• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月23日

無事是名馬

無事是名馬 今年もカウントダウンが近づいてきました。

この一年、我が家の相棒達は特に進化無し。
それと同時に大きなトラブルにも見舞われずに、新しい年へキャリーできそうです。

少しだけ寒さが緩んだ休日、2台を交互に連れ出して珍しく満タン給油し、丁寧に洗いました。


何かしらの変化はホットな刺激があって、とても魅力的な一時を過ごせるものの、都度相応の対策を講じつつ、いつも変わらぬテイストを味わえる事も喜びのひとつに思えます。

双方、そしてオーナーもまた1歳ずつ年を重ねましたけれど、この先も「無事是名馬」を目指して。


車をこよなく愛するどちら様も、それぞれ理想とするカーライフが満喫できますことを。
ブログ一覧 | 32R&9MR | クルマ
Posted at 2014/12/23 21:07:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2014年12月23日 21:32
329MRさん、こんばんは。

名馬2頭が収まるガレージが実に素敵です。まさに憧れです。

私の32Rは年が明けると、うちに来てちょうど1年になります。これからも原状維持を目指したカーライフを送りたいと思っています。
コメントへの返答
2014年12月24日 22:13
銀.さん、こんばんは。

常駐場所は機械駐でして・・・、ガレージは自分も憧れですw

祝1年なんですね♪
きっと来年は更に32が好きになっておられるかと。
2014年12月23日 22:22
キレイにされましたね、美しい車はトラブルも少ないものです(^^)
私も一昨日、コペンを洗車しました。
年末年始休暇に入れば、ソリオも洗車しようと思っています。

性能や信頼性のこともありますが、32Rのホイールオフセットは、ノーマルよりツライチ側にはなさらない主義でしょうか(^^)
コメントへの返答
2014年12月24日 22:22
いつもは適当洗車なのですが、今回はちょっと真面目に。
おかげで腰が痛いです(苦笑)

オフセットはあまり拘りが無く、単に純正の延長線でこのホイールを選択しました。
ツライチの方がカッコイイでしょうねw
2014年12月23日 23:05
何事もトラブル無く走れるのは、
日頃のメンテナンスが有ればこそですね♪

今の車と比べると多少劣るかもしれませんが、
長く無事に走らせて行きたいですね。
コメントへの返答
2014年12月24日 22:28
最小限かつ対処療法的メンテなので、相棒達に申し訳ない気もしてますが・・・苦笑

そうですね~、一線級のサラブレッドとは言えないかも知れませんが、できるだけ長く走らせたいです。
2014年12月23日 23:16
こんばんは~☆

誇らしげに2台並んでいらっしゃるそのお姿、

凛としていて、誇らしげです。

維持を心に強く決めていらっしゃる方は

ご愛機たちの撮影の感じもちょっと違いますね。

余裕が感じられますw(羨ま。。)

可愛いお子様とのふれあい時間w

あとどれくらい続くのでしょう。

出来るだけ長く引き伸ばしていただきたいなと

思う今日この頃です。。。w (#^.^#)
コメントへの返答
2014年12月24日 22:38
こんばんは~☆

恐れ入りますw

この2台の体制になって既に8年半、エボⅦとの時代も加えると13年が経ち、すっかり見慣れた風景となってきましたww

この車達の秘めたる実力を完全に把握できる日は来るのだろうか?と未だに思っています。

少なくともそれが理解できたと思えるまでは乗っていたいものです(笑)
2014年12月24日 11:04
イイですね~。

オイラの方はまだこれから愛機に手入れをする予定ですが、楽しいカーライフを送れることを嬉しく思います。

今年は少々躓いた愛機でしたが、大きなトラブル無かった事にホッとしています。

そしてお互い無事故であったのが何よりも大事。

これからも大切にしたいですね。
コメントへの返答
2014年12月24日 22:45
少し早めですけど、気分としては今年の汚れ落としのつもりで(笑)

やはり、無事故、無トラブルが何よりに思えます。

お互い来年もハッピーなカーライフの日々が過ごせると嬉しいですね♪
2014年12月24日 12:36
今年もあと一週間ですねぇ~(^^;
来年も人馬共に健康であることを祈っております♪

って、年末の挨拶にはまだ早いですねw
メリークリスマ~ス♪
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
コメントへの返答
2014年12月24日 22:51
毎年この時期に思う事ながら、ホント早いですねぇ。
まさに仰る通り、すべてが平穏でありますように~♪

メリークリスマス&フライング気味ですけど良いお年を~!
2014年12月24日 14:38
大きなトラブルもなく1年を過ごせるようで何よりです(^-^)

うちのランサーは先月末から例年通り春までの冬眠についています(笑)
そのランサーも気付けば来年で購入してから8年を迎えます!

329MRさんの仰る通り、うちのランサーも無事是名馬を目指したいです!

けど、欲を言えば今、装着している車高調サスペンションの仕様変更か更新をしたいと思ってます(ボソッ)(笑)
コメントへの返答
2014年12月24日 23:00
ありがとうございます、今年も無事に終われそうです。

うちの9MRとの月日も8年半ですので、ほぼ同じ期間ですねw

スーパーなスペックじゃなくても、とにかく不安無く走れれば幸いかと。

自分色にモディファイしていくのも楽しみのひとつ、我が家のエボの方も、そろそろ足回りと排気系は考えないといけないタイミングです。
2014年12月25日 0:04
> この一年、我が家の相棒達は特に進化無し。
> 都度相応の対策を講じつつ、いつも変わらぬテイストを味わえる事も喜びのひとつに思えます。

この考え方も良いと思います。「機械の性能を引き出す」という「人間の技術向上」の大切さを認識させられました。
コメントへの返答
2014年12月25日 22:46
各々目指す愛車の方向性は違って当然。

自分の場合は、ひたすらパワーを求めた時も楽しかった経験ですけど、今は身の丈に合ったバランスを重視したいと考えていますw
2014年12月30日 3:01
昨日はコメントありがとうございます(^_^)

3カ月も離れていると、皆さん色々変更があって軽く覗いて回るだけでもかなり時間がかかりますね~

それだけに、こちらは飽きないので楽しいんですが(笑)

僕も2台体制ですが、2台とも走りがイイ車だとどっちかに手が掛かってしまいがちになるので悩ましいですよね(^_^;)
僕の場合、当然のように32が最優先なんですが、通勤などで一番使用するのはカロゴンなので、しばき倒してばかりで申し訳無く思ってますw

329MRさんは、どちらも同じ待遇で維持されているので凄いと思います!
4AGをブチ回していると、その素晴らしさに浸ってしまうのですが、その度に、もっときちんと整備してやりたくなりますね。
今年前半に結構しっかり整備したんですが、今度は別のところからオイル漏れが…………orz

そんな訳で長文になりましたが、来年も宜しくお願いしますm(_ _)m
良いお年を♪

コメントへの返答
2014年12月30日 23:36
お久しぶりです。

お忙しかった分、この連休中はゆっくりできるといいですねw

自分のカーライフは結果として変わり映えのしない一年でしたので、あまり楽しんで戴ける内容ではないのが恐縮です・・・(苦笑)

個人的には2台とも同じ想いで接しているつもりですけど、やはりどうしても活躍の機会は偏ってしまうのも現実ですよね。

思うに、各々状況に応じた整備をしながら、双方の持ち味を発揮できることが理想かと(笑)

自分もできるだけブン回して走らせたいと思っています。

来年は更に楽しめる年になりますことを~♪





プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation