
全日本第7戦 京都ラウンド
昨年の全日本やJAFCUPとは、レイアウトが逆走で
パワー勝負も必要な1戦!
思い切って
凹んでいたエキマニも新品で、破れ始めていたグローブも新調
毎回緩む、ホイールナットもドクターT様より頂き
気合十分!!
1トライ目
路面的に砂利が少し残り、後半の島周りは
塩カリ+散水のおかげでニュルニュルでしたが
安心して踏めるタイヤ、RE480Rを選択
サイズは185/65R14と、185/60R15で悩みましたが
もしかしたら
路面がもっと良くなる2本目も使うかもしれない事を考え
15インチを選択
しかし他のDLタイヤの選手は、何故か74Rを
他のドライバーのタイヤ選択ミス??もあり
1秒半の差をつけ1番手に
やばい
1本目成績がイイと
最近2本目いい事が無いので
2本目
が始るころには、路面も良くなってタイヤ選択に悩みが!
1本目SC3クラスでは
スーパードライのタイヤRE461KAIより
RE480Rの方がタイムが出ている。
悩みに悩んだが、2本目のN1クラスで児○選手が
RE461Kaiで挑んで2番手のタイム
聞くとミスの連発でのタイムに、やはり選択するのはRE461Kaiしか
SA1クラス他のライバル選手も同じスーパードライの91や036を選択
タイヤは間違えないと挑むも
前半区間では、タイヤ外径の大きさゆえにパワーに無きシビックでは
1本目より路面が良くてもシフトアップポイントが奥で
スピードが乗らない?
後は得意のセコイ区間である後半の島周りを丁寧に且つ
減速しすぎないように挑むも島周り後半でインに寄れず痛恨の1速ギヤに
そしてゴール
今回優勝しかチャンプの道は
って中2番でした
残念な結果でしたが
残りの1戦
最終戦の広島では優勝して
今シーズンを終わります。
長々とだらだらした文章を最後まで読んでくれた方
ありがとうございます。
最後も頑張りますので
皆さん応援よろしくお願いします。
Posted at 2008/09/17 23:25:29 | |
トラックバック(0) |
全日本 | 日記