2009年06月29日
昨日はオートパーク今庄のオープニングイベントとして
講師で呼ばれまして、行ってきました。
(講師できる技量はありませんが)
楽しいオープニングで
一番楽しんだのは私だと思います。
土曜日の15時30分に愛知を出発
17時にコースへ(近い事に驚きでした)
事前に走ってみてっとオーナー言われ
完熟走行後、ドライタイヤで3本程走行。
結構上手く走れない
メリハリがとても必要っと感じて
宿に入りました。
イベント当日は
講師の役割でしたが
模範走行もするって事で
気合のレインタイヤに変更
今週末の丸和もありますが
しっかり攻めの走りをしました。
コースの印象は
気持ちよく走ってしまうと罠にハマルコースでした
でも、ドライバーを育ててくれるコースって印象です。
全国でもこれほど考えるコースは無いと思います。
せっかく
中部に新しいコースができたので
新たに始める人や復活組み増え
活性化に繋がるといいですね。
肝心の講師ですが
アドバイスした人は4人程で
上手にアドバイスできませんでしたが
(講師の横乗り禁止でしたので残念でした)
良き経験もできました。
コースオーナー殿
呼んでいただきありがとうございました。
Posted at 2009/06/29 20:55:20 | |
トラックバック(0) |
ダ-トラ関連 | 日記
2008年11月10日
JAFカップに出場した方
裏方で行かれた方
お疲れ様でした!
私は今年度のJAFカップはお休みさせていただきました。
ホントは出たかったですが
金銭的にかなり
と言うより
無理でした。
一昨年と昨年までのJAFカップは
優勝していたので
3年連続を目指したかった。
今週は
今までかなりダートラ絡みで自宅を留守にしていたので
家族サービスをしていました。
でも結構気になるんですよね
今頃丸和ではどのクラスが走っているのか
結果はどのようになったか?
夕方にはネットチェックでした。
上手く成績に結びついた
hevo9さんおめでとうございます。
モリッタもう少しでしたね
やっぱり気になるのは
自分の走っているクラス
優勝は今年のチャンピオンかと
思いきや
FTOの優勝!
来年も強敵になるな~
しかし考えると
前回の引退騒動でしたが
ほんとに、競技から降りたら
こんな状態で大会がある週は気になって
精神的に厳しいな~
でも、これから何年も続けれるわけでは無いが
まずは、今まで走らせてくれ、さらに来年も走れる予定になりそうで
皆さんのおかげで続けれています
本当に
周りの方々に感謝です!
Posted at 2008/11/10 01:19:30 | |
トラックバック(0) |
ダ-トラ関連 | 日記
2008年11月04日
私の引退説が騒がれておりますが
えっ!騒いでいない?
某雑誌の12月号で
がっくりした姿と引退の記事が載っておりますが
来年も頑張りますので
ダートラ界から抹殺しないでくださいね
しかしホントびっくりしました
周りの人に言われるまで気が付きませんでしたが
今やめると、挫折です
金銭や時間的に厳しいですが
何時の日にか来る引退まで頑張ります
Posted at 2008/11/04 23:39:21 | |
トラックバック(0) |
ダ-トラ関連 | 日記
2008年07月29日
日曜日は
地区戦に数年ぶりに出場しました。
S1500クラスを体験しようとクラブ事務局さんとwエントリーで
ヴィッツにて出場!
結果は3位でした。がっくり
会場に行く道中では、車にパワーが無く、車高も高い
そしてエンジンが回らない
魅力なのは各自動車メーカーから新車で買える
唯一のマニアルミッション車だけ
しかし、門前のコースを走りだすと
遅いがこれが結構楽しい!
車重量が軽いこともありコーナーの進入は度胸も必要、
車速を落とさない様な丁寧さも
何よりヴィッツはエンジンの上が回らないので
エンジン特性を理解したシフトセレクトも大切でした。
イベントでは
1本目は意外にも1位で折り返し
さすが全日本ドラってプレッシャーを掛けられ
2本目は1本目のミスをカバーするつもりで
スタートに
無情にも雨が降り出し
ワイパーレバーの操作が分からず
あせりましたが
無難に攻めましたが終わってみれば3位
でも楽しかった!!!
(雨は自分の時だけだった、タイムには影響の無い程度でしたが)
気が付いたのは
意外にもN車両の速い選手のミラージュCJやシビック、インテグラの
4秒落ち
門前のコースならタイム差があまり無かった事に驚きです。
地区のN2やN3クラスの人
来年はS1500クラス
やりませんか!!
タイヤも減らない
燃費もイイ
そしてエアコンも付いてなきゃ駄目
(スタート地点までエアコンは全開で快適でした)
何より新車で買えるんです
今後、全日本戦でもぜひ導入してもらいたいな~
Posted at 2008/07/29 01:20:55 | |
トラックバック(0) |
ダ-トラ関連 | クルマ
2008年02月08日

今、首都高です。

Posted at 2008/02/08 14:01:29 | |
トラックバック(0) |
ダ-トラ関連 | モブログ