2007年02月25日
軽くなったと言っても
リヤバンパーをはずしただけで
錆がひどかったので、塗装しました。
明日から補強を始めます!
昨年から換えたシビックはボディ補強が一切していなかったので
今年はフロアーと前周りを中心に補強を入れます。
明日は仕事後に某鉄工所へ行き
フェンダーとフロントバンパーを外し
ショックをOHしていただくために
スーパーオーリンズのアジュールさんへ発送します。
各メーカーさんから
少しづつですが
協賛品もそろい始めたので
その部品も交換しなくては、ならないので
開幕まで大忙しになります。
(なんか、やることリストを作っているみたい)
<クラブ員のインテグラ>
今日クラブ員のインテグラDC2に2台乗りました。
乗り比べが出来てよかった。
1台目は全日本N1クラスに出場している車で
新しく作った車、LSDはATSの20枚仕様で
常に効いており、チャタリングが気になりますが
前に引っ張る感じでgood!
2台目は2年ぶりに復帰の選手で、先月完成したばかりの車。
LSDは私と同じクスコRS、町乗りには最適で
嫌なチャタリングも無くシビックと同じ。
ただ、組んでいる角度とLSD内部に組んでいる
RS特有のスプリング個数が違うのか、
効きだしが遅く、もう少し早く効き出してくれると
うれしい感じが!
ただし、まだ慣らしも終わっていないから
慣らしが終わればフィーリングも変わるかな?
私のLSDはピニオンギヤが磨耗しているようで、
ガタが大きいので、2台の車の新品はいいな~
またひとつ、OHするものが増えちゃったかな?!
Posted at 2007/02/26 00:47:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年02月24日
タイトルの通り
忙しかった1週間でした。
木曜日
3/25に全日本第1戦が行われる丸和オートランド那須に練習に行っていました。
JAFCUP以来のダート走行で
まずはダートに慣れることを中心に走行
しかし、周りの方のタイムが気になります!
昨年も同じ様にがんばりすぎで
転倒し廃車にした経験があるので
ある程度は抑えて
マシンのチェックやタイヤのマッチングを中心に
テスト
ウエットタイヤからドライタイヤの路面になったところで
BS RE480Rのドライタイヤを投入
富士山(丸和のコースで真ん中にある島回り)周りで
ドライブシャフトが破損
久しぶりに折ってしましました。
それ以外は壊れた所なし?
と思いますが。
今回走行本数は少なかったが
感触はまずまずで
来週からは
整備に入ります
整備は今後UPして行きますので
楽しみにしてください。
Posted at 2007/02/24 23:37:43 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2007年02月18日

前回の続きです、PV値を見ると、昔のダートラ車両を
見てる方が多いことがわかりました。
↓下のリンクも見てね!
Posted at 2007/02/18 00:24:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年02月15日
新年会
先週の土曜日は中部のダートラ場にある宿泊施設で
クラブの新年会がありました。
私が毎年幹事をしていますが、年々メンバーが増えて
うれしいです、参加人数は24名
盛り上がりました。
その中でも新人のI上さんは辛いものが大好きな様で
幹事として七味を忘れたのが悔やまれます!
今年の全日本SA1
昨日は元元チャンピオンと電話連絡、
丸和の練習会に来ないか?のお誘いでしたが
金銭的とシーズン前は家族サービスのため
お断りしました。
昨年のJAFCUP以来ダート路を走っていないので
行きたいのはヤマヤマですが
そう言えば、電話のチャンプも今年はDC5で勝負らしく
後半ゼッケン組はDC5だらけに
知っているだけで5台も
EK9は少数派に??
無いものねだりも出来ないので
自分のベストを目指します!
Posted at 2007/02/15 00:18:50 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2007年02月06日
86です
ラックカラーの
後ろにはKP61やBMFR、サニーまで
時代を感じます。
池の平も上にコースがある頃ですね!
気になる方は↓
この記事は、
zaki0417さんに刺激されて・・・ について書いています。
Posted at 2007/02/06 23:48:26 | |
トラックバック(0) |
ダ-トラ関連 | 日記