• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこ丸@CF6のブログ一覧

2007年10月05日 イイね!

内張り張り替え レザー張り

内張り張り替え レザー張り
内張りを張り替え途中ですw
一枚やっとこ終わりました。
ビニールレザーって扱いが結構難しいです。
伸びるのはいいんですがちょっと伸びすぎる感じがします。
アールがあまりなければ合皮のほうが楽なのかな?と、感じます。
値段はビニールレザーの五倍近くしますがw
スプレーボンドを使用しているのですが、中々くっつかなくて苦戦しました。
残り三枚は正直きついですねー


将来的には天井も張り替えたいなーと思います。
Posted at 2007/10/05 02:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 途中ネタ | クルマ
2007年09月28日 イイね!

熱と掃除

熱と掃除何故か一週間連続で39度の熱がでました。
ちょうどテスト期間と重なって最悪でした。
病院に行ったら無理からきたらしいとのことw

解熱剤が効いてる時は暇なので車の掃除をしてたりました。
イスを外したりしたんですがネジが硬くて凄く大変でした。
てかカーペットの汚れが酷く、スチームクリーナーを使っても汚れが取りきれなかったです。
次回はカーペット丸洗いしたいですねー
Posted at 2007/09/29 00:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月14日 イイね!

早すぎる別れ・・・

フォグの・・・


HIDのバーナーが切れました・・・・


悲しいです(TOT)
Posted at 2007/09/14 03:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月09日 イイね!

グレア対策その三

グレア対策その三
フォグのグレア対策三回目です。
今回は600度まで大丈夫な耐熱スプレーにフォグのバーナー挿入口をドリルで少し広げました。

結果、

付けたばっかりに比べれば非常にましになりました。
詳しくは整備手帳に載せました。
それで一通り(?)の事をして思ったんですがどうもアコードのフォグの作りってある程度グレアが出るような設計だと思うんですよね。
発光部をよくよく見比べてみたら多少HIDのバーナーの方が後方ですが、ハロゲンバルブとあまり大差がありません。
いや、その微妙な差が結構大きいかもですが・・・
疑問に思ってアコードのフォグの照射具合を確かめたら元々グレアが出てましたw
Posted at 2007/09/09 03:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレア対策 | クルマ
2007年08月28日 イイね!

グレア対策その二

グレア対策その二
耐熱マーカーでこれでもかって程ぬったくってやりました。

結果、×××

乾いた後焼き入れたら退色してく、ひび割れてく、遮光しなくなるの三重苦であっという間にボツでした。
しかもバーナーを挿入時にボロボロ剥がれきますw
と、言うわけで次はフォグを弄ってどうにかするしかないですねー
Posted at 2007/08/28 23:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレア対策 | クルマ

プロフィール

ぼろぼろCF6で頑張ってます。 ネタの完成度は極めて低いですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
購入予定はCH9だったんですがCF6になっちゃいました

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation