• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VN5のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

マフラーの効果?

マフラーの効果? マフラーをHKSリーガマックスプレミアムに変えてから20日ほど経過したので、感想をまとめてみます。

 パーツレビューにも書きましたが、音量は控えめで、純正マフラーよりも少し大きいぐらいです。
しかし、音質は低音が強調され、A-Lineの特徴でもある不等長エキマニのおかげで、心地よいボクサーサウンドになりました。そのため、窓を開けて走ることが多くなりました。

 パワーに関しては、体感できるレベルでは低速トルクも特に変化なく、普段の街乗りではほぼ同じだと思います。(きちんと測定していないので実際は分りません。)

 燃費に関しても、変化はないと思います。もともと、この車は燃費メーターで平均11.0km/Lという、2.5Lターボ車にしては良い数値(カタログ値10.0km/L)が出ていたので、マフラーを変えても変化はありませんでした。普段は流れにそってゆっくりと走り、たまに追い越す時にアクセルを踏みこむぐらいなので、十分満足できる値です。

 おまけとして、意外だったのが、後続車の車間距離の開け方。

 これまで、後ろから猛スピードで走ってきて前が詰まっているのに車間距離を詰めてくる後続車があったのですが、マフラーを変えてから、そういった車がある程度の車間距離をとるようになったような・・・。
 純正マフラーも4本出しだったし、ちょっと車を知っている人ならばインプぐらいはわかるので、スポーツ系の後続車からは感じたことがありませんが、はっきり言うと軽自動車やミニバンなどの車(車種は関係なく乗っている人が多いから)で車間距離が狭い後続車が多かった気がします。

 本当にマフラーの効果かどうかはわかりませんが、青いテールが目立つようになったので、車間距離をとっているのでしょうか。もしそうだとしたら逆にちょっと寂しい気持ちです。車の性能や運転技術ではなく、単にわかりやすい外見で判断しているということですね。

 よく、「人を外見で判断してはいけない」と言いますが、裏を返せば、それだけ「人は外見で判断されている」ということでもあります。人も車も同じですね。
Posted at 2016/09/11 09:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

VN5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] カーゴルームのリッド(フタ)2分割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 01:55:24
ラゲッジボード2分割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:03:16
[スバル レヴォーグ] LEDサイドシルプレート(STI)の電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:44:21

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
STIスポーツです。 EXではありません。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI A-Lineに乗っていました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家族の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation