルな軽だっけ?
ハイルーフじゃないのはいいけど…




先代のアルトのワークスに乗ったときも思ったんだけど、インパネやドアが高いというかグラスエリアが狭いというか…なんだかやたら深い風呂に入れられてる気分な感じに違和感が😓

走り出したらドア施錠、パーキングに入れたらドア解錠、リモコンでドア施錠したらサイドミラーが畳まれる…こんなことが自動で行われることがなんだか下世話に感じてしまいます😪
乗ってるんだか乗せられてるんだか?💧




11月の最初の週末には遠征したい予定があるので、軽いチェックもお願いして次の日の昼前に引き取りに行きました🎶




毎度のことながらキレイにしてくれます🙌
水滴を乾かすためにすぐガレージに納めるわけにいかず近くの喫茶店でランチしながら乾燥🍛







ガレージに入れる前にも乾燥☀️






今回もクルマ屋さんには水没CS-Gの為にパーツを持ち込みました…先日高値で(?)購入したラックエンド…使えますかね?😃💧

「この部分はガタがきてたので先日新品に換えましたよ?」

あら?新品の部品がまだ入るの?😅
相変わらずパーツの廃盤状況がわからん💧
普通に入手できるパーツをオークションで高額で買ってしまってることも多々…😢
Posted at 2023/10/27 21:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遠征準備🔧 http://cvw.jp/b/2494781/48741396/
何シテル?   11/01 16:38
ナンキです。よろしくお願いします。 ハチマルイベントが近くであれば参加したいです。よろしくお願いいたします(..)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

U-550 準備🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 19:35:35
いつまで持つか…👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 15:51:04
バンパーに塗装樹脂ブラックコート施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 16:23:20

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
普段の通勤車です。 最近は、故障したらクルマ屋に「治しはするけどパーツ持ってこい」と言わ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
スズキ セルボに乗っています。 通勤車はAE86です。 よろしくお願いいたします(..)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation