• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月29日

中部地区選手権 S1500クラスに出場

日曜日は
地区戦に数年ぶりに出場しました。

S1500クラスを体験しようとクラブ事務局さんとwエントリーで
ヴィッツにて出場!
結果は3位でした。がっくり

会場に行く道中では、車にパワーが無く、車高も高い
そしてエンジンが回らない
 魅力なのは各自動車メーカーから新車で買える
唯一のマニアルミッション車だけ

しかし、門前のコースを走りだすと
遅いがこれが結構楽しい!
車重量が軽いこともありコーナーの進入は度胸も必要、
車速を落とさない様な丁寧さも
何よりヴィッツはエンジンの上が回らないので
エンジン特性を理解したシフトセレクトも大切でした。

イベントでは
1本目は意外にも1位で折り返し
さすが全日本ドラってプレッシャーを掛けられ

2本目は1本目のミスをカバーするつもりで
スタートに
無情にも雨が降り出し
ワイパーレバーの操作が分からず
あせりましたが
無難に攻めましたが終わってみれば3位
でも楽しかった!!!
(雨は自分の時だけだった、タイムには影響の無い程度でしたが)

気が付いたのは
意外にもN車両の速い選手のミラージュCJやシビック、インテグラの
4秒落ち
門前のコースならタイム差があまり無かった事に驚きです。

地区のN2やN3クラスの人
来年はS1500クラス
やりませんか!!

タイヤも減らない
燃費もイイ
そしてエアコンも付いてなきゃ駄目
(スタート地点までエアコンは全開で快適でした)
何より新車で買えるんです

今後、全日本戦でもぜひ導入してもらいたいな~
ブログ一覧 | ダ-トラ関連 | クルマ
Posted at 2008/07/29 01:20:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DELICA VILLAGE
デリ美さん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2008年7月29日 11:56
ご苦労様でした!
パワーの無い車でタイムを出す走らせ方ってありますからね。それなりに難しいですよね。
全日本でもS1500クラスが出来れば地方でももっと盛り上がると思うんですが・・・。

現在全日本でポイントリーダーですよね。後半頑張って下さいね。
コメントへの返答
2008年7月31日 6:12
パワーの無い車って
ホント難しかったです。

なんせ
パワーバンドが狭く
いまどきの車は
燃費が命なので
上が回らなかった

今週末の全日本も
頑張ります
2008年7月29日 12:39
出ていたんですね!
S1500
あっしはパワーのないクラスばかりだったので、興味心身なのですが・・・
車が中古で購入して長く使えないと、一般人にはつらいなー
初年度登録から10年までだと、中古で作るのは無理があると思う・・・
これが、少し緩和されれば、また再開できそうで期待しています。
コメントへの返答
2008年7月31日 6:14
そうなんです、出場していました。

初年度登録の件は
旧1300CCのシティーなどを
排除するためで
緩和されると思います。
2008年7月29日 20:31
お疲れ様です!
1本目は流石!でしたが・・・
2本目はちょっと残念でした!
S1500のレベルアップの為に何とかご尽力お願いします!
私も機会があれば走って見たいです!

全日本後半戦も頑張ってください!
コメントへの返答
2008年7月31日 6:15
お疲れ様でした
楽しいっすよ!
S1500

北陸も来年度は
1人増えそうなこと
聞きました

まずは
Wエントリーで
いかがですか?
2008年7月29日 20:49
エアコン必須なんですか!!なんて良いクラス(笑)
コメントへの返答
2008年7月31日 6:16
必須です
それも利くことも
レギュレーションで決まっています。
2008年7月29日 23:15
僕もエアコン必須です!!(笑)
っていうか取り外しちゃダメらしいですよ!!

これからはS1500の時代ですね!
自分も興味ありますっ!

Zaki様トライお疲れ様でした

順位は惜しかったですが
タイムはさすがですねぇ
コメントへの返答
2008年7月31日 6:20
エアコンが無いなんて
車じゃないよ発言
確かにって思いますが

SAのシビックは
外せるレギュレーション下なので
タイムのために
本番走行は
ヒーターまで炊いて走っています。

S1500クラス
みたいに
初めからエアコン必須って
いいよね
2008年7月29日 23:46
全日本への導入に私も一票(^-^)
1600などと比べるとやはり非力だったりすると思いますが、経済面や改造費などトータルで考えて、それでいて楽しめるんだったら良しでしょ♪・・・ちなみに私目は今年中にインプ君からS1500クラスへの乗り換え計画を実行中です(^^;)
コメントへの返答
2008年7月31日 6:21
いいですね!!
ぜひ乗り換えて
中部地区に遠征してください

車種はなにかな??
2008年7月30日 12:37
おもしろそうですね。
S1500!!いいクラスです。
でも、僕には難しそうですね~

ところで、京都のパドック・・・
また加えてもらっていいですか?
コメントへの返答
2008年7月31日 6:23
スーパー4WDに乗っている方は
遅すぎて
でもスピード慣れしているので
意外にいけますよ

京都の件は
了解です
8月13日までの
申し込みでしたよね!
2008年7月30日 19:07
面白そうなクラスですね!
機会があれば走ってみたいですね。
8月3日の切谷内見に行きますんで・・・
見つけたら声かけていいですか?
コメントへの返答
2008年7月31日 6:24
ぜひ
東北でもS1500を!

切谷内では
ぜひ声を掛けてください
2008年8月5日 19:05
お初!、ご訪問ありがとうございます
リザルト確認しました
背比べで誰がなってもって状態ですね…

月末門前行きまっせ、毎年ギャラリーですよ~
コメントへの返答
2008年8月9日 10:59
初めまして
毎年門前にこられているんですね
門前でお会いしましょう!

プロフィール

ダートトライアルに参加しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダンロップ 
カテゴリ:スポンサ-様
2010/03/07 18:57:06
 
■ウェザーニュース 
カテゴリ:お役立ちサイト
2009/05/11 21:26:01
 
■ドラぷら 高速道路情報 
カテゴリ:お役立ちサイト
2009/05/11 21:24:04
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2006年3月~ 2006年 全日本SA1クラス シリーズ 3位 2007年 全日本S ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
通勤用です 1999年7月~ なぜか17インチのホイール履いています
スズキ カルタス スズキ カルタス
1993年~3ヶ月 AA34S GTi おもちゃみたいな メーターが軽自動車みたいでし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86 GT 2ドア白 ホントはレビンGTAPEXの白黒ツートンが ほしかったが、G ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation